委員会インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、6年生へ委員会のインタビューを行いました。親切に教えてくれた6年生に感謝の気持ちがいっぱいです。

6/2の合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日の合同学習では、シャトルランとドッジボールをやりました。
 まず、グループごとに並んで、リーダーが前に出て準備運動をしました。
 次に、シャトルランをやりました。軽く走って体を慣らした後、音声に合わせて走りました。どの子もよく頑張り、今までよりもよい記録になった子がたくさんいました。長く走った子が走り終えると、自然に拍手が起こっていました。
 最後にドッジボールをやりました。ボールを投げるとき、一度も投げてない子に譲ってあげるなど、周りの友達のことを考えながら取り組んでいました。

6年生 国語の時間

国語の時間には、5年生から、委員会についてのインタビューを受けました。みんなしっかりと答えていました。
画像1 画像1

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
6月2日(水)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 白身魚の梅ソースかけ
      ツナとピーマンの炒め物 味噌汁
  
 今日は茨城県の給食の日でした。

体積の学習

 算数では、体積の学習をしています。みんなで、12立方センチメートルの立体を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストのシャトルランを行いました。精一杯走りました。

3時間目の四年生

1組は体育でソフトボール投げをやりました。
2組は理科でツルレイシを植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールに水を張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日にプールの清掃を行いました。
保護者の皆さんと先生たちで協力してお掃除しました
2年ぶりのお掃除 手強いところもありましたが、さすが保護者の皆さん、細かいところまで一生懸命お掃除をしてくれました。
ありがとうございました。

清掃の後、教委育委員会で点検と修理をしてくれました。

取小自慢の屋上プールです。
皆で安全に楽しく学習していきます.

 

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
6月1日(火)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 豚肉とごぼうの味噌炒め
      ゆで干し大根のサラダ すまし汁
  
 豚肉とごぼうの味噌炒めが好評でした。

熱中症対策!

先週よりグランドで「熱中症指数計」(熱中症アラーム)が子供たちを見守っています
コロナ・熱中症に負けず頑張る子供たちを見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書