最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:29
総数:132721
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

防犯教室

 防犯教室を行いました。
 不審者が校舎内に侵入した想定で、各教室から安全に避難し、次の指示を待ちました。
 避難訓練の後は、警察署の方とスクールサポーターの方から「いかのおすし」や不審者と思われる人との距離の取り方、「助けて!」と大きな声で叫びながら逃げることを教えていただきました。
 今日学んだことを心に留めて、自分達の安全を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 2

 4年生は「ごんべいだぬき」「オレ、カエルやめるや」、5年生は「ばばちゃん やさいがいっぱいだ!」「にじ」、6年生「このよで いちばん はやいのは」「ぼくが ラーメン たべてるとき」を読んでいただきました。
 2学期も、朝の読み聞かせを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 1

 1学期最後の読み聞かせでした。
 1年生は「しりとりのだいすきなおうさま」「なつのいちにち」の大型絵本、2年生は大型絵本の「おじさんのかさ」と「じゃがいもポテトくん」、3年生は「うみにぽっかりくじらじま」「なつのいちにち」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の図工でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,1学期最後の図工の授業の日でした。
 次の時間はプールだったので,ちょっと慌ただしくなるかな?と思いましたが,しっかり集中して取り組みました。

 1人ひとりが,自分だけの「へんてこ山」を画用紙に描いています。
 カラーペン,絵の具,クレヨンなど,使う画材も1人ひとり様々です。
 クレヨンを使う子達は,指やティッシュで上手にぼかしていました。

 2学期の完成が楽しみです!!

7月12日(月)感謝清掃1

 1学期終業に向けて,感謝清掃1回目が行われました。
 4年生〜6年生は,机の中やロッカーの整理,教室の床磨き等を頑張りました。クラスで分担して,みんなが使う水道やトイレの清掃も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの花が咲いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から育ててきたアサガオの花が咲きました。
紫、水色、ピンク・・・といろいろな色の花が咲いて、子ども達は、大喜びです。
「あしたはいくつさくのかな。」「ぼくのもさくといいな。」と毎朝、楽しみにしています。

清掃センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,社会科の学習で伊達市の清掃センターに行ってきました!

 ごみピットの巨大なクレーンに釘付けになったり,プラスチックの分別を手作業で行っている様子に感心したり,圧縮された約200kgのプラスチックに圧倒されたりと,清掃センターに隠された秘密をたくさん知る機会となりました。

 最後には,ごみを減らすためのヒントも教えていただきました。
 早速教室で実践できることですね,チャレンジ大田のごみ減量作戦がこれから始まりそうです。

 清掃センターの皆さん,お忙しい中本当にありがとうございました!

記者さん 大忙し!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまであと,2週間となりました。
 4年生は国語の学習で,新聞作りを学習しています。
 毎日,15人の記者さん達は大忙し!
 3〜4人のグループに分かれて,どんな記事にするか,割り付けはどうするか,見出しはどうするかなど,分担して進めてきました。

 今日は,自分の担当が終わって,空いたスペースに新たに何の記事を入れるか,どんなイラストを入れるか一緒に考えたり,友だちの描いた漫画の色塗りの相談など,あちこちで充実した編集会議が行われていました。

古墳見学

 6年生は社会科と総合的な学習の時間で大田地区の歴史について学習しています。今日は、伊達市教育委員会の今野賀章さんにご協力いただき、大塚古墳とみずほ古墳の見学学習をしてきました。
 実際に見たことで、古墳の形や大きさがよく分かりました。また、見学の前に見た本物の土器に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツを収穫しました!

理科の学習で,モンシロチョウを観察するためにキャベツを育ててきました。1週間ほど前に,6匹のチョウが無事に飛び立った後も,毎朝水をやりお世話をがんばりました。広がっていた葉が玉のように丸くなってきたので,庁務員さんにお手伝いいただいき,いよいよ収穫となりました。ずっしりとした重みを感じながら持ち帰りました。美味しく食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水)算数科の授業(2学年)

 2年生は算数で,「水のかさをはかってしらべよう」の学習をしています。
 今日は,ペットボトルや牛乳パックに1dLますで何杯入るか調べていました。はじめに予想を立てて,次にグーループで順番に水を入れていきます。予想が当たったり外れたりで一喜一憂しながら,楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 糸のこの寄り道散歩 2

 切った板を組み合わせてみたら・・・。
 来週の図工が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 糸のこの寄り道散歩 1

 初めての電動糸のこぎり。
 まず、安全な使い方を学習して、さあ、やってみよう。

 自分達でのこぎりの「は」をつけて。
 さあ、切ってみよう。どきどきするね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ,絶好調です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が育てているヘチマ,順調に伸びています。
 これはちょっと前の写真ですが…。
 今は,もう2回のベランダまで伸びています。

 毎日,朝マラソンのために外に出た4年生が,花がいくつ咲いたか,どれくらい伸びているか,厳しくチェックしています。
 終業式の日までの生長が楽しみですね。

明日は七夕です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の廊下は,一段と華やかになっています。
 明日は七夕です。
 4年生のお願い事と,一人ひとりが作った七夕飾りで彩られています。

 先日の授業参観でご覧いただきましたが,自分の家族を思う気持ちや,自分の将来を思う気持ちが書かれた,温かい短冊であふれています。

 15人の思いが,未来へつながりますように!!

立派なキュウリがなっていました!

5月の末に見学させていただいた時には,20cmほどだったキュウリの苗が,今日うかがったら180cmを超えるまでになっていました。キュウリハウスの中は元気に生長したキュウリのツルで,向こうが見えなくなるほどになっていました。至る所にたくさんなった立派なキュウリの実にまじまじと見入っている子どもたちでした。イチゴの苗も冬の収穫に向けて着々と準備が進んでいました。イチゴハウスに植える前に,何と冷蔵庫に入って出番を待つのだそうです。最後にモモ畑に移動。10cmほどに大きくなった実が熟して甘くなるのを想像しつつ,たくさんの質問に答えてくださった津田さんに感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回委員会活動

 今日は1学期最後の委員会活動でした。どの委員会もしっかりと1学期の反省をすることができました。反省が終わった後も、限られた時間の中でポスター作りやボールの空気入れなど、一生懸命行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)七夕の飾り

 8日(木)の七夕集会にあわせ,各階の廊下に願い事を書いた短冊が飾られるようになりました。
 昨年は,「コロナが早く収まりますように。」とか「修学旅行に行けますように。」といった,コロナ禍に関する願いが多かったのですが,今年は「25m泳げるようになりますように。」とか「ピアノが上手になりますように。」と,いつもの願い事になりました。
 子ども達は,コロナを意識しながらも,自分の本当の願いを書いたようです。これからも感染症にかからず,自分たちの願いが叶うようになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)研究授業・算数科(4学年)

 5校時に算数科の研究授業がありました。「角の大きさ」の単元で,180°より大きい角の大きさを工夫して測ろうというものです。
 何算を使って求めたのか,どんなふうに図を使って説明すればよいのか、といった話す・聞く観点を頭に入れながら,友達と考えを交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい図書室に

 昨日、新しい本が借りられるようになったので、図書室は大賑わいです。
 みんなが楽しく過ごせるように、掲示も工夫しています。図書館司書の先生や後補充の先生が素敵な掲示を作ってくださっています。図書室にきたら、探してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576