最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:308
総数:370594
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2/22 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 カッターナイフを使って紙を切ったり,タブレット端末を活用したりする様子です。
画像2 画像2

2/22 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 外国語の学習や理科の学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

2/22 授業風景(1年生)

 6年生を送る会に向けて準備を進めたり,算数の問題に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 カウントダウンカレンダー(6年生)

 卒業まであと17日。
画像1 画像1

2/21 授業&給食準備(2年生)

画像1 画像1
 道徳科の授業において意見交流し,考えを広げたり深めたりしてました。また,日直の号令に合わせて,感謝の気持ちをもっていただきますをする様子です。
画像2 画像2

2/21 給食準備の様子(6年生)

画像1 画像1
 身だしなみを整えたり流水で手洗いをしたりする様子です。特に当番は,感染症対策に注意して配膳しています。
画像2 画像2

2/21 本日の給食

 ごはん・牛乳・ささみコーンフレークフライ・ごぼうとひじきのごまマヨあえ(マヨネーズ)・さわにわん
今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/21 授業風景(1年生)

 タブレット端末を活用した鍵盤練習や算数の計算問題に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 授業風景(6年生)

 感染症対策を講じ,少人数で版画作品の完成を目指したり,家庭科の学習に取り組んだりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 授業風景(3年生)

 磁石の学習や2けた×2けたの筆算,書写の硬筆学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 版画の作品作りや3×3のバスケットボールに取り組む様子です。
画像2 画像2

2/21 送る会に向けて(4年生)

 全体で集まることなく,学級単位で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 ボールゲーム遊びを楽しむ様子です。得点が入ると大喜びでした。
画像2 画像2

2/21 カウントダウンカレンダー(6年生)

 卒業まであと18日となりました。
画像1 画像1

2/21 授業風景(1年生)

 寒い中,ドッジボールを楽しむ姿や国語の意見交流する姿が見られました。また,6年生を送る会に向けて,クラスごとに練習する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 投票の様子(4年生)

 演説を聞き,自らの意思をもって投票する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 決選投票

 同票のため,決選投票に向けた演説がリモートで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 今朝の様子(6年生)

 学年閉鎖が明け,6年生の教室に活気が戻ってきました。卒業まであと18日。今を大事に生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 登校の様子

 雪が降る中,子どもたちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 校長室の窓から

 雪がうっすらと積もる前庭の様子です。 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066