生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【1年生】2組の学活

学級の改善点から,毎日の生活目標について考えました。
様々な意見が出てきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組学活

学級の良いところと改善するところについて,学級委員を中心に話し合いました。
グループでの意見交換も活発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も頑張る校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の校内研修では,市教育委員会の先生を講師として招き,取手市で取り組む「取手市学びのコンパス2021」の取り組みや今後の授業のポイントとなる問いを中心に先生方で学びを深めました。

学校評議員会並びに学校関係者評価委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度,第1回目の学校評議員会並びに学校関係者評価委員会を開催しました。授業参観や学校の取組の説明,評議員の方々との意見交換など,短い時間でしたが今後の戸頭中学校のさらなる成長につながる充実した会となりました。

【1年生】下校時の様子

今日はB日課6時間で部活なし,いつもより早めの下校となりました。
まだ日差しも強い中ですが,元気に下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なぜ,沖縄県は観光産業に頼るのか」という学習課題について,グループで考えています。教科書や資料集を活用し,友達との考えの交流を通して,学びが深まっていきます。

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週行われる中間テストのための確認を,タブレット端末を活用して取り組んでいます。

【3年生】1組 2

 英語科の様子です。2〜4人で,教科書の英文を発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1組

 美術科では,自画像を自分なりの表現で描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組 2

 走り高跳びにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 保健体育科では,陸上記録会を行いました。生徒それぞれが種目を選んで,ベストを尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1組

 社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食の時間

本日の配膳の様子です。
当番や係を中心に,素早く準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「仕事とエネルギー」の学習で意欲的に実験に取り組む姿が見られました。また,タブレット端末を活用したグラフの作成,考察,まとめなど,充実した学びとなっていました。

【3年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生による研究授業が行われました。大学からも先生が来校し,授業のようすを参観しました。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 戸頭中学校の図書室は大変充実しています。昼休みなるとたくさんの生徒が来て本を楽しそうに読んでいます。

【1年生】4時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の美味しそうなにおいがする中,集中して授業に取り組んでいます。
午後も頑張ります。

【1年生】朝の会

どの学級も,落ち着いた雰囲気で朝の会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】朝の時間

毎朝,昇降口に列を作り,競うように教室へ向かう1年生。
教室では授業の準備をしたり,係の活動に取り組んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31