後片付けまでご協力いただき,ありがとうございました

真っ青な空の下,いつもより少し遅い運動会が開催されました。子どもたちは今できる精一杯の演技を見せたと思います。ご声援ありがとうございました。また,運動会終了後に積極的にテント等の後片付けをお手伝いいただき,ありがとうございました。子どもたちが日々懸命に取り組むことができているのは,こうした保護者の方々の物事に取り組む姿勢が反映しているとつくづく実感しました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生 小学校最後の運動会

 晴天の中,2年ぶりの最後の運動会が開催されました。
6年生の競技はもちろん,学校の縁の下の力持ちとして係や1年生のお世話など本当に責任をもってやってくれた6年生!!ありがとう。
 一人一人の真剣姿,笑顔が素敵な運動会となりましたね。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会

待ちに待った運動会!
5年生の種目は徒競走,団体競技の台風102号上陸!でした。

また,高学年になり係活動もがんばりました。
準備の時から一生懸命に取り組む姿が素敵でした。
ありがとう!来年もたのみますよ!
画像1
画像2
画像3

4年生 2年ぶりの運動会

画像1
画像2
画像3
 みんなで協力し,無事に終わることができました。4年生が始まった頃と比べて,みんな足も速くなり,さらに絆が深まったなと思いました。
 今日の運動会は,4年生全員にとって,きっと最高の想い出となったことでしょう。

1,2年生 運動会

 入学して初めての運動会が終わりました。最後まで,元気にがんばりました。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会

 晴天に恵まれた中で運動会を開催することができました。1年生は徒競走と玉入れ競技でした。練習の成果を力いっぱい出すことができました。たくさんのご声援,ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 運動会練習ラスト!

画像1
画像2
 いよいよ本番直前!
 みんなの思いが一つとなり、心に残る運動会となれば、と思います。
 
 頑張れ!西っ子!!!

1,2年 体育

 1,2年生で玉入れの練習をしました。練習を重ね,上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会の練習

画像1
画像2
6年生と一緒に団体競技の練習をしました。本番に向けて,入退場の仕方や競技ルールの確認等を行いました。

4年生 運動会練習

今日は3・4年生の団体競技「集まれ!元気玉!」の練習をしました。赤白の大玉をみんなで力を合わせて運びます。何度も落ちてしまい,進み方が遅くても諦めずに最後まで頑張っています。
画像1
画像2

紅白対抗リレーなんとか最後まで

紅白対抗リレーの練習を行いました。
なんとかアンカーまでつなぐことができました。
本日は赤が勝ちました。
当日はどちらが勝つでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年生代表作品 選挙ポスター

画像1
画像2
 本校6学年の川島さんの作品が、『広報とりで』に掲載されました。
 
 令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクールに出品した作品が、市の審査を通過し、県選挙管理委員会で行われる第2次審査に進むことになりました。

 さまざまな立場の市民たちが、未来を作る1票を投じようという、素敵な作品です。
 おめでとうございます!

5年生 理科の実験

今週,5年生では流れる水のはたらきを調べるために
外で実験を行いました。

流れる水の様子は,タブレットを使い動画を撮影しました!

画像1
画像2
画像3

6年生 運動会練習 ソーラン節

画像1
画像2
画像3
 今年もやります!ソーラン節!
 短期集中での練習ですが、精一杯頑張る子どもたちの姿からは、「気迫」を感じます!
 本番まであと1週間。ファイト!

4年生 給食

今日の給食は「世界の旅 イタリア」でした。メニューは,給食初登場のフォカッチャ,カチャトゥーラ,ポテトサラダでした。みんなで美味しくいただきました!
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽

 音楽の学習で曲にのって、リズム打ちを楽しみました。カスタネットとタンブリンで演奏しました。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 運動会練習 台風の目!!!

画像1
画像2
画像3
 運動会といえばこの種目!今年の新種目です。
 西っ子が元気に校庭を駆け、心地よい風を皆さまにお届けします!

 その準備風景です。来週も、練習パートIIを行います。乞うご期待!

5年生 書写出前学習

今日は書写の出前授業がありました。
好きな漢字1字を選び,隷書体(れいしょたい)に挑戦しました。

色紙に書く瞬間はドキドキしましたね!
とっても素敵な作品ができて,みんな嬉しそうでした。

神長先生,牛山先生,ご指導ありがとうございました。
5年生にとって,思い出に残る時間となりました。
画像1
画像2

1年 運動会の練習

 運動会の練習を進めています。よく準備運動をしてから取り組みます。一生懸命に走って,結果と向き合っています。昨日の自分よりも,進化した自分になりたいですね。
画像1
画像2

2年生 図工

 図工の学習で「大きく育て,びっくりやさい」の題で絵を描いています。想像をふくらませてののびのびと描いています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31