9/9 よりよい学級を自分たちの手で

 大和中学校では毎月、班長会を行っています。各学級の班長が、自分たちのクラスの「よいところ」や「問題点」を話し合い、よりよいクラスを作っていくための取組について話し合います。
 班長会を充実させて、よりよい学級を自分たちの手で作りあげていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

9/9 家庭学習の充実に向けて

 今日から「学習規律強調週間」が始まりました。今学期から、子どもたちの家庭学習時間を充実させるために、終学活を5分延長して、「帰宅してからの学習計画を立て、さらに実際に取りかかってみる」という取組を始めました。
 今日から始まった初の取組のため、まだまだ慣れない感じはありましたが、最後はどの生徒たちも、自分で決めた学習課題に意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9/9 卒業アルバム写真撮影

校長室隣の研修室で、個人写真を順番に撮影です。
冬服で撮影するパターンも夏服で撮影するパターンもありますが、
夏服で撮影した写真はさわやかでいいですね。
写真撮影を待つ姿は楽しそうでした。

このあと、学級写真や学年写真撮影の予定ですが、
天気は微妙な状態です。
一生の宝物ですからいい状態で撮りたいものです。
画像1
画像2
画像3

9/9 音楽の授業 別の部屋でパート練習

担任のカメラにピース!
頑張る生徒、音楽の授業を見に行く担任。
雰囲気は伝わっているでしょうか。
画像1
画像2

9/9 合唱祭に向けてパート練習

合唱の授業です。
お互いのパートを聞きあって、最後に合わせる。
男女それぞれ頑張っていました。
合唱っていいな。

画像1
画像2
画像3

9/9 一年生、運動会に向けて

朝会で学年委員から学年種目の説明がありました。
1学年種目は全員リレーです。
1軍が2つに分かれて合計6チームのレースですが
学年委員の説明で大事だったことは
「勝敗は、順位では決めません。各軍2チームの合計タイムで決めます。
だから、最後まであきらめずに全力で走ってください。」ということです。
なるほどと思いました。工夫ですね。

1限の学活では、運動会に向けての意気込みをまとめていました。
・どういう気持ちで解団式を迎えたいですか?
・良い運動会だったと思えるためには、どんなことを意識して活動したいですか?
・自分の仲間にどんな集団であってほしいですか?
・自分ができること、頑張ることを書いてください
などなど、一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

9/9 一学年朝会、おはようございます

学年朝会のスタートはこんな感じです。
全員がそろったら、学年委員の指示で健康観察をして
学年の職員と生徒で朝のあいさつをします。1日のスタートですから、顔をしっかりと見ることができることを大事にしています。
画像1
画像2
画像3

9/8 「働く」とは?

 2年生の職業講話には、市内の食品関係や印刷関係の企業の方、福祉法人の方から講師をしていただきました。
 「人は何のために働くのか」「自分の可能性を信じていれば、必ず道は開く」「社会に出ても勉強は続く。仕事に関して学ばなければならないこともある。また、生活する上でのマナーを身に付けていないと、社会人として認められない」など、子どもたちの心に響くお話をたくさん聞かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

9/8 2年生、話の聞き方が素晴らしい!

 5,6限に2年生が、南魚沼市内の企業、法人の方を講師として職業講話を行いました。
 2年生の話の聞き方に感心しました。給食を食べた後の眠くなる時間帯でしたが、誰一人居眠りすることなく、しっかりとメモをとりながら、うなづきながら真剣に聞いていました。また、講師の方の問いかけに対してしっかりと受け答えをしたり、積極的に質問もしていました。
 校長室で待つ講師の方の迎えも生徒が行っていました。
画像1
画像2
画像3

9/8 素敵な作品です

 南魚沼市で行っている「チャレンジボランティア」のために生徒が自宅で作り、提出した作品です。とても丁寧に仕上げられていました。
 提出された作品は、市内の福祉施設へ届けられます。
画像1
画像2
画像3

9/7 今日の道徳授業

 1限の道徳授業の様子です。
 1年生は、友達と遊ぶ約束がかぶってしまった主人公の葛藤を描いた『行かなかったサイクリング』という資料を使って、友達との関わり方について考えを深めました。
 2年生は、母へ臓器提供した叔父を見た主人公の思いを描いた『愛』という資料を使って、無償の愛、人と人とが支え合うために大切なことなどについて考えを深めました。
 3年生は、沖縄在住の中学生が伝統の島唄を受け継いでいくことに対する思いを描いた『島唄の心を伝えたい』という資料から、大和地区や南魚沼市のよさに気付かせ、ふるさとを愛する気持ちについて意見交換をしながら、考えました。
画像1
画像2
画像3

9/7 放送による生徒朝会2

今日のメインは学習規律強調週間についての各学級での取組についての発表です。
各学級の学習委員が放送します。適度な緊張感がいいですね。

打ち合わせの甲斐もあり、各学級の学習委員はハキハキとしたすばらしい放送でした。
取組内容も学級の色が出ていて良かったと思います。
頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

9/7 放送による生徒朝会1

今日の生徒朝会は放送です。
メインは学習委員会の発表、放送室前廊下で学習委員長が説明をしています。
聞きやすい放送のための注意点ともしっかり抑えていてサスガというところです。

放送の指示で教室では、健康観察と服装チェックを行い、生徒朝会がスタート!


画像1
画像2
画像3

9/6 理科教員だけではないのですが

理科室で黙々と実験をする教員
1時間の授業のために予備実験をしています。
理科教員だけではないのですが、特に理科教員はここが勝負です。
うまくいき授業の見通しがつくこともあれば、さまざまな具合で1時間の授業の予備実験で2〜3時間かかることもあります。
これも授業の成功と安全のためです。
実験と授業がうまくいって、生徒から多くの「わかった」「できた」が出るといいですね。

画像1

9/6 体育の授業、ここが大事!

どの授業でもそうですが、準備と後片付けはクラスや生徒の雰囲気が表れるところ
笑顔で協力している姿を見ると、こういうことが運動会や合唱祭でも生きてくると感じます。
画像1
画像2

9/6 体育は陸上競技とボール投げ

水泳授業も終わり、あいにくの雨で屋内での授業です。
幅跳びもハードルも楽しそうです。
ボール投げは細かい部分にもこだわって投げる練習。

月曜日に元気な顔、これはいいですね。
画像1
画像2
画像3

9/6 南魚沼警察署スクールサポーターから2

保護者の皆様もニセ電話にお気をつけくださいとのことです。
2枚目は川柳募集です。警察署も企業と連携しながらこのような取組をやっているようです。申し込みたい生徒がいたら、申込用紙は校長が持っていますので声をかけてください。
画像1
画像2

9/6 南魚沼警察署スクールサポーターから1

画像1
画像2
中高生の被害が減るようにとのことで「ワンクリック詐欺に注意」のチラシをいただきました。
中高生を狙った犯罪も増えていますので、気をつけてもらいたいです。
先週掲載のマネーカードの記事とも連動しています。
下記の動画は短いです。ご覧いただければと思います。

新潟県警察×NAMARA「架空請求詐欺被害防止キャンペーン」 ちょっと待った 編  出演:高橋なんぐ 金子ボボ


新潟県警察×NAMARA「架空請求詐欺被害防止キャンペーン」 払ったのかよ!? 編  出演:ジャックポット


新潟県警察×NAMARA「架空請求詐欺被害防止キャンペーン」 ヒップホッパー 編  出演:森下英矢 春巻まさし










9/3 PC版のホームページのスライドショーを新チーム激励会にしました

拡大写真が順番に出ますので、よろしかったご覧ください。
画像1

9/3 注意喚起、子どもの被害が増えています。動画ご覧ください。

コンビニでさまざまなマネーカードが販売されています。
これを悪用した被害が、ここ数年間で多くなっていますので、保護者の皆様にも知っていただきたいと思います。
保護者の皆様でも、このマネーカードを利用されている方の割合は多くないかと思いますが、非常に手軽にお金のやり取りができるため、注意が必要です。

マネーカードには金額が決まっているものもありますが、レジで金額を自由に決めて購入するものもあります。
裏側の被覆をはがすと、8ケタや10ケタの数字が入っていて、その数字をサイトのページに入れると電子マネーが手に入るというものです。ただし、これはレジで処理してもらわないと有効になりませんので、電子マネーカードを万引きしても電子マネーを入手することはできません。

子ども達をだます側の犯人からすると、8ケタや10ケタの数字を電話でもメールでも掲示板でも教えてもらえさえすればお金が手に入るわけですから、足がつきにくく都合が良いのです。
金額も数千円程度なので、ちょっとやましい部分があると、親に言わずに払ってしまうという事例が多いようです。
また、子ども同士でのお金のやり取りに使われることがあったり、ゲームの中での課金にクレジットカードを持っていない子どもが入金として使ったりということもあります。
下記画像はマネーカードを購入するとコンビニによっては渡されることがある用紙です。


文部科学省HPから ネット詐欺等に巻き込まれないようにするために

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 生徒朝会
月の振り返り
3/16 公立高校合格発表
3/17 2年生修学旅行(県央・新潟市)
ブロック会
3/18 2年生修学旅行(県央・新潟市)
3/21 【祝】春分の日