生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年生】1組

 美術科の授業の様子です。自画像を描くという課題に対して,「どんな自分を」「どう描く」のかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組 2

 保健体育科の授業の様子です。待機している生徒たちも,「頑張れ!」と友人を励ましたり、床が滑らないようにモップ掛けをしたりして,友人のために行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 保健体育科の授業の様子です。体育館で20メートルシャトルランを行っています。湿気でコンディションが悪くても,諦めることなく走り続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが楽しみな時間〜昼休みの図書室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭で遊んでいる生徒も多いのですが,昼休みに図書室で本を読んで過ごすことを楽しみにしている生徒も多くいます。戸頭中の図書室には生徒が楽しんで読めるような本が多く用意されています。

【3年生】1組

 国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】1組

 社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 国語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 英語科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 五大栄養素についてまとめていた1年生。教室には,鉛筆の音だけが聞こえ,生徒たちが集中して取り組んでいることが伝わってきました。

【1年生】1組

理科の授業の様子です。eライブラリを使用して,学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

国語の授業の様子です。グループで文章を音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

英語科の授業の様子です。身近なものを紹介する文章について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 第6号

 学校だより<第6号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第6号

【1年生】昇降口のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活において学習や部活動で頑張っている1年生。学校生活での頑張りを支えるのは,当たり前のことを当たり前にきちんとやることができる力です。下駄箱,傘立てともにきちんとしている1年生だからこそ,学習や部活動に頑張れるのだと思います。そして,さらなる成長が期待できる1年生です。

【2年生】清掃活動の様子

黙働に取り組む生徒の様子です。雑巾掛けが終わった後でも,自ら仕事を見つけながら活動する様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から取手市教育委員会の事業で校内の消毒作業を担当してくださる方々が派遣されています。生徒たちが触れる階段の手すりやドアの取っ手,蛇口などを隅々まで,そして,丁寧に消毒していただいています。生徒たちが安心して学校生活を過ごせるのも,保護者の皆様のご協力とともに様々な方々のご協力があってのことです。

【3年生】道徳の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループでの交流場面でもタブレット端末を活用してみました。

【3年生】道徳の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業にタブレット端末を活用してみました。タブレット端末を活用することで自分の考えとともに学級の友達がどのように考えているのかを可視化することができるようになります。

【1年生】掃除も頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習や部活動に頑張っている1年生。本日は昼食後,掃除となりますが,学習や部活動と同じように全力で頑張る1年生です。
 これからのさらなる成長が楽しみです。頑張れ1年生!

【1年生】体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上のクラウチングスタートについて映像を見ながら確認しました。どんなところがポイントなのかを出し合い,実践につなげていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31