6年生 代表委員会

画像1 画像1
昼休みに代表委員会が行われました。各クラスから提案された運動会のスローガンについて話し合いました。

6年生 ソーラン節の練習

今日のソーラン節の練習では、隊形移動を練習しました。実行委員が説明を行いました。
画像1 画像1

6年生 英語の時間

画像1 画像1
今日はスズカ先生と一緒に英語の学習をしました。英語を使って、いろいろな場所に住む生物の学習をしました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
10月19日(火)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 チキン味噌カツ
      こんにゃくサラダ 八杯汁
  
 今月の日本の食べ物の旅は愛知県でした。

6年生 英語の時間

英語の時間に、アレン先生が外国のお金を紹介してくれました。みんな興味をもって外国のお金を見ていました。
画像1 画像1

6年生 3・4年生の練習に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生のブロックの練習が行われ、練習のサポートを行いました。出発や準備など、それぞれの役割分担箇所を手伝いました。

寒いですが…

画像1 画像1
 突然寒くなり子供たちは戸惑いも見せていましたが、元気な姿を見せてくれました。
今日の2時間目は運動会練習でダンスの隊形移動に挑戦しました。写真は上から撮影したものですが、とてもきれいに移動できていて素晴らしかったです。

運動会練習 徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
徒競走の練習中です。本番が待ち遠しいですね。

運動会練習 花笠音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花笠音頭を4年生に教わっています。みんな一生懸命です。

理科 地面の様子と太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
影と太陽の方向とその関係について調べています。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
10月18日(月)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 ハンバーグ和風バーベキューソース
      ビーフン炒め 味噌汁 お月見デザート
  
 おいしくいただきました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
10月15日(金)体みがき

 <献立名>あんかけ焼きそば 牛乳 大根とツナのサラダ
      タルト
  
 あんかけ焼きそばが人気でした。

6年生 運動会のスローガン決め

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に、運動会のスローガンを決めました。司会を中心に、みんな真剣に話し合っていました。

6年生 図工の時間

画像1 画像1
図工の時間には、思い出の風景を描いています。下書きが終わり、絵の具を使い始めました。

6年生 ソーラン節の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も5年生との合同練習が行われました。各グループ工夫して練習を行っていました。

6年生 漢字力テストが行われました。

画像1 画像1
今日は、漢字力テストが行われました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

今日の学習

 今日の1・2時間目は図工です。動物を画用紙いっぱいに描き、クレヨンを使い切るほど色を一生懸命塗りました。
 5・6時間目は生活科で、おもちゃまつりに向けて、作りたいおもちゃについて調べました。アイディアがたくさん出てきて、子供たち自身も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
10月14日(木)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 さばのピリ辛煮
      小松菜のお浸し 里芋の味噌汁
  
 おいしくいただきました。

6年生 身体測定が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、身体測定が行われました。身体測定の前に、杉山先生から健康面の話がありました。

6年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、5年生と一緒にソーラン節の練習をしました。グループに分かれ、協力して取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書