ふじっ子たちの成長を目指しています!

1月18日 5年生 外国語

好きな季節は何ですか?という単元です。ペアで聞き合う練習をしてから、発表しています。積極的に手を挙げる児童が何人もいました。新型コロナウイルスの感染に気をつけながら、ペア活動もやっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1月21日 5年生 清掃

給食の後の清掃活動では、身支度を調えて、速やかに活動しています。きれいな学校になったので、清掃もしがいがあります。
画像1
画像2
画像3

1月21日 2年生 体育 なわとび

画像1画像2
体育でなわとびの学習を行っています。今日は前とび,後ろとび,かけあしとびの練習を行いました。子ども達は一生懸命取り組んでいました。これからも練習して,着実にできるようになってほしいと思います。

版画に取り組むボーイズアンドガールズ ー3年1組

 初めて自分がデザインした版を印刷しました。みんなわくわくでした。「インクをつけすぎちゃった、どうしよう?印刷用の紙を版に斜めにおいちゃった。どうしよう?・・・」ドキドキの連続でした。失敗しても落ち着いてやり直しすることができたので、最後に笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

1月21日 1年生 生活科

生活科でたこあげをしました。
風の力を上手に使って、空高くあげることができました。
画像1
画像2
画像3

1月20日 5年生 理科の実験

画像1
画像2
画像3
電磁石の性質を磁石と比べました。前の時間に作ったコイルを使って,楽しく実験しました。

1月17日 5年生 社会

情報メディアについて学んでいます。デジタル教科書でテレビ局の内部についての映像をみて、ニュース作りの苦労や工夫を学んでいます。テレビ局では、伝える内容について様々な人に配慮しながら選んでいました。決められた時間内にわかりやすく、視聴者が知りたい内容を厳選して伝えようと、一生懸命働く様子が見られました。知らなかった・・・とびっくりしている児童もいました。
画像1

1月13日 4年生図工

画像1
版画の下絵を作成しました。

1月12日13日 学力診断テスト

画像1
全力で問題を解いていました。

1月13日 家庭教育学級 開級式

延期になっていた家庭教育学級の開級式ですが、本日開催することができました。ふじしろ図書館にご協力いただいて、図書館講座を行いました。学級生の皆さんは、図書館の様子を興味深く見学したり、お話を聴いたりして楽しく学習していました。有意義な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1月11日 休み明け全校集会

画像1
画像2
画像3
新しい一年が始まります。残り3か月。長いようで短いです。悔いのないように頑張っていきましょう。

1/7 1年 ふゆとなかよし

画像1
画像2
画像3
あけましておめでとうございます。

雪がたくさんふりましたね。
校庭にもいっぱい積もっていたので,雪だるまをつくったり,足あとで遊んだりしました。
みなさんも雪遊びはしましたか。

11日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

3年生算数(重さの単位)授業の様子

 冬休み前にら新しい単元の学習に入り、初めてグラムという単位が知り,1グラムは1円玉1個の重さであることも理解することができました。進んで、はかりの使い方や読み方も確認しながら身の回りのものをはかって,記録しました。児童が毎日使っている鉛筆、消しゴム筆箱、教科書などに大変興味を持ち、自ら進んで学習しました。
画像1
画像2
画像3

令和3年が終わります。

画像1
お世話になりました。令和4年も藤代小学校をよろしくお願いいたします。
コロナ禍ですが、子ども達の成長のために、この夕日が照らす校舎で一緒に頑張っていきます。

12月24日 6年生  転校生のお別れ会

 冬休み前、最後の登校日です。2組では,今日を最後に藤代小から転校してしまうお友達のためにお別れ会を行いました。サプライズで,計画を進めてきました。「一緒に卒業式に参加できないから,卒業式をしてあげよう!」という児童からの提案のもと,手作りの卒業証書や色紙を渡し,別れを惜しんでいました。また,応援団からは健闘を祈ってエールを送りました。新しい場所でも元気に頑張ってほしいです!
 
 今年もお世話になりました。2学期前半も無事に終わり,いよいよ卒業へとカウントダウンに入ります。来年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

12月24日 表彰式・全校集会

画像1
画像2
画像3
オンラインで行いました。

12月 5年生 ふりこの実験

画像1
画像2
画像3
ふりこの実験器具を使って,ふりこが1往復する時間を調べました。重さ,糸の長さ,ふれはばと条件を変えて実験しました。役割を交代しながら協力して実験ができました。

12月 5年生 ふりこの実験

画像1
画像2
画像3
ふりこの実験器具を使って,ふりこが1往復する時間を調べました。重さ、糸の長さ、ふれはばと条件を変えて実験しました。楽しみながら実験できました。

12月22日 5年生 図工の作品が完成しました

画像1
画像2
初めての糸のこに苦戦した児童もいましたが、楽しく作品を作ることができました。完成したので12月中に持ち帰ります。どんな作品ができたのか見て頂き、あたたかいメッセージをかけていただけるとありがたいです。

12月21日 1年生 クリスマス音楽会

画像1
1年生に向けてクリスマス音楽会を開催しました。楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校関係書類

PTA関係書類