6年生 修学旅行 2日目 昼食

昼食はカレーを食べました。
中禅寺湖のほとりのレストランでおいしくいただきました。
いよいよ日光を出発します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目 朝食と退館式

2日目みんな元気です
朝食を済ませ退館式を行いました
ホテルの皆さんおせわになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行2日目 朝の風景

2日目の朝を迎えました。気温は氷点下、霜柱がありました。天気は快晴。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 行動班長 部屋長会議

1日の反省として行動班長と部屋長で会議を行いました。良い意見が多く出ました。この後就寝となります。おやすみなさい。明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 お土産購入

お風呂の時間を2回に分け、入浴していないグループが、お土産を買いました。残りの金額と相談しながらお家へのお土産を買っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 入館式

食事の会場で入館式を行いました。実行委員さんが司会を務め式を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 ホテル入館式

予定より早くホテルに着きました。部屋でくつろいだ後、食事と入館式になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム

今日からマラソンタイムが始まりました。体力向上を目指し、2年生と4年生が元気よく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1 外国語の授業

今日の5時間目は、アレン先生と英語の学習をしました。まずは、果物と野菜の単語を習い、ゲームをしました。とても楽しんでいたのですが、最後の歌とダンスも大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習に向けてオリエンテーションをしました。
行く場所の写真を見てイメージがふくらみ、楽しみな気持ちが増したようです。
実行委員会からの挨拶もありました。
素早く行動したり、しっかり話をきいたりして、楽しい校外学習にしたいですね。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月16日(火)体みがき

 <献立名>ごはん 納豆 牛乳 
      豚肉とれんこんの炒め物 粉ふきいも 味噌汁
  
 今日は「茨城県の給食の日」でした。

6年生 修学旅行 日光江戸村

世界遺産 東照宮の後は 江戸時代にタイムスリップ
今日は歴史を感じる一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 1日目昼食

みんなでおいしくいただきました。大きなお椀のお昼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 日光東照宮

世界遺産「日光東照宮」です。
グループに分かれて見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 都賀西PA

順調です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 バス出発

3台のバスに分乗していよいよ出発

みんな元気いっぱい
「いってらっしゃい!」

ミスターマックスさんの駐車場をお借りしているので安全に乗車することができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行 バス乗車

トランクに荷物を積み込み,消毒をしてバスに乗り込みました。
長時間の乗車になるので,感染対策を考えバスは3台にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 出発式

出発式 
子供たちが元気に集まってきました
実行委員長 校長先生のお話を聞いていよいよ出発です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月15日(月)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 八宝菜
      水菜のサラダ
  
 おいしくいただきました。

書道アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日の合同学習で、書道アートをやりました。太い筆で頑張って書きました。
 書きあがった作品を、高学年の児童が両端を丁寧に持って運びました。友達の作品をみんな興味深く見て、友達の良いところ、素敵だと思うところをたくさん見つけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校経営関係文書