1/24 児童生徒に見てもらいたい給食センター3

揚げ物は油の中に投入すると徐々に流れていくようになっています。

鍋は2人1組でのかき混ぜ作業、これはチームワークも大事ですね。
息がしっかりと合わないとうまくできない作業を、ボートを2人でこぐかのように息を合わせてかき混ぜます。

広い四角の調理台では、サラダ作りです。
もやしなどの長い野菜をまんべんなく混ぜます。全体のバランスをとって、各学級のバットに入るものが均等になるようにするのも高度な技術です。


栄養教諭からは「給食週間にあたり、いつも以上に心を込めて給食を届けたい」との言葉が添えられていました。
私たちもいつも以上に感謝して、給食をいただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1/24 児童生徒に見てもらいたい給食センター2

調理作業です。
野菜をカットするだけでもものすごい数です。
これをさばくのはすごいですね。
刃物の切れ味はこれだけの数をさばくにはかなり手入れをしなくてはいけません。
鍋の中でかき混ぜる調理もすごく大変です。力もいりますし、このセンターのタイプは鍋が深いですから、高度な技術でないと使いこなせないと思います。
画像1
画像2
画像3

1/24 児童生徒に見てもらいたい給食センター1

毎日おいしい給食を作っていただいている給食センターの皆様の様子を子ども達に見てもらいたいと栄養教諭にお願いしていました。

このたび写真を撮影してくださいましたので掲載します。
栄養教諭に感謝感謝です。

写真は
消毒の様子(コロナ関係で特に大変です、徹底して消毒します。)
食材受け取りの様子(重さもチェック、特に葉物は大変ですね)
洗浄作業(コンテナもすべて洗浄します)
画像1
画像2
画像3

1/21 新旧生徒会引き継ぎ会

放課後、現職の3年生生徒会役員と新役員となる2年生が引き継ぎ会を行いました。来週の生徒総会後に引き継ぎ式というセレモニー的なかものがありますが、今日の会は実質的に仕事内容の引き継ぎです。3年生役員が、今年度の活動についての成果や課題、改善点がしっかりと2年生に伝えていました。
2年生役員の感想です。
「今までの改善点などを私たちが改善できるように工夫していきたいと思いました。運営などの細かな仕事が多いと聞いたので、今よりも時間を大切に意識していきたいです。わくわくします。」
画像1
画像2
画像3

1/21 保護者用カレンダー2月分をアップしました

1月もあっという間ですが、2月もあっという間ですね。
さまざまな日程の中、卒業証書授与式に向かっていきます。
ご確認ください。
画像1

1/21 2学年朝会、新年度役員の発表

2学年朝会では
来週のスキー教室についての指導と
来年度の生徒会役員の発表が行われました。

選挙で選出された三役等との面接などを経て、来年度の執行部や専門委員長が決定しました。
今日は、呼名して起立してもらうだけですが、次回には抱負を語る時間も設けられると思います。
がんばってください。
画像1
画像2

1/21 新刊紹介、図書館司書から5

藤子不二雄関係もあります。
これは永久板ですね。
画像1
画像2
画像3

1/21 県内まん延防止等重点措置の適用に伴う部活動の対応についての文書を配付します

画像1
本日、標記の文書を配付しました。ご確認ください。

今週は学校発の文書が多くなっております。
確認にもお手数をおかけしますが、どれも大切な文書ですので割愛というわけにはいきません。
ご理解いただき、よろしくお願いいたします。

1/20 春眠暁を覚えず

とは暗記させられたものです。
2年生の国語では漢詩「春暁」を読み、班ごとで作者の心情について考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

1/20 卒業プロジェクト 〜友へ〜

5限の総合で卒業を控えて3年生は「卒業プロジェクト」として、級友一人ひとりに一言メッセージを書いていました。仲間との思い出を振り返りながら、書いていました。
画像1
画像2
画像3

1/20 古い校舎を大切に 〜新清掃分担〜

今週から新しい分担で清掃が始まりました。大和中生徒の素晴らしいところの一つに、「清掃を無言で一生懸命」があげられます。雑巾がけも、バケツに水をくんで1回1回洗いながら、両手でしっかりと水拭きをしています。郡市内で一番古い校舎である大和中ですが、校舎を大切にする気持ちが溢れています。
画像1
画像2
画像3

1/20 思いっきり体を動かして 〜1学年レク〜

 学年朝会から1限の時間を使って、1年生が学年レクを行いました。種目は「鬼ごっこ」「玉入れ」「全員リレー」でした。学年委員の生徒たちが企画・準備し、自分たちで進行をしていて頼もしかったです。寒い中でしたが、全員が思いっきり走ったり、投げたりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1/19 生徒による生徒会役員面接が進んでいます

画像1
昼休みや放課後等を使って来年度の生徒会執行部や専門委員長などの面接を行っています。
当選した生徒会三役を中心に面接が進められます。

各役員に立候補する生徒がたくさんいるのはいいことで、面接も良いものになるのと期待しています。
この面接を通して、リーダーとしての自覚を高めると同時に、自分がリーダーとして取り組む具体的な内容について熟考してもらいたいと思います。

1/19 新刊紹介、図書館司書から4

青春ものも人気のようです。
青春という言葉は今時流行らないのかと思っていましたが、うれしい傾向です。
画像1
画像2
画像3

1/19 書き初め掲示3年生

3年生の課題は「越佐雪景」です。
3年生保護者の皆様は、ご来校の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1/19 今日から3年生三者面談

画像1
3年生の進路決定も大詰めです。

大事な進路決定の三者面談よろしくお願いいたします。

1/18 生徒総会の学級討議2

各学級では、放送を聞き、疑問に思うことや要望などを付箋に書き込んでいきます。
黒板には、専門委員会や部活動の台紙が並び、そこに付箋を貼り付けていくというやり方で集約しました。
それを整理して、学級としての質問や要望をどれにするかを話し合いました。
さて、どんなものがあがってくるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1/18 生徒総会の学級討議1

生徒総会の議案書の説明を順番に行うために、放送室前に担当者が集合しました。
執行部、各専門委員長、各部の部長が順番に今年度の活動の反省などを順番に読み上げます。
順番を待つ部長は、緊張すると言っていました。
堂々とよく聞こえる放送をそれぞれがしました。
画像1
画像2

1/18 YouKeyプロジェクトチャンネルから

画像1
先日紹介したYouKeyプロジェクトの動画を掲載します。
第1期の活動を振り返り、メンターからアミーゴに、アミーゴからメンターへのメッセージ動画です。
アミーゴとは友達、仲間
メンターとは助言者、指導者のことです。
アミーゴには大和中学校生徒が数名
メンターには大和中学校卒業生(弾き語りのメインディレクター)が登場します。

アミーゴメッセージ


メンターメッセージ

1/18 放送による生徒朝会

画像1画像2
今日は生徒朝会を放送で行う予定でしたが、担当の生徒がまだ来ていない。
バスが遅れているからまだ来ていないですね。ということで待っていたら到着しました。

担当生徒が生徒玄関から直接、放送室に来て、簡単な確認をしてスタート。
「全校生徒きりーつ!」上の階から一斉に椅子の動く音がして「おはようございます。」
今日のメインは、校内生活委員会から校内での過ごし方についての呼びかけです。
落ち着いた学校生活のために、意識してもらいたいことが話されました。
どれも大事だなと思うことばかりでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業式予行、準備
12年国語3年英語評価シート配付
月の振り返り 卒業式練習
3/1 祝!第54回卒業証書授与式
3/2 全校朝会
3/4 公立高校学校独自検査
3/5 裸押合大祭