最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:142
総数:369048
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2/16 授業風景(4年生)

 見取り図について学習したり,辞書で調べたことを発表したりする様子が見られました。また,版画の作品作りでは,最後の片付けまでしっかり取り組む姿が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 授業風景(1年3組)

 自分の感想を伝え合ったり,粘土で思い思いの作品を創ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 はこ作りに取り組んだり,半分の大きさを作ったりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/16 みんなで乗り切ろう!

 担任の先生が明日のオンライン授業の準備をしている様子です。今は,学年閉鎖中ですが,担任の先生方のこころは,すぐそばにいますから。ともに頑張ろう!
画像1 画像1

2/16 給食準備の様子

 ワゴンから食缶等を運んだり,給食室から教室に運んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 本日の給食

 ごはん・牛乳・ユーリンチー・ごもくちゅうかスープ・かいそうサラダ(バンバンジードレッシング)
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/16 授業風景(3年生)

 二けた×二けたの筆算に挑戦したり,ポートボールを楽しんだりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 他者を意識いて本の紹介をしたり,自分のシューズをスケッチしたりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/16 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 ぐんぐんという表現に焦点をあてて意見交流したり,カッターを使って紙を切ったりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/16 授業風景(3年生)

 磁石の実験を予想を立てて確かめる様子が見られました。また,道徳科においては,多様な価値観から学び,自分の考えをアップデートする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 間隔をとってダンスの練習に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

2/16 タブレット端末の活用(6年生)

 学年閉鎖中ですが,かねてから練習してきたZOOMによる健康観察やオンライン授業にも挑戦しています。まずは,やってみるところからスタートしています。
画像1 画像1

2/16 授業風景(5年生)

 劇団四季による「こころの劇場」を視聴していました。本物の迫力に圧倒され,実際の劇場で観てみたいという声も上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業風景(4年生)

 6年生を送る会に向けて,クラス単位で練習するなど,できる範囲で工夫しながら準備を進めています。また,算数や図工の学習に集中して取り組む姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 漢字の学習を黙々と取り組んでいました。
画像2 画像2

2/15 授業風景(2年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて,少人数での練習が行われていました。また,漢字ピラミッドに黙々と取り組む姿も見られました。
画像2 画像2

2/15 本日の給食

 ごはん・牛乳・あいちのれんこんいりつくね(2個)・にみそ・キャベツのこんぶあえ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/15 授業風景(1年生)

 三密を避け,クラス単位で6年生を送る会の練習に取り組んでいました。また,算数や国語の授業では,意見交流する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 やまびこを例にとり,速さについて学習したり,紹介したい本の内容を相手に分かりやすく発表する姿が見られました。
画像2 画像2

2/15 授業風景(4年2組)

画像1 画像1
 ICT機器を活用し,教師の手元を映し出し,分かりやすく説明していました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066