生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日もあいさつ運動で頑張る1年生の姿が見られました。元気なあいさつはとても気持ちのいいものです。これからも学校全体で元気なあいさつを広げていきたいと思います。

【2年生】2年生は本好き?

 昼休みに図書室を覗いてみると、全学年利用の日にもかかわらず、本を読んでいるのは2年生だけ。穏やかな時間が過ぎていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験に取り組む1年生。これまでの実験を通して実験の準備や方法、片付けのやり方をしっかりと理解し、取り組むことができています。

【1年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業のようすです。課題について自分の考えを積極的に交流する生徒たち、みんな一生懸命に取り組んでいます。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の給食後は掃除の時間。「きれいにしてくれてありがとう」と声を掛けると、笑顔でさらに頑張ってくれました。掃除をして、校舎だけでなく、心もすっきりさせ、午後の授業も頑張っていきます。

魅力とりで発信課の取材3

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業終了後、生徒と先生にタブレット端末を活用した授業等についてのインタビューがありました。

魅力とりで発信課の取材2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を活用した授業は、各教科でが行われています。本日の取材では、技術科の授業の他に体育科の授業においても取材が行われました。1年生のバスケットボールの学習でタブレット端末を活用しました。自分のシュートフォームを確認し、より正確なシュートが打てるようにみんな頑張っていました。

魅力とりで発信課の取材1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を活用した授業の取材のために魅力とりで発信課(取手市)の方が来校しました。技術科で「校内の問題について、ネットワークを利用したコンテンツをプログラミングで解決しよう」という学習に取り組む2年生。プログラムがよりよいものとなるよう改善点や修正点を、ペアで協力して考ることができました。

【2年生】図書室は大盛況

 昼休みになると、子どもたちは、真っ先に図書室に向かいます。思い思いの本を読みながら、ゆったりとした時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「話し合いで理解を深めよう」の学習で戸頭中学校のよさを伝えるために、どのようなことを話したらいいのかを熱心に話し合っている生徒たち。生徒たちは、一人一人の思いや考えを大切に聞き取りながら、グループでまとめていました。

【1年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 加工食品の特徴について学習している1年生。日常生活の中でもよく食べているものが多く、実際の生活をイメージしながら大事なところはしっかりとメモを取りながら学んでいました。

【2年生】美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『戸頭中学校ピクトグラム化計画』に取り組んでいる2生。みんな一目で分かるデザインを考え、あと少しで完成というところまできています。

【3年生】気持ちは同じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も私立入試があるため少し寂しい教室ですが、学校に登校している生徒たちは、自分の進路実現に向けて、今、必死に頑張っている仲間と同じ気持ちで、目の前の問題に一生懸命に取り組んでいます。頑張れ、3年生!

生徒指導だより 第9号

 生徒指導だより<第9号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第9号

生徒指導だより 第8号

 生徒指導だより<第8号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第8号

今月の委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員の生徒たちは、タブレット端末を活用し、熱心に話合いを行っていました。

今月の委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月の委員会活動。各委員会で意欲的に活動に取り組むようすが見られました。

【2年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語では4つの技能(読む・書く・聞く・話す)を総合的に習得することが求められています。本日の授業では、4つの技能がどの程度定着しているのかを確認するためのテストを実施しました。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正多角形について学習している1年生。タブレット端末にもデジタル教科書が入っています。これまで分かりにくかった図形の学習も、生徒たち自身で図形を動かしたり、回転させたりすることができることで、分かりやすいものになっています。

【3年生】授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、私立入試に臨んでいる生徒が多く、教室はいつもより寂しい状態になっていますが、登校している生徒たちは各会場で頑張っている生徒たちに負けないくらい集中して、一生懸命に頑張っているようすが見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31