1学期がおわりました!

画像1
 1学期が終わりました。

 これで1年生の1年間のうち半分終わったんだよと伝えると、
みんな驚いていました。

 成長した部分と、これからも頑張っていきたい部分を振り返って、
今年度の前半戦を締めくくりました。

なんじ?なんじはん?

画像1
画像2
画像3
 リモートの学習では、時計の読み方や、針の書き方を学習しましたが、
時刻を合わせる学習をすることができなかったので、
この日の算数の授業は模型を使って、時刻を合わせる学習をしました。

 全体で練習をしたあと、
二人組になってクイズを出し合って練習しました。

 最後には、時計すごろくをして楽しく学習を終えました。

 遠足も時計をみて行動できそうです! すばらしいです!

全員が掲載! 「山王小PTA広報誌」ができました!

画像1
 第1学期終業日に、とてもうれしいお便りが届きました。

 山王小学校PTA広報誌「さんのう 第88号」です!

 山王キッズ59名、教職員も掲載された
 楽しく、あたたかい広報誌です。

 PTA広報員のみなさま、
 山王小らしい、あたたかな広報誌をありがとうございました。

山王小の秋 「コキアが真っ赤ですよ。」

画像1
 今日も、夏で暑い一日でした。
 でも、やはり風は秋らしく吹いていました。

 まだまだ、私たちは半袖で生活しているのに、
  山王小のコキアは、一足早く、赤く色づきはじめました。

 みなさま、どうぞ山王小で秋を満喫してください。

運動会前のPTA愛校作業

画像1
画像2
画像3
 PTA愛校作業を行いました。

 保護者の方も地域の方も教職員も、
 そして、山王キッズも一緒に校庭の草刈りを行いました。

 30分で、あっという間に、グラウンドの草がなくなりました。

 休憩をはさんで、1つのグループは、
 みどり農園(さつまいも畑)へ。

 地域のバレーボールチーム「ハピ・ラキ」の皆様にも
 お手伝いいただきました。

 久しぶりに、たくさんの方とお会いし、
 お話ができ、気分爽快!!です。

 みなさま、ありがとうございました。

顕微鏡をのぞいたよ

画像1画像2
 10月8日(金)理科の時間に生物顕微鏡の使い方の学習をしました。

 休業中にオンライン授業で学んだ内容ですが、実際に触ってみて、のぞいて見るのは初めてです。
 
 まず、顕微鏡の各部分の名称や使い方の手順をおさらいしてから、いよいよあさがおのおしべやめしべを顕微鏡で観察します。

 初めはなかなか見つけることが難しかったのですが、ピントを合わせて、少しずつスライドガラスを動かすと、だんだんとめしべやおしべが見えてきました。

 まるい花粉が付いているのも分かります。

 「すごーい!!」
 「何だ、これは!!」

 みんな初めてのぞいた顕微鏡の世界にとても驚いた様子でした。

 次回はいよいよ花粉見る予定です。いったいどんな世界が見えるのか楽しみです。

愛校作業

 PTAによる愛校作業が行われました。

 運動会前に子供たちが安全に活動できるように校庭をきれいにしてくださいました。

 そして、山王みどり農園の除草作業もお手伝いくださいました。

 PTAの皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 終業式

 1学期終業式が行われました。

 校長先生のお話を聞いている子供たちの様子です。来週の月曜日は、2学期始業式です。
画像1

2・3年生 避難訓練

画像1
画像2
 今日は、地震と火事が起こった場合を想定した避難訓練が行われました。

 いつもとは違い、放送があってから担任の誘導の元ではなく、自分たちで考えて行動する訓練を行いました。全員、真剣に取り組むことができいました。

3年生 道徳

画像1
画像2
 第15回「黄金の魚」のがくしゅうでは、度を越した行動をしないようにするために大切なことは何かを考えました。

 「よくばらない」「自分のことだけのことを考えてはいけない」等々、3年生らしい言葉を聞くことができました。

Today's English Classes!

【Luu先生からのチャレンジ! 英語を読んでみよう!】

 Hello, everyone.

 Happy Friday!

 Today 6th graders presented about their summer vacation memories! It was   
 fantastic! Good job, everyone!

 Also, 2nd graders enjoyed dancing and talking about Halloween monsters! It was a spooky fun time!

 Have a nice weekend!

------------

<今日の英語レッスン!>

 ハロー、みんな! 
 ハッピー フライデー!

 今日は、6年生が「夏休みの思い出」について
プレゼンテーションをしました。
 みんな、本当によくがんばりました!

 また、2年生はハロウィーン・モンスターについて
話したり、ダンスをしたりして楽しみました。
 楽しかったですね!

 それでは、よい週末を過ごしてくださいね。

               Mr. Luu より


 

 
画像1
画像2
画像3

書写の授業の様子

書写の展覧会に向けての準備をはじめました。

お手本を見ながら、

「とめ」「はね」「はらい」

字の大きさ

字の形

に気をつけて書くことができるよう、

一生懸命練習しました。

 最後には、この日の練習の成果として清書をしました。

 最初から最後まで、消しゴムを使わずに書き切ることの難しさを痛感したようです。

今後も練習を続けていきます!
画像1
画像2
画像3

「大地からはじまること」 始動!

 いよいよ芸術家さんとの授業、第2弾、
 「大地からはじまること」の活動がスタートしました。

 この日は縦割り班で分かれ、粘土の扱いや薪割りの練習をしました。

 薪割りは、「上手にできるかな。」と不安そうでしたが、
やってみたあとは「できた!」「みてみて、きれいに割れたよ!」と
嬉しそうでした。


画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

画像1
画像2
 「陽気な船長」の学習に入りました。

 今までは打楽器が多かったのですが、今回は鉄琴を加えてみました。
 最初は土井木戸記していた様子でしたが、慣れてくると
音が出る度に「わ〜」と歓声が上がり楽しそうに音を出していました。

3年生 書写

 秋の芸術祭の作品作りに入りました。

 3年生は毛筆で「つり」を書きます。
 今日は初めてなので書く練習をしました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験をしました

画像1画像2
 10月6日、地域の方の田んぼをお借りし、稲刈りの体験をさせていただきました。

 5年生にとっては初めての体験です。

 まず、地域の農家の方から鎌の持ち方や稲の刈り方、束ね方などを教えていただきました。初めはおそるおそる活動していた児童もすぐになれ、鎌を持つ手もかっこよかったです。

 児童にとって難しかったのは稲を束ねることです。農家の方や、6年生は稲束を作り藁でねじるだけで上手に束をまとめることができます。6年生に教えてもらいながら何とかまとめることができるようになりました。

 来年は今の4年生に教え、頼りになる先輩として活躍します!

大地から始まること

画像1画像2
 10月5日、東京藝術大学の先生方との「大地から始まること」が始まりました。大学の先生方から、山王の土を使い焼き物を作るという説明を聞き、朝からみんな楽しみにしていました。

 この日の活動は焼き物用の粘土に触ること、斧で薪をわることの二つでした。焼き物用の粘土は図工の粘土と違い、ざらざらとして堅く、しばらく触っているうちにだんだんと柔らかく扱いやすくなりました。

 皿やカップなどの形を作りましたが、最後にこわしてしまう事も児童にとっては驚きだった様子です。薪割りは児童にとって初めての体験です。斧の重さに驚いたようです。先生に手伝ってもらって何とか薪を割ることができました。

 「次は上手に薪を割りたいな。」
 「自分のカップがつくりたい。」と

みんな今から次の活動を楽しみにしています。

3年生 理科

画像1
 理科の学習で、「ゴムの伸ばし方を変えると、ものの動き方はどう変わるのか?」を実験しました。体育館で思いっきり車を走らせて、楽しみながら実験をしていました。

3年生 音楽

画像1
画像2
 「ゆかいな木きん」のリコーダーの練習と木きんの練習の様子です。大きな木琴は初めてなので緊張して言いましたが、いい音は出る!と分かると身体を動かしながら楽しそうに音楽に合わせて演奏していました。

2・3・4年生 除草作業

画像1
画像2
 3学年合同で学年の花壇の除草作業を行いました。みんな一生懸命作業をしてくれたので、あっという間にきれいになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)