藤代幼稚園ホームページへようこそ!

遊びの様子 さくら組

さくら組さんは大きな段ボールで遊ぶのが今のブームです。
お風呂→家→ロケット→エレベーター→トンネル→迷路と、日々変化しながら遊びが続いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊びの様子 すみれ組3

これからの季節はお砂やどろんこで遊ぶことも増えてきます。
汚れた洋服を持ち帰った際は、大変ですがお洗濯のご協力をお願いします。
画像1 画像1

遊びの様子 すみれ組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育室やホールで思い思いに遊んでいます。
お友達とのかかわりも少しずつ見られるようになりました。

遊びの様子 すみれ組

入園して1ヶ月が過ぎ、また給食が始まって2週間経ったすみれさん。
幼稚園での遊びや生活に慣れて、楽しく過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホールでゲームをしました 2

次はちょっと発展させて、フラフープの船になったので2人までしか乗れません。
3人だと沈んでしまいます。
言葉をよく聞いて、サメから逃げながら、2人以上にならないように船を選ぶ。
もう子ども達は大騒ぎです^^
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホールでゲームをしました

年長さん、ホールで沈没船ゲーム(ネーミングはすごいですが)を楽しんでいます。
みんなは船に乗ってサメ役(鬼)の先生の「ち、ち、ち、、、」の言葉に集中。
「沈没!」と言われたら急いで別の船に移らなければいけません。
たまに「ちくわ!」「チーズ!」と違う言葉も出てくるのでよーく聞いています。
途中でサメにつかまらないように、でもお友達とぶつからないように気をつけながらワイワイキャーキャー楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の体操 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「次は何かな〜?」
放送に耳を傾けて、曲が流れるのを楽しみにしています。
すみれさん、お兄さんお姉さんの真似っこがとても上手です。

朝の体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から朝の体操を始めました。
園長先生の園内放送で、各保育室でやっています。
初めてなので、年少さんの保育室には日替わりで年長さんが出張して教えてくれています。

楽しいね♪ 3

ケンカや取り合いをすることもあるけれど、その繰り返しの中でお友達とのやりとりを学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

楽しいね♪ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな素材の中から、自分のやりたいことに合ったものを見つけて遊んでいます。
道具の使い方も上手!さすがですね。

楽しいね♪

さくらさんの保育室の様子です。
思い思いの遊びを見つけて楽しんでいます。
女の子はアクセサリーやミニチュアのバッグ屋さんを作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/16 対面式 2

最後はさくらさんから歌と折紙で作ったチューリップのプレゼント。
すみれさん、とても嬉しそうに受け取ってくれました。

新しい環境で子ども達は楽しいながらも疲れを感じていると思います。
土曜日、日曜日、おうちでゆっくり過ごして、また月曜日から元気に来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/16 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は年長・年少の対面式。
元気いっぱいホールに駆け込んできたすみれさんを、さくらさんは拍手でお迎えしました。
自己紹介をして、一緒に体操をしました。

4/9 入園式

穏やかなお天気の中、第44回の入園式がおこなわれました。
8名の新入園児をお迎えして、さくら組のお友達も私たち職員も本当に嬉しく思います。

さくらさんは当日は参加できないので、ビデオで元気いっぱいの歌とメッセージを撮影し、歓迎の思いを届けました。
すみれさんのお友達、みんなじーっとビデオを見てくれていましたね。

これから一緒に遊んだり活動したり、楽しみですね。
画像1 画像1

新年度スタート

画像1 画像1
4/6(火)令和3年度がスタートしました。
保育室も先生が変わって、ちょっとドキドキの(?)新さくら組さん。
また一年、一緒に元気に過ごしましょうね。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31