6年生 委員会活動の時間

今日は委員会活動がありました。それぞれの委員会で、活動計画を立てていました。
画像1 画像1

2−1 給食

今日の給食は、丸パンとハンバーグでした。子供たちは上手にハンバーガーにして食べていました。完食率も高かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 かさのたんい

算数科で、いろいろな容器に水をくみ、1Lぴったりにしようという学習をしました。バケツやペットボトル、ビニール袋などで挑戦してみました。少なかったり,ますからあふれたりする子もいましたが、ぴったりできた子もいました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の時間には、劇を見ながら、いじめについて話し合いました。

6月30日の合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の合同学習では、進化ジャンケンやいろいろな走り方、ドッジボールを行いました。始めに進化ジャンケンをやりました。ジャンケンで勝つと、動物から人間にどんどん進化をしてポーズが変わっていくゲームです。楽しく取り組んでいました。次に、いろいろな走り方をしました。歩幅を大股にしたり、両足ジャンプで進んだり、そのほかにもいろいろやりました。最後にドッジボールをやりました。ボールをよく見て逃げたり、投げる人にボールを譲ってあげたり、ルールを守って全力で活動していました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
6月30日(水)体みがき

 <献立名>丸パン 牛乳 ハンバーグケチャップソース
      マカロニソテー キャベツのスープ
  
 丸パンに上手にハンバーグをはさみ食べていました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で、NGワードゲームをしました!それぞれ、おでこに書いてあるNGワードを言わせるように話をしていました。とっても楽しく取り組みました。

5年生 理科・・

1時間目・・理科の時間
顕微鏡の使い方を学んでいました。
 
雨の中でしたが花粉を採取し、顕微鏡でを調べていました。
これからもたくさん興味を持って調べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「ツルレイシ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が育てているツルレイシが成長して、立派な緑のカーテンになってきました。休み時間に見ると、花が咲いていますよ。何色かな?見てみてくださいね。

書写 毛筆を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写で「人」と書きました。「とめ・はらい」に気をつけて練習しました。特に右はらいの練習を頑張りました。だんだん上手になってきました。来週いい作品ができるといいです。

6年生 道徳の時間

道徳の時間には、「いじりといじめ」について考えました。みんな意見を出し合っていました。
画像1 画像1

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
6月29日(火)体みがき

 <献立名>麦ごはん 味付けのり 牛乳
      じゃがいものそぼろ煮 味噌汁
  
 おいしくいただきました。

理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気のはたらきの学習でつくったモーターカーを走らせました。家でも電池を使って工作してみてくださいね。

6年生 家庭科

今日は、洗濯実習を行いました。自分のくつ下を手洗いしました。洗剤の量を確認したり、押し洗いやもみ洗いをしたりしました。干し方にも工夫が見られました。今は洗濯機があるけれど、昔の人は大変だったんだなという感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「巻き芯プロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、環境について学ぶ中で、巻き芯を集めて古紙として再利用し、その利益を森林育成の費用に使うプロジェクトに参加しようということで、巻き芯回収ボックスやポスターを作っています。どの班も張り切って作っています。たくさん集まるといいですね。

図工「小物入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の後ろには、図工で作った小物入れが飾られています。お家に持って帰った後も、自分のオリジナルの小物入れ、ぜひ使ってくださいね。

2年生 プール

今日も,太陽が顔を出してくれました。
みんな一生懸命取り組んでいました。けのびが上手になった2年生です。

大きいプールもつかいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 「買い物をしよう」の準備

画像1 画像1
 先週の続きで「買い物をしよう」の準備をしました。今日は、買い物に使うお金を切り取ったり、何を買うか決めてメモを作ったりしました。相談しながら楽しく取り組んでいました。

国語 「はりねずみと金貨」すごろく

画像1 画像1
 国語の時間に「はりねずみと金貨」のすごろくをやりました。マス目には物語に関するクイズが書かれていて、物語を読むと答えが書かれているようになっています。交互に教科書の本文のどこに書いてあるかを確かめ、正しく答えを出していました。楽しく取り組みました。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
6月28日(月)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 揚げしゅうまい
      ホイコーロー トック
  
 ホイコーローが人気でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書