最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:45
総数:58516

学級旗紹介 part2

今日は1−1、1−2、2−1の学級旗です!
特徴的な学級旗が多く、見ているだけで楽しいですね(∩^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みも体育祭練習!

授業だけでなく昼休みも体育祭練習が盛んに行われています!
とくに長縄練習では、少しでも多く飛ぼうと担任の先生と話し合いながら、頑張っている姿が見られました(*´ω`*)
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習始まります!

今日から3週間、教育実習生が城東中で実習を行うことになりました!
写真は給食の時間に、自己紹介を行っている様子です。
1年5組と2年4組で過ごす予定ですので、生徒のみなさんはたくさんお話ができるといいですね(* ˃ ᵕ ˂ )b
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がりの虹!

今日から10月ですね!
緊急事態宣言も明け、部活動も再開しました。
雨上がりの虹もきれいで、10月も良いスタートがが切れそうです(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗紹介 part1

完成した学級旗の紹介をしていきたいと思います!
今日は1−3、1−4、1−5の学級旗です!
黒の背景で揃っていますが、どのクラスも工夫がこらされていて素晴らしいですね(* ˃ ᵕ ˂ )b
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室 新刊入りました!

図書室の新刊コーナーに新しい本がたくさん並べられました!
生徒からリクエストされた本もあり、多くの生徒が借りていました。
読書の秋ということで、たくさん本を読みましょう(( ˘ω ˘ *))
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活 準備期間

今日から3日間は部活動準備期間ということで部活再開に向けてコート整備や体育館清掃などを行いました!
1ヶ月間、何もしていないと草や落ち葉が大量で掃除も大変でしたがどの部も頑張っていましたᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習始まりました!

体育祭練習が始まりました!
行進や全員リレーなどを練習しました。いよいよ体育祭が始まるかと思い、わくわくしてきました!
体育祭本番は10月14日(木)です。
それまでクラスの心を一つにし練習を頑張りましょう( ๑>ω•́ )۶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期衛生検査スタート!

1学期に引き続き、2学期も衛生検査を行っています☆
ハンカチ、ティッシュを身につけ、爪は適切な長さですか(゚Д゚)?
エチケットとして、大人になっても大切なことですよ!
3項目100%のクラスが2クラスありました!(^^)!
全てのクラスが100%になるよう、1人1人が意識を高めていきましょう。

保健室前には、爪に関する掲示がしてあります。
みなさんは、どの爪かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

中秋の名月

昨日は中秋の名月でした。
中秋の名月の時に満月なのは8年ぶりらしいですよ!
とてもきれいでしたね° ✧ (*´ `*) ✧ °
たまには空を見上げてみるのもいいものですね...

うさぎさんはどこかな?
なんと!ゼリーの中に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗作り

体育祭に向けて生徒が放課後を使い学級旗を製作しています!
1組赤、2組黄、3組緑、4組青、5組オレンジのカラーをメインにきれいに塗っていますね。
完成後の学級旗も紹介したいと思っていますのでお楽しみに(´∇`*o)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑色のすいとん!?

今日の給食は緑がかったすいとんでした!
その理由は、太田市の農家さんが作っているモロヘイヤが練りこまれているからです。
中に入っている米粉も太田市産ということで今日の給食は太田づくしでした!!
もちろんとってもおいしかったです(๑´ڡ`๑)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 全員リレー順番決め!

3年生が体育祭で行われる全員リレーの順番決めをしていました!
最後の体育祭ということでどのクラスも張り切っていましたね!!
タブレットを利用して順番を決めているクラスもありました(゚口゚)
今年も熱い戦いを期待しています(*>ω<)b
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

今日は身体測定でした!
くつが綺麗に並んでいて素晴らしい(☆ω☆*)
生徒が何cm伸びた!と喜んでいたり何cm縮んだ!と嘆いていたりしていて微笑ましかったです(*´∇`*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外での体育が再開しました!

全体登校になってから外での体育が再開しました!
マスクをつけたままでもできる激しくない運動を行っていて、体育祭の行進の練習や距離間隔を取った長縄練習などをしていました。
生徒も外で運動できて楽しそうでしたヾ(*゚▽゚)ノ"
画像1 画像1
画像2 画像2

エコ活動にご協力を!

城東中では「城東中環境宣言」に応じたエコ活動を推進しています!!
また、コロナ禍でも安心してごみが捨てられるよう工夫しています。
全校で、コロナ対策を図りながらエコ活動に励んでいます(`・ω・´)ゞ
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張れ吹奏楽部!!

明日の西関東大会に向けて、吹奏楽部が最後の合わせを先生方に披露しました!
分散登校でなかなか全員がそろわない中での練習も続きましたが、大会にかける気持ちが演奏から伝わってきて感動しました!!
西関東大会はオンラインでも見ることができますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 県大会のトロフィーと盾です!

吹奏楽部の群馬県吹奏楽コンクール金賞の際、受け取ったトロフィーと盾が届きました!
すごい豪華になっていました*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
西関東大会は今週の土曜日です! 
ここまで来たら最後まで楽しんできてほしいですね!!!!
画像1 画像1

SOSの出し方についての授業を行いました!!

道徳の時間では、辛いとき一人で抱え込まないで、周囲へいかにSOSを出すかという授業を行いました。
話し合いではストレス解消法などをタブレットを用いて、意見交流しました!
この授業で悩みやストレスへの対処法が学べたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(追加)牛乳 クレインサンダーズver登場!

なんと牛乳パックの新パッケージにもう一つ違うverがあることがわかりました!!
2人が仲良さそうなのが微笑ましいですね(*´∇`*)
ちなみに牛の名前はじゅん君でした。(じゅん君ごめんなさい...)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
太田市立城東中学校
〒373-0029
住所:群馬県太田市韮川町1番地
TEL:0276-26-0511
FAX:0276-26-0515