最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:209
総数:852993
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です(その5)

6年 理科「動物のからだのはたらき」の授業の様子です。
食べ物は口の中で別の物に変化するかどうか、実験で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の献立は、たけのこごはん、牛乳、きんぴらつつみやき、わかめとふのみそ汁でした。
画像1

本日の学校の様子です(その4)

画像1
画像2
画像3
4年 国語「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。
各段落の内容を読み取り、まとめながら、説明文の学習をしていました。

本日の学校の様子です(その3)

4年 外国語活動の授業の様子です。
天気の聞き方や答え方について、英語の曲を活用しながらALTと楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

1年 算数の授業の様子です。
いくつといくつで8になるかを、ブロックで確かめたりしながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

5月18日(火) 本日の学校の様子です

1年生 生活科の授業の様子です。
学校の地図を見ながら、学校探検の準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

閉会式

画像1
画像2
画像3
無事、運動会が終了しました。
今年は、接戦の末、紅組が優勝しましたが、全児童が力の限り演技しました。
応援の態度も大変よかったです。子ども達のがんばりに拍手です!

無観客開催の趣旨をご理解いただき、ご家庭でお子さんの活躍を祈り、応援していただいた保護者の皆様に深く深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

閉会式

閉会式は、高学年が校庭で行いました。
その他の学年は、開会式同様、各教室でリモートでの参加でした。
画像1
画像2

高学年プログラム4

高学年 紅白対抗リレー(男子)です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム4

高学年 紅白対抗リレー(女子)です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム3

高学年 大玉送り2です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム3

高学年 大玉送り1です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム2

6年 徒競走(男子)です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム2

6年 徒競走(女子)です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム1

5年 徒競走(男子)です。
画像1
画像2
画像3

高学年プログラム1

5年 徒競走(女子)です。
画像1
画像2
画像3

低学年プログラム3

2年 ダンシング玉入れ(男子)です。
画像1
画像2
画像3

低学年プログラム3

2年 ダンシング玉入れ(女子)です。
画像1
画像2
画像3

低学年プログラム3

1年 ダンシング玉入れ2です。
画像1
画像2
画像3

低学年プログラム3

1年 ダンシング玉入れです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047