6年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、リコーダーのテストを行いました。タンギングや指づかいに気をつけながら頑張りました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で体力テストを行っています。
勢いをつけて,少しでも記録をのばそうと頑張る姿が伝わってきます。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月17日(月)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 ハッシュドポーク
      ツナサラダ
  
 ハッシュドポークが好評でした。

楽しいタブレット

画像1 画像1
登校して支度をすべて済ませた子から、タブレットを使っています。
スクラッチでのプログラミング、タイピングの練習、グーグルマップでの探索など、支度を素早くすませて充実した朝の時間を過ごしています。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月14日(金)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 チキン南蛮タルタルソース
      切り干し大根の煮物 八杯汁
  
 今月の日本の食べ物の旅は宮崎県でした。

理科 しぜんのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカの芽が出たので観察をしました。
じっくりと見て細かいところに気をつけて絵を描きました。
育っていくのが楽しみです。

書写 初めて太筆を使いました

画像1 画像1 画像2 画像2
前回は細筆の練習をしましたが、今回初めて太筆で字を書きました。
しーんとした教室に三年生の子供たちの気合いがみなぎっています。

6年生 国語の時間

国語の時間には、「友達の意見を聞いて考えよう」という学習を行いました。思考ツールを使って、テレビ・インターネット・新聞の良い所を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自己紹介

今日の4時間目は、学級活動でWho am I?という自己紹介を行いました。みんな友達の新たな一面を発見していました。
画像1 画像1

合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育では、体力テストの練習やいろいろな運動を行いました。とっても楽しそうです。

6年生 理科

今日の実験は、ものが燃える前と燃えた後の空気の違いを調べました。気体採取器や気体検知管を使って数値を出して比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

来週のミニトマトの種まきに向けて、植木鉢に土を入れました。ミニトマトを植えることをとても楽しみにしている様子が分かりました。こぼれた土を掃除してくれる子供たちがたくさんいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 委員会の活動

昨日の委員会活動をうけて、今日は昼休みに委員会の仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 社会科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は選挙と税の学習でした。増税すべきかどうか、それぞれの意見を投票していました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月13日(木)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 さばのしょうが煮
      おかかあえ 味噌汁
  
 じゃがいもが入っている味噌汁が人気でした。

6年生 図工

一枚の絵を選んで、想像した世界を絵画に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 話し合い

ようやく学級目標が決まりました。小学校最後の1年間をどう過ごしていくのか。一人一人の思いを付箋に書いてみんなで見合いました。そこから、何度も話し合って目標が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同学習が始まりました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日の合同学習の4時間目は,体育館で運動を行いました。
 準備運動を行い,リーダーの後ろに名前を呼ばれた子が並び,グループになりました。
 始めに,かけっこをやりました。小さなコーンのところを回って走るコースを確認しました。
 次に,そのグループでリレーをやりました。どの子も全力で走っていました。自分のチームが勝っても負けても,みんなで運動したことがうれしそうでした。
 最後に,風船を使ってパスをしました。グループごとに丸くなって,風船が落ちないようにパスをつなげます。どのグループも,相手がとれるように意識しながら楽しそうに笑顔でパスをつないていました。

  

合同学習が始まりました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入り,今年になって初めての合同学習を行いました。
 3時間目は「なかよくなろう」をテーマに「なかよし集会」を開きました。
 5・6年生が中心となって進めました。司会や「始めの言葉」「終わりの言葉」など張り切ってやっていました。
 始めに,学年ごとに自己紹介をしました。名前や学年,自分のチャームポイントを発表しました。どの子もしっかり発表し,聞いている友達から拍手をもらっていました。
 次に,今年のリーダー紹介をしました。名前を呼ばれたリーダーは,前に出て今年の抱負を言うことができました。
 最後に,単元帳をやりました。学校や春に関してのクイズに,同じテーブルの友達と相談しながら仲良く取り組んでいました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月12日(水)体みがき

 <献立名>ミルクパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース
      ブロッコリーのガーリックソテー オニオンスープ ゼリー
  
 永山小学校のリクエスト献立でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校経営関係文書