12/3 令和4年度生徒会役員決まる

昨日の立会演説会、投票、開票を経て、令和4年度の生徒会役員が決定し、今朝掲示されました。
候補はそれぞれ自分なりのビジョンを精一杯訴え、全校生徒は考え、今後の大和中と、民主的な生徒会づくりについてよく考えたことと思います。
今後、執行部役員や専門委員長などの人選と委嘱が進められます。

例年同様に、投票での記載台や投票箱は市の選挙管理委員会より貸していただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/2 昨日はオープンスクールにご来校いただきありがとうございました

画像1
師走に入りご多用の中オープンスクールにご来校いただきありがとうございました。

同和教育の授業参観では「静かに授業を受けていて大人になったなと思いました」「資料も差別=いじめの題材を使い面白さを感じた」「保護者にも資料がいただけて良かった」「差別がまだあることを初めて知り勉強になりました」などのご意見をいただきました。

SNSトラブル講演会の講演会については下記のようなご意見をいただきました。
 講師の方が生徒たちにわかりやすく口語調でお話ししてくださっていたので聞きやすかった。話し合う回数を適度に入れられていたので、自分たちのことに置き換えて考えることができたと思う。
 端末の取り扱い方、SNSの使用方法が日常化していることを再認識できた。子どもはもちろん、自分自身にも立ち返って見直していきたいと感じた。
 大久保さんの講演会は、とてもわかりやすく聞きやすかったです。学校でどのような話を聞いているか興味があったので、生徒たちと一緒に話を聞けて良かったです。家でも今日の話をしてみようと思います。
 もう少し多くの保護者が聞いた方が良いのではないかと思いました。

 スクリーンが見えにくかったとのご意見もあり、改善のための参考になるご意見もいただきました。記入ありがとうございました。

12/2 動画教材7 ひとりよがりの使い方にならないように

画像1
動画教材「全編」について
この動画教材は「全編」です。
導入編(ストーリーのみ)
4分32秒と、
続いて解説編4分44秒の
2つで構成しています。



12/2 南魚沼警察署から「渡るよサイン」

南魚沼警察署のスクールサポーターが来校され生徒の様子を参観され、SNSトラブル防止講演会にも参加されました。
児童生徒の安全を守る活動の一つです。

その際に、持参されたパンフレットを掲載します。
新潟県警察の動画付きです。



画像1
画像2

12/1 人権教育、同和教育 〜3年生〜

 3年生は、被差別部落出身のために結婚を両親に反対された男女の思いや行動を描いた『峠』という資料を読み、「差別をなくすには何が必要か」について考えました。
小グループでの話し合いでは活発に話し合いをし、最後のまとめではシーンと静まりかえった中で一人ひとりが自分の思いをノートに記入していました。
画像1
画像2
画像3

12/1 人権教育、同和教育 〜2年生〜

 2年生は『Aさんの歩んだ道』という資料を用いた授業でした。被差別部落に生まれ誰がために小・中・高校と不当な差別を受け、社会に出てからも厳しい生活を強いられているにもかかわらず「やる気に満ちた表情」で負けずに生きているAさんの半生を描いた資料でした。
 「差別は決して許されないんだ!」と担任は子どもたちにうったえていました。
画像1
画像2
画像3

12/1 人権教育、同和教育公開授業 〜1年生〜

 5限は全クラスが人権教育、同和教育の授業を公開しました。どのクラスも真剣な表情で取り組んでいました。
1年生は『人の値うち 〜江口いとさんの半生〜』という資料を使って、「人の値うち」を外見や肩書きなどで判断する不合理さを理解し、差別を許さない気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

12/1 オープンスクール、SNSトラブル防止講演会

6限は体育館で親子でSNSトラブル防止講演会を行いました。
講師の方からは、インターネットの良さを確認していただく中で、
デジタル情報は劣化しないでずっと残る、だから現在ネットに書き込んだこともずっと残る。10年後にそれを見ている自分を想像して考えてほしいという話がありました。
今回の講演は途中での話し合いもたくさん盛り込んであり、意見を交換する場面がたくさんありました。
家の人とSNSについて話すように話しました。
ご家庭でもぜひ、SNSの使用について考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

12/1 動画教材4 ネット詐欺に巻き込まれないようにするために

画像1
この動画教材は「全編」です。
導入編のストーリー1
(3分16秒)と
ストーリー2
(3分25秒)に続いて
解説編(5分49秒)の3つで構成しています。



12/1 昼の放送から

今日は生徒会長候補の政見放送がありました。
写真は応援団長が「ノーチャイムをやります。」と放送しているところです。
ノーチャイムへのチャレンジがんばりましょう。

放送委員の一人がホームページを見ていますといってくれてとてもうれしかったです。
今日は「いいね大和中」のコーナーで体験入学に来た小6の皆さんの感想をがんばって読んでくれました。
画像1

12/1 美術の時間、書くのではなく削ることで表現

ペンや絵の具で紙の上に付け足してきた表現ではなく、
削り取って作る表現に取り組んでいます。

彫刻刀を片手に一生懸命集中しています。
削ったところは元には戻りませんから、まさに一発勝負です。

さあ、どんな作品ができるか。
画像1
画像2
画像3

12/1 進路計画を立てる。3年生

いよいよ追い込みに入った進路に向けての取組です。
進路計画を黙々と立てています。

BSN・TOPより送られてきたテレビ模試の問題も配付しました。

テレビ放映が12月18日の午後4時から4時54分まで

BSNホームページからもアクセスできるとのことです。
https://www.ohbsn.com
画像1
画像2
画像3

12/1 今日のオープンスクールお待ちしております

画像1
曇天ですがぜひ多数のご来校いただけるようにお待ちしております。

駐車場は学校前の駐車場をお使いください。

11/30 他校から校内からたくさんの参観、エネルギー変換

5限に初任者研修と校内の授業研修を兼ねた授業が行われました。
技術・家庭(技術分野)エネルギー変換の授業です。
その中で家電の安全についての学習を行いました。
たくさんの参観者の中で、家庭での電気機器の使い方を班単位で考え
データがないものはそれぞれのタブレットで調べました。
たくさんの参観の中ですが、活気ある授業でした。
初任者の先生方、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

11/30 動画教材5軽い気持ちのID交換から

画像1
最近問題になっているIDの交換についての動画です。ご覧ください。

この動画教材は「全編」です。導入編(ストーリーのみ)4分48秒と、続いて解説編5分36秒の2つで構成しています。


11/30 小6の皆さんの体験入学の感想から

画像1
小6の皆さん、たくさんの輝く言葉をもらい大変ありがとうございました。
一部ではありますが、紹介させていただきます。


感想:部活の時に優しくしていただいたのでうれしかったです。中学1年生へのメッセージ:説明の時に写真があってわかりやすかったです。ありがとうございました。みなさんに:授業参観ありがとうございました。来年よろしくお願いします。

中学校のことを知れたし部活動体験をできてとても中学校に行くのが楽しみになりました。中学1年生の皆さん、中学校に行ったらよろしくお願いします。

大和中学校にある部屋や、中学校にある部活について教えてくれてありがとうございました。

いろいろな中学校のことを細かく教えてもらってわかりやすかったです。部活でも皆さんが優しく教えてくれました。バスの中がこんなにたくさんだとは思ってなかったです。

大和中に体験入学をしてすごく楽しかったです。早く中学校に入学したいと思いました。1、2、3年生がすごく優しかったので早く入学したいです。

バレー部はいろいろなことを意識してボールを打つのが難しかったです。中学校の1年生、私たちは、まだわからないことがたくさんありますが、来年もよろしくお願いします。楽しみにしています。

部活体験では、2年生がやさしく話しかけてくれたので、とても話しやすかったです。「中学校生活の説明」もすごくわかりやすかったし、中学校へ行くのが楽しみになりました。

中学校は小学校と違うところがたくさんあって、慣れるのに時間がかかると思うけど、慣れたら中学校生活を楽しみたいです。中学校に行って、人間関係を大切にし、人との関わりを大切にしたいです。来年度よろしくお願いします。

みんな優しくておもしろい人でした。できれば全部見たかったです。

部活体験が楽しかった。1、2年生関係なく仲が良かったので、水泳部に入りたいです。

教授業や部活体験をしてみて思ったことは、良い人がたくさんいたことです。先生もそうですが、授業見学の時、入っていいよと声をかけてくれました。バスケも1年生や先生が優しく教えてくれました。

先輩たちの一生懸命に授業を受ける姿を見れて自分も中学生になったときのお手本になりました。部活体験では、みんなが楽しそうに練習していて雰囲気がいいなと思いました。今日一日で中学生になるのがとても楽しみになりました。

いろいろなことを見たり、したりして中学校の今までのイメージが変わって中学校が楽しそうだと思いました。

最初の中学校生活の説明ではクイズや質問の時間をまじえていてわかりやすかったです。

来年部活が楽しみです。中学1年生の皆さん仲良くしてください。

ぼくたちも来年中学校へ行く勇気をくれたり、中学校は「こんなんです。」という説明をとてもくわしく答えて詳しく教えてくれたりしてうれしかったです。

11/29 生徒会役員選挙の週になりました

寒い朝となりました。
朝の霧の中で、3年生玄関と1・2年生玄関の前に分かれて選挙運動です。
濃霧ですが、雨でなくて良かったです。
候補のために責任者はじめ応援の生徒も集まり、一生懸命に声を出していました。
未来の大和中を作る生徒会役員選挙、今週は立ち会い演説会の後で投票、そして開票です。
画像1
画像2

11/29 全校一斉の「朝道徳」、人権週間

今日は登校後、全校で朝道徳です。
全校で同じ資料を読み、感想を書きます。
1年生と3年生でどのような違いがあるかも楽しみです。
先週の同和教育の道徳、今日の朝道徳、その流れであさってのオープンスクール5限の同和教育の道徳を行います。
ぜひ多くの皆様にご来校いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11/26 政見放送で公約を話す。給食放送

画像1
生徒会役員選挙の立候補者が給食時に交代で政見放送を行っています。
今日の放送はどのように響いたでしょうか。
初めて放送室でマイクに向かうという候補者もいます。
教室の様子を想像し、生徒がいないところでマイクに向かって話すというのはなかなか難しいものです。
緊張している様子が背中から伝わってきました。

11/26 栄養教諭による給食訪問2日目

303と204に栄養教諭と栄養士がそれぞれ分かれ配膳等を確認しました。
配膳後にご飯を大盛りにする生徒や余ったシュウマイをもらう生徒がいて頼もしかったです。
よく言われることですが、「食べたもので体は作られる」
たくさん食べて、たくましい体を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 職員会議16
全校朝会 小中連絡会(浦、薮、後)
3/8 公立高校学力検査(追試験)
公立高校一般学力検査 1・2年 確認テスト
3/9 公立高校学校独自検査(追試験)
学校独自検査 班長会 小中連絡会(赤、三、大)
3/10 3月班長会
3/11 公立一般合格発表