藤代幼稚園ホームページへようこそ!

カブトムシの成長 2

元気なカブトムシになるためには、触らないで静かに見てあげよう。
みんなで大事に成長を見守りました。

ある日の午前中、ついに羽化です!
「がんばれ、がんばれ!」
みんなで囲んで応援したおかげか、元気で立派なカブトムシになりました。

それからカブトムシは夏休みに入るまで毎日幼稚園の友達の一員でした^^
画像1 画像1 画像2 画像2

カブトムシの成長

年長さんの家庭からたくさんカブトムシの幼虫をいただき、お世話をしていました。
「かわいいね。」「頑張ってもぐっていくよ。」
まるまるとした幼虫のかわいい姿に興味津々の子ども達。

しばらくするとあまり姿が見えなくなり、大人は“そろそろサナギになるのかな?”と予想していたのですが、好奇心旺盛な子ども達はどうしても土の中が気になり・・・
カブトムシには申し訳なかったのですが、少し掘ってしまいました。
サナギのお部屋『蛹室』が壊れてしまったので、ペットボトルで代わりのお部屋を作ってあげました。

その結果、図鑑でしか見ることができないカブトムシの羽化の様子を観察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

劇団どんぐりさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年お願いしている地元の人形劇団『どんぐり』さんに来ていただきました。
かわいい人形の世界に子ども達も入り
「いじわるしないで〜」
「がんばれー!」
などと思い思いに声をかけながら劇を楽しんでいました。
音楽に合わせて体を動かす子もいて、とても楽しい時間でした。

ゴーヤのトンネル

毎年テラスにゴーヤのカーテンを作っていましたが、今年は中庭にゴーヤのトンネルを作りました。
ゴーヤを食べると夏を元気に過ごせるような気がします。
みんなにはまだちょっと苦いかな??
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜の収穫

夏野菜をいろいろ育てました。
さくらさんが中心になって水かけを頑張ってくれましたね。
手触りや匂いなど、お店で買うものとは違うことに気づくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じゃがいも掘り

じゃがいも掘りをしました。
大きいおいも、小さいおいも・・・
土の中から見つけるたびにみんな歓声をあげていました。

おうちではどんなお料理を作ってもらったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵本がたくさん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくらさん、近くのふじしろ図書館にお邪魔しました。
大好きな絵本を見つけてニッコリ^^

夏の思い出 3

画像1 画像1
みんなと一緒に描いたり作ったり、時々ケンカもしながらだったけど
完成した時は大満足でしたね。
画像2 画像2

夏の思い出 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の好きなおもちゃや遊びを見つけて、楽しかったですね。
さくらさんはデカルコマニーでちょうちょを作って飛ばせてあげたね。

夏の思い出 1

8月後半から一気に涼しくなったので、体調を崩していませんか?
幼稚園が始まったら、夏休みの思い出を聞かせてもらえるのを楽しみにしています。

1学期にアップできなかった幼稚園の様子を振り返ってあげていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいになりました☆

久しぶりの更新になり、楽しみにしてくださっていた方は申し訳ありませんでした。

この夏は校舎の大規模工事のため、幼稚園は場所を移動して勤務していました。
そのためホームページの更新ができなかったり、お電話が通じなかったり、ご迷惑をおかけしました。

9月からきれいになった幼稚園に戻り、職員は毎日掃除と片付けを頑張っています。
かわいい色に変身した靴箱、床もピカピカで電気もLED、とても明るくなりました。
新学期のスタートは遅くなってしまいましたが、幼稚園のみんなと元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31