生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

9月16日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒との関わり合いを大切にしながら、授業を進めています。

9月16日、朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋らしさを感じるさわやかな朝のスタートです。今週も残り2日間となりました。オンラインによる授業が続き、疲れもたまってきていると思いますが、気分転換を上手に図って頑張っていきましょう。

9月15日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ICT支援員の方が来校してくださっています。授業のサポートをしてくださり、先生たちも安心して授業を進めることができています。

9月15日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明の際にはパワーポイントを活用する、黒板を使ってなど、各教科や内容によってうまく使い分けながら、生徒たちが分かりやすいように工夫して授業を進めています。

9月15日、朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の真ん中ということもあり、少し眠たそうな表情の生徒たちが見られた朝の会でした。オンラインによる授業が続きますが、授業と授業の間の時間には気分転換をしっかりして、今日も一日頑張りましょう。

9月14日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週のオンライン授業では実施しなかった音楽の授業。対面の授業とは違い、難しさもありますが、生徒たちが真剣に話を聞き、課題に取り組んでいる様子が印象的でした。

生(きる)教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 龍ケ崎済生会病院産婦人科の陳先生を学校にお招きし、オンラインで講演会を実施しました。3年生の生徒たちが、陳先生の講演を真剣に聞く表情がとても印象的でした。本日の陳先生の講演から学んだことを自分の生き方に活かし、頑張ってくれることを期待しています。

9月14日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科では、グループに分かれオンライン上でテーマについて話し合い、まとめるという活動を行っていました。教師からの説明を聞くことが中心の授業づくりから生徒同士の関わり合いを入れた授業にも少しずつ挑戦しています。

教科書等の持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、技能教科を中心とした教科書等の持ち帰りを学年別に行いました。しばらくぶりに友達と会うことができ、短い時間でしたが会話もすることができ、生徒たちはとてもうれしそうでした。

9月13日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインでの授業の難しさは、生徒たちとの関わり合いです。授業では、生徒たちの表情やコンピュータの機能を効果的に活用しながら生徒たちとの関わりを大切にしながら授業を進めています。

9月13日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインによる授業の難しさはありますが、生徒たちに少しでも分かりやすい授業をしようと、空き時間を使って授業の展開を考えています。

9月13日、朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間が始まりました。オンラインよる授業がまだまだ続いていますが、朝の健康観察にみんな元気よく参加してくれました。

9月10日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しでも生徒たちにとって分かりやすい授業、対面の授業に近付けることができるよう、先生方も工夫を凝らして取り組んでいます。

9月10日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインによる授業でも生徒の考えをいかした授業展開を行っています。生徒たちもだいぶ慣れてきたようですぐに反応し、自分の考えを送ってくれています。

9月10日、朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインによる授業も5日目となります。画面を見る時間が多くなり、目も疲れてくると思います。授業の合間には遠くを見るなど、しっかりとリフレッシュをしながら今日も一日頑張りましょう。

9月9日、帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日の学習が終了し、帰りの会です。オンラインによる授業や自主学習を中心とした学習と、これまでとは違う生活をしている生徒たち。みんなよく頑張っています。今週も残りあと1日となりました。しっかりとリフレッシュをして、明日も頑張りましょう!

9月9日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の中にグループに分かれての交流を入れるなど、新しいことにも挑戦しています。

9月9日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科で生徒たちに分かりやすい説明ができるよう工夫を凝らしています。

9月9日、朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の朝。生徒たちの表情も少し、暗い感じがしました。朝の会では、チャット機能を活用して、生徒たちの気持ちを高めようという工夫も行っていました。

9月8日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちの表情を確認しながら授業を進めています。生徒たちの笑顔や「分かった!」という表情を見ると、嬉しいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31