9/10 英語の学習です。 5.6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生、6年生で英語の学習が行われました。ALTの先生と楽しくコミュニケーション。体を動かしたりお話をしたり、オンラインですが、笑顔がたくさん見られました。

9/9 1年 オンラインでハロー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(木)
 今日はオンラインで,外国語の授業を行いました。これまでに習った数の復習や果物の名前の復習をしました。久しぶりに見る,画面越しのALTの先生は,今日も元気いっぱい。外国語の授業に参加して,子供たちもうれしそうでした。

9/9 1年 なつのおもいで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(木) 
 先日は,宿題の提出にご協力ありがとうございました。子供たちの夏の力作が,廊下に勢ぞろいしました。一枚一枚じっくり見ると,楽しい夏休みを過ごしていたことがよく伝わってきます。9月10日のオンラインの授業では,国語の「はなしたいなききたいな」の学習で,夏休みの楽しい思い出について,一人一人話をしてもらいます。夏の思い出を聞くのを楽しみにしています。

9/8 三年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが明けてから数日たちましたが、オンラインでの授業が続き子どもたちとの直接のコミュニケーションが取れずに寂しさを感じています。
 今日の一時間目はオンラインで初めての外国語の授業でした。意欲的に楽しみながら授業に取り組む姿を見て授業をしている私たちも楽しむことが出来ました。3クラス一斉での授業だったのですが、普段と変わらない姿を見せてくれて安心です。
 ご家庭でのオンライン授業のご協力ありがとうございます。子どもたちに会えるのを楽しみに登校再開した時の授業準備をしてまいります。 

9/8 4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(水)
 初のオンライン外国語活動。ALTの先生と、視覚化された資料を使って、身のまわりの文房具を紹介する授業をしました。児童のジェスチャーや表情を通して、楽しそうな様子が伝わってきました。

9月13日(月)以降の学校教育等について(続報)

取手市教育委員会からお知らせします。
保護者の皆様には、今般の新型コロナウイルス感染防止のための学校教育等の対応について、ご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
9月13日(月)以降の学校教育に関し、茨城県からの要請等はまだありませんが、現時点において、取手市立学校では現在の対応を9月26日(日)まで継続する予定です。
中学生については、対応が異なるところがありますので、取手市教育委員会ホームページ(https://www.city.toride.ed.jp)のトップページに掲載している文書「9月13日(月)以降の学校教育等について(お知らせ)」を十分にご確認いただきますようお願いいたします。 
また、保護者の仕事の都合上やむを得ない場合、家庭にWi-Fiを含めたインターネットの環境がない場合は、引き続き登校を可とします。すべての保護者の皆様に、お子様が登校するか否かを、先の文書に示された方法で9月9日(木)または9月10日(金)の午前11時までに学校への連絡をお願いします。
なお、今後の感染状況等により変更が生じた場合には、改めてお知らせいたします。

「9月13日(月)以降の学校教育等について(お知らせ)」は本校ホームページにも掲載しています。こちらからもご覧になれます。
https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

9/7 4年 夏休みの作品2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)
 夏休みの作品、ポスター関係を廊下に掲示しました。4年生のみなさんが一生懸命作成した様子が伝わってきました。オンラインで、掲示した作品を見せる時間を作りたいと思います。どの作品も素晴らしかったです。

9/7 4年 夏休みの作品1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)
 夏休みの作品、習字・読書感想文を廊下に掲示しました。4年生のみなさんが一生懸命作成した様子が伝わってきました。オンラインで、掲示した作品を見せる時間を作りたいと思います。どの作品も素晴らしかったです。

オンライン授業の実施に伴うご家庭での通信環境の確認について(お願い)

 取手市教育委員会からお知らせします。
 この度は,オンライン授業へのご理解ご協力,誠にありがとうございます。

現在、子供たちは、保護者の皆様のご協力をいただき、タブレット等を活用しながら学習を進めているところですが、ご家庭のインターネット環境や接続方法によって、通信制限や金額の増加等,様々な影響が生じてしまうことが考えられます。
つきましては、取手市教育委員会トップページにPDFを掲載しましたので,以下リンクよりご確認いただきますようお願い申し上げます。

■リンク
 https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08400...

9/7・6年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はポスターセッションに向けて情報をまとめています。

9/7・1年生国語科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はオンラインで詩を学習です。おおきくなあれ!と丁寧に書いたり、読んだり。詩の世界を思いえがいています。

9/7 2年生 算数を頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時は算数の学習です。計算の仕方を学びました。

9/7 5年生算数学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は公倍数の学習です。資料をもとに学習を進めました。最後にまとめも行いました。

9/7 学年授業を行いました。4学年

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に、学年全体で理科のオンライン授業を行いました。季節によって生き物にはどのような変化があるか。一人一人じっくりと考えました。

学年全体で進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は1時間目に保健体育を、2時間目に社会科を学年で学習しました。発達段階に対応して工夫しています。子供たちもしっかり取り組んでいます。

オンラインの授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、タブレットを介したオンライン授業が始まりました。さっそく、3年生で算数の授業が行われました。少しずつですが学習を継続していきます。

9月3日 階段のリニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(金)
 ALTの先生方のご協力により、階段のリニューアルが行われました。青階段とオレンジ階段のそれぞれに様々な英語が表示されました。一日一日、一歩一歩繰り返すことで、英語に親しんでもらいたいと思います。

9月第2週のオンライン授業予定について

オンライン授業の予定をお知らせにアップしました。ご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/08100...

9月2日 4年生オンライン学活

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(木)
 今日の1校時は、オンラインで学級活動を行いました。学級活動では、夏休みの課題や夏休みの思い出について話合いが行われました。担任が夏休みに釣りに行った時の写真が映されると、子供たちは「食べたい」と大興奮でした。また、子供たちも海にカニをつかまえたことなど、様々な思い出を楽しそうに話す様子が見られました。

9月2日 2年生オンライン学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(木)
 今日の3校時は、オンラインで学級活動行いました。
それぞれのクラスで「夏休み報告会」が行われ、一人一人が楽しかった思い出を生き生きと話していました。海に行ったことやご家族で花火をやった様子など、楽しげな様子がよく伝わってきました。まもなく秋に入ります。読書の秋、スポーツの秋といろいろなことにチャレンジし、楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31