最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:29
総数:132721
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5年 家庭科「ミシンでソーイング」

 5年生は、初めてのミシンに挑戦しています。
 ミシンに糸をかけることから始まって、真っ直ぐ縫うことまで・・・。
 悪戦苦闘・・・かと思いきや、思いの外、上手に縫っていくではありませんか!!そして、楽しそう!!
 できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 体育館の工事が終わって、今年度初めて体育館で全校集会を行いました。
 入退場時に全員が手指消毒をし、1.5m間隔をとって、換気をしながら実施しました。
 今日は、校長先生が大田小学校創立記念のお話をしてくださいました。
 2年生から6年生は、昨年も校長先生から創立記念のお話をしていただいているので、今年は大田小学校創立に関するクイズを出してくださいました。また、昔の大田小学校の行事の写真を見せてくださいました。運動会や鼓笛隊など、今とは全く違う様子で、子どもたちから驚きの声が聞かれました。クイズや写真がお話の中にあって、1年生から6年生まで、全校生が楽しくお話を聞くことができました。
 「伊達地区児童理科作品展」の表彰も行いました。夏休みにがんばって調べたり実験したりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水質調査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の,水質調査2日目が無事に終了しました!
 今日は,学校近くの本家舟山さん裏の用水路を調査させてもらいました。

 田んぼに水を入れ終わる時期で心配がありましたが,今日の用水路の水量は十分!
 チャレンジ大田の4年生は,一気にやる気がみなぎって,用水路のあちこちで生き物探しができました。

 これから,どんな生き物が見つかったか,そしてそれらの生き物から,どんな水質なのか結果をまとめていきます。
 今回の学習も大成功!!
 調査のために,保護者の皆さんには服や長靴,網などを準備していただきました。本当にありがとうございました。

校外学習(4学年)

 4年生が,近くの用水路で水生生物を捕まえたり,水質の検査をしたりしました。
 用水路に網を入れてがさごそやってみると,ドジョウやザリガニ,タニシやエビなどたくさんの生き物が入っていました。
 学校に帰って,その生物がきれいな水にすむものなのか,汚れた水にすむものかを調べたり,パックテストで水質を調べたりしました。明日も調査は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火)防犯標語審査会

 本日午前9時から,大田地区防犯協会の役員の方々が来校され,令和3年度防犯標語審査会が行われました。
 全校生86名が夏休みの課題として考えてきた標語です。審査員となった防犯協会の皆さんは,その素晴らしいできばえに,どれを選んだら良いか,大変悩まれていたようでした。
 最優秀賞1点,優秀賞5点,佳作4点の計10点が選ばれました。10月下旬に表彰式を行う予定です。また,標語の立て看板も例年通り掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みずであそぼう!

生活科の時間に、手作り水鉄砲を使って、水遊びをしました。的は、自分たちで作った的です。「○○君のがすごく遠くまで行くよ。」「水をいっぱい入れよう。」と、いろいろ考えながら、水遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品をご覧ください

 伝えきれなかった4年生の図工の様子,そしてできあがった作品の数々です。
 本来ならば,今月末の授業参観でご覧いただく予定でしたが,残念ながら中止となってしまいました。

 まだ展示できていない作品も,これからアップしていきます。
 ぜひ,お子さんと,どの作品か家で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週お伝えした,液体粘土を使った図工の学習,今日完成した子が多数!!
 できあがった形からイメージを膨らませ,おもしろい作品がたくさんできあがりました。

 できあがった作品は4年生の廊下に展示しています。
 4年生の廊下が,とっても華やかです。

スーパーマーケット見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保原町のスーパーにご協力いただき,楽しみにしていた社会科見学に行ってきました。店長さんに案内していただきながら,野菜,魚,肉などの売り場で,どんなものがどのように売られているのか,真剣にお話を聞いたり,表示などを見たりする姿がみられました。品揃えが豊富なので,実際に買い物をする時間では,どれにしようか迷ってしまった人もいたようです。見学は密を避けるために二班で入れ替えで行いましたが,見学後,駐車場のすみで,一人一人の疑問にもお答えいただき,ふだん利用しているだけでは気づかないお店の工夫や苦労について知ることができて,とても有意義な活動になりました。

5年 ロボットプログラミング学習 最終日 1

 ロボットプログラミング学習も今日が最終日です。
 今日は、「定義ブロック」を使って複数の動きを1つにまとめる方法を学びました。
 同じ動きが何度も出てくる場合、ブロック定義としてまとめておくと、部品のように色々な場面で組み合わせて使うことができます。
 定義ブロックを使えば、たくさんのブロックを並べなくても、数少ないブロックでロボットを同じように動かすことができます。
 子どもたちは、定義ブロックを上手に使って、自分なりのプログラムを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ロボットプログラミング学習 最終日 2

 いよいよ学習も終わり、「ウィーゴくん」ともお別れです。
 子どもたちは、自分で背中のスイッチを押して電源を切りました。
 最後に、5年生みんなで書いた手紙を講師のお二人にお渡ししました。
 5年生は、3日間、本当に楽しく学習し、みんなプログラミング学習に対して興味をもちました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽の時間です。

 合奏の練習をしています。
 1学期の終わりから練習を始め,今日は最後まで通して演奏することができました。
 パート毎に合わせたり,他のパートと合わせたりと,毎回の子どもたちの熱心な思いがとっても嬉しいです。

5年 ロボットプログラミング学習 2日目 3

 「障害物があると止まるということは、・・・・。」自然に隣の友達のロボットと比べたり向かい合わせたりする姿が見られました。
 
 さあ、明日は最終日。ますます、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ロボットプログラミング学習 2日目 2

 今日は、「10cm以内に障害物があると止まる」「障害物があったら、止まって、向きを変えて、進み出す」など、少し複雑なプログラムに挑戦していました。
 子どもたちは、一人一人試すことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ロボットプログラミング学習 2日目 1

 ロボットプログラミング学習の2日目です。
 ロボットやScratchの扱い方にも慣れてきましたね。
 今日も、お二人の講師の先生にサポートしていただきながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

液体粘土は何に変身?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,図工で立体作品作り。
 先週,型を作って固まった作品に,色づけを行いました。
 また,紙粘土で新たな作品を作り,周りに飾り付けをする子も。

 さて,どろどろだった液体粘土は,どんな作品に変身するのでしょう?!
 また来週,お伝えします!!

チャン先生との外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,チャン先生と外国語の学習を行いました。
 今回は,「What time is it?」の学習です。

 チャン先生の話をよく聞いて,何時に何をしているのかを正しく聞き取ったり,ペンケースを使って,バナナの歌を一緒に歌ったりしました。
 フィリピン出身のチャン先生は,日本とフィリピンの文化の違いも,たくさん4年生に教えてくれます。

 チャン先生,これからもよろしくお願いします!!

6年 理科「月のようす」

 月の表面の様子を調べてまとめました。
 タブレットの使い方にも慣れてきた6年生。写真やWebページから追加してまとめることもできるようになりました。
 ノートとタブレット、それぞれのよさを生かして学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ロボットプログラミング学習 2

 Scratchを使ってロボットを動かすことで、プログラミング言語(Scratch)が、命令をロボットに伝えるコミュニケーション手段として機能することを確かめました。
 子どもたちが選んだブロックと同じにロボットが動くと、歓声があがりました。
 始めは、ロボットをAの位置からBの位置まで歩いて移動させました。ぴったりの位置まで移動させることができると、またまた、歓声があがります。
 次に、前進してBの位置まで移動したロボットをAの位置まで戻します。向きを変えて前進してもよし、後ろ向きに歩かせてもよし、思い思いの方法で試していました。
 最後には、前進・後退する動きの間に「お辞儀する」「右足を上げる」「ダンスする」など1つ動きを追加していました。
 
 明日も、3・4校時に続きを学習します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)プログラミング学習(5年生)

 今日のプログラミング学習後半は,実際にプログラムを組んでロボットを動かす学習です。
 左手を上げる,歩く,ダンスをする等,自分の好きな指示を組み合わせて,ワイヤレスでロボットを動かしていました。子ども達は大喜びで,積極的に学習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576