倉庫の改修 2

床の大きなフローリングシート貼りは、進路が決まっている3年生が手伝ってくれました。さすが3年生。頼りになります!

画像1
画像2
画像3

倉庫の改修

1月からDIYにて進めていた倉庫の改修が終わりました。
雨漏りの為ボロボロになった窓側の壁は漆喰で塗り、素敵な学習室に生まれ変わったと思います。
画像1
画像2
画像3

令和三年度取手市少年の主張大会

令和三年度取手市少年の主張大会がオンラインで開催されました。
藤代南中学校からは2年の酒井さんが「コロナ禍の生活」について発表しました!
その後の他校との意見交換でもしっかりと自分の意見を発表していました!
画像1

青年の主張大会(オンライン)

 本日、午後から各学校の代表生徒による青年の主張大会がオンラインで行われました。堂々と自分の考えを主張する姿は大変立派でした。
画像1

第一学年 給食2

画像1
画像2
静かに黙食してます。

第一学年 給食1

画像1
画像2
今日の給食はパンです。

第二回実力テスト

本日は実力テストを行いました。
期末テストが終わって2日後に実力テストという試験続きでしたが、
最後まで集中して問題を解いていました!
休み時間では友達同士で勉強している様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

特別授業「SOSの出し方」

本日2年生では、オンラインにて、特別授業「SOSの出し方」を学びました。
悩んだ時には1人で抱え込まない事が大切ですね!
画像1
画像2
画像3

第一学年 実力テスト2

画像1
画像2
2月は様々なテストがありましたが、今日もがんばってテストに取り組んでいます。

第一学年 実力テスト1

画像1
画像2
第2回実力テストの様子です。

挨拶運動 生活安全委員会

 本日は、生活安全委員会2年生によるあいさつ運動が行われました。登校する生徒に元気にあいさつをしていました。普段から積極的に活動する委員会のメンバーで、責任をもって活動しています。
画像1
画像2
画像3

藤南フォーラム

 生徒会が主催した藤南フォーラムを行いました。藤代南中をより良くするために各学級で話し合ったことを発表しました。今後も生徒会が中心となって、学校を活性化していきたいと思います。
画像1

第5回運営委員会開催(2/19)

いつもPTA活動へのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
今回、コロナの影響で休校があり運営委員会を開催するか、役員内で葛藤がありましたが、議事内容を考慮し学校にて開催しました。
議事では、来年度のPTA予算内容や生徒たちの学校生活感染予防・学校内衛生面について意見交換が行われ有意義な会となりました。

※議事内容につきましては、HP運営委員会便りにてご確認下さい。

今後とも、子ども達の実りある中学校生活のため、PTA活動への皆さまのあたたかいご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1

第一学年 授業前に準備してます

画像1
画像2
どのクラスも素晴らしいですね。

第一学年 3分前着席

画像1
画像2
画像3
授業の準備をして3分前に座れていました。

第一学年 給食片付け

画像1
画像2
片付けも手慣れています。

第一学年 給食を受け取っています

画像1
画像2
スムーズに動けていますね。

第一学年 給食配膳の様子

画像1
画像2
配膳しっかりできてきました。

第一学年 給食準備

画像1
画像2
画像3
給食準備の様子です。廊下に並び、距離をとって配膳を待ちます。

3年生 自由登校

3年生は本日から自由登校となりました。
感染予防の為、各クラス登校かオンライン参加かを選択し授業を受けています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

PTA関係

配布文書

部活動

生徒指導部通信

図書だより

進路だより・キャリア教育だより