最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:308
総数:370656
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2/8 昼放課の様子(1年生)

 外遊びの様子です。元気いっぱい楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 給食準備の様子(2年生)

画像1 画像1
 当番を中心に,協力しながらてきぱき準備を行う様子が見られました。
画像2 画像2

2/8 本日の給食

 むぎごはん・さばぎんがみやき・ぶたにくとごぼうのやながわふう・やさいのごまずあえ
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

2/8 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 算数の文章題に取り組んだり,詩の書き方について学んだりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/8 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて,換気や活動人数の制限等,感染対策を取りながら少しずつ準備を進めています。
画像2 画像2

2/8 授業風景(3年3組)

画像1 画像1
 ALTのクリスティーナさんと楽しく外国語活動に取り組む様子が見られました。
画像2 画像2

2/8 授業風景(1年2組)

 体育館でボールを使って楽しく運動に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業風景(4年生)

 動作を交えて外国語に触れる様子が見られました。また,版画の下絵を写したり下絵に基づいて彫ったりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業風景(5年生)

画像1 画像1
 延期されてはいますが,学年公開日に向けてリハーサルに取り組んでいます。
画像2 画像2

2/8 授業風景(4年3組)

画像1 画像1
 ランニングを通して体力の向上に努めています。また,自分の体力に挑戦する姿が輝いていました。
画像2 画像2

2/8 授業風景(1年1組)

 ボールを使って運動に親しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業風景(3年1組)

画像1 画像1
 図を使って紹介したい作品について書き出す姿が見られました。
画像2 画像2

2/8 授業風景(3年2組)

画像1 画像1
 タブレット端末を活用し,昔の道具について調べ学習をする姿が見られました。
画像2 画像2

2/8 授業風景(6年生)

 国語科でコミュニケーションについて学習したり,平野先生による外国語の学習に取り組んだりする様子が見られました。また,図や表から読み取れる内容について意見交換する場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 朝読書の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年生も静かに読書に取り組むことができています。
画像2 画像2

2/8 朝読書(3年生)

 静かに落ち着いた雰囲気で一日をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 リモート選挙運動(4〜6年生)

 今日からリモートによる選挙運動が始まりました。コロナ対策のため,対面での活動に制限はありますが,それぞれの想いを画面越しに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 授業風景(2年2組)

画像1 画像1
 詩を作ったり,タンバリンをリズムよく叩いたりする姿が見られました。
画像2 画像2

2/7 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 家庭科で地域とのつながりを考えたり,バスケットボールでいい汗を流したりする様子が見られました。
画像2 画像2

2/7 授業風景と…(1年生)

 国語の学習や時計の学習に取り組む姿が見られました。また,密にならないように少人数に分かれて春巻きじゃんけんする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

感染症対応

学校情報

防犯・防災

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

食育だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066