12/8 教室掲示について掲載します。南魚沼産コシヒカリ

学校に市からの広報チラシが来ましたので、掲載します。
少しでも南魚沼市の広報になればと思います。

南魚沼産コシヒカリ  ノウ ザ フューチャー

画像1
画像2

12/8 おいしい食べきり運動ポケットティッシュを配付しました

画像1
おいしい食べきり運動のポケットティッシュを配付しました。
3本柱の一つが「学校では、給食は毎日、残さず食べる。」です。

学校の給食は限られた予算の中での栄養教諭と栄養士、センターの皆さんの努力の結晶だと感じています。
食べ物への感謝を忘れずしっかり食べる生徒を育てたいと思います。

市のページもご覧ください。


http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/kurashi...

12/7 秋期避難訓練を実施しました

画像1
生徒に伝えてあることは、本日に避難訓練をすると言うことと心構えです。
どの時間帯で行うかは伝えてありません。

生徒と職員の訓練です。
備えをしっかりして災害対応の力を高めなくてはいけません。

3限後の休み時間に生徒がバラバラのところにいる状態で避難訓練を行いました。
想定は、地震です。
緊急通報が入ってすぐに、手分けして校舎内の安全状況を速やかに確認してから体育館に避難しました。
避難の指示から点呼完了までにかかった時間は5分10秒。
今回はやや時間がかかりましたが、生徒はがんばっていました。

12/7 球技大会の表彰を行いました

生徒朝会で生徒会長の手から3種目の入賞クラスの表彰とMVPの表彰がされました。

表彰後、MVPが壇上に残り、インタビューを受けました。
MVPの一人は「この喜びを誰に伝えたいですか?」と聞かれ「○○先生(学級担任)です!」と答えていました。

全校が盛り上がる、いい行事だったなと思います。
画像1
画像2
画像3

12/7 久しぶりの生徒朝会です

今週はあたたかいとは言うものの
朝の体育館はやはり寒いです。
集まる生徒の姿も冬モードになってきました。
久しぶりの生徒朝会です。
ずらーっと並んだ執行部や発表の委員会の姿がかっこいいです。

生徒朝会ということで、最初に今年度の重点の生徒会歌を歌いました。
寒い朝での久しぶりの生徒朝会と言うことで、声の出はまだまだというところですが、歌を重ねて歌っていくことが大事だなと思いました。
画像1
画像2
画像3

12/7 奉仕美化委員会から赤い羽根共同募金の呼びかけ

生徒朝会で奉仕美化委員会から
「赤い羽根共同募金についてのクイズ」が行われました。
募金について知ってもらい、協力してほしいという願いからです。
赤い羽根共同募金の目的や赤い羽根の由来などについてもクイズ形式で説明がありました。

可能な範囲でぜひ御協力ください。


画像1
画像2
画像3

12/7 赤い羽根共同募金を行っています

奉仕美化委員会が教務室前の赤い羽根共同募金の募金箱を取りに来ています。
寒い玄関ですが、立って募金を呼びかけています。

画像1
画像2
画像3

12/7 WEB展覧会、2年美術204

牛乳パックでのデザイン展覧会最終4回目、204です。
画像1
画像2
画像3

12/7 WEB展覧会、2年美術203

美術でパッケージングデザインの学習をしました。
牛乳パックでのデザインです。
1クラスずつ紹介の3回目。
今日は203です。
画像1
画像2
画像3

12/6 またまた快挙!県ジュニア展で2人奨励賞

画像1
新潟日報にすでに掲載済みのことですが、
県ジュニア展で3年生1名と2年生1名が奨励賞に入賞しました。

奨励賞に複数入賞はなかなかできないことです。
センスと頑張りの成果です。

年明けに展覧会の場が設けられるようです。
よろしかったらぜひご覧ください。
写真は昨年度の記事の写真です。

https://www.niigata-nippo.co.jp/life/event/exhi...

巡回展
長岡展 2022年1月8日(土)〜16日(日)9:00〜17:00
 県立近代美術館(長岡市千秋3-278−14)
 ※1月11日(火)は休館

12/6 皆様、多数の閲覧ありがとうございます。

画像1
昨日は日曜日にもかかわらず、444アクセスをいただきました。
休日のアクセス数としては大和中学校新記録かと思います。

新しい記事をアップしない日にこのアクセス数をいただくことは多くの皆様から見ていただいていることだと改めて認識し、身が引き締まる思います。

本当にありがとうございます。

12/6 新潟日報の記事から

画像1
先週に続いて、大和中学校の生徒の活躍の情報です。

今朝の新聞にイオンチアーズ交流会の記事が掲載されていましたが、
メンバーでもある当校生徒のコメントが掲載されていました。

さまざまな場所に活躍の場を見いだすのは立派だなと思います。

12/6 地区新人大会で大和中学校が会場

おとといの土曜日には大和中学校体育館を会場の1つとして中越地区のバスケットボール新人戦が行われました。
遠くは加茂や三条からの参加もあり、多くのチームが集まりました。
トーナメント戦ですので、「参加校数−1校」という試合数があります。
さまざまな競技で、中越地区や県での新人戦が行われています。
郡市大会ではあたらないチームとの大戦を経てまた成長できるといいなと思いました。

早く保護者の皆様の参観も可能になることを願っています。

画像1画像2

12/3 快挙!大和中学校生徒が日本習字展で文部科学大臣賞

画像1
公益財団法人日本習字教育財団が主催する第26回公募日本習字展において大和中学校生徒が最高賞となる文部科学大臣賞を受賞しました。
応募総数81,792点の頂点です。

表彰式は新年の2月に東京都の明治記念館で予定されています。

おめでとうございます。

詳細については、12月中旬に下記のホームページにアップされるとのことです。
(まだ、アップされていません)
https://www.nihon-shuji.or.jp/general/exhibition/

12/3 ノーチャームにチャレンジ中です

画像1
先週の給食時の放送で応援団長が公約にしていたノーチャイムを実施することを全校生徒に呼びかけました。
今日はその初日、2限以後のチャイムはなくなります。
今年度初の取組です。時計を見て行動できたでしょうか。

12/3 SNSトラブル防止講演会の資料をご覧ください

講師から配付していただいた資料は文部科学省から公開されているものですので、下記リンクからご覧いただければと思います。

講師が意識されていたことですが、ネットやSNSについてマイナスのとらえ方だけでは子ども達は行動に移すことはできません。
SNSも良いところがたくさんあるからたくさんの人が使っている。
そのことを十分に理解した上で、それと表裏一体の気をつけることを考えていくことが大事です。
ぜひ親子での話の機会を持っていただきたいと思います。

↓↓ クリックでPDFが開きます。
https://www.mext.go.jp/content/20200903-mxt_jog...
画像1
画像2

12/3 令和4年度生徒会役員決まる

昨日の立会演説会、投票、開票を経て、令和4年度の生徒会役員が決定し、今朝掲示されました。
候補はそれぞれ自分なりのビジョンを精一杯訴え、全校生徒は考え、今後の大和中と、民主的な生徒会づくりについてよく考えたことと思います。
今後、執行部役員や専門委員長などの人選と委嘱が進められます。

例年同様に、投票での記載台や投票箱は市の選挙管理委員会より貸していただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/2 昨日はオープンスクールにご来校いただきありがとうございました

画像1
師走に入りご多用の中オープンスクールにご来校いただきありがとうございました。

同和教育の授業参観では「静かに授業を受けていて大人になったなと思いました」「資料も差別=いじめの題材を使い面白さを感じた」「保護者にも資料がいただけて良かった」「差別がまだあることを初めて知り勉強になりました」などのご意見をいただきました。

SNSトラブル講演会の講演会については下記のようなご意見をいただきました。
 講師の方が生徒たちにわかりやすく口語調でお話ししてくださっていたので聞きやすかった。話し合う回数を適度に入れられていたので、自分たちのことに置き換えて考えることができたと思う。
 端末の取り扱い方、SNSの使用方法が日常化していることを再認識できた。子どもはもちろん、自分自身にも立ち返って見直していきたいと感じた。
 大久保さんの講演会は、とてもわかりやすく聞きやすかったです。学校でどのような話を聞いているか興味があったので、生徒たちと一緒に話を聞けて良かったです。家でも今日の話をしてみようと思います。
 もう少し多くの保護者が聞いた方が良いのではないかと思いました。

 スクリーンが見えにくかったとのご意見もあり、改善のための参考になるご意見もいただきました。記入ありがとうございました。

12/2 動画教材7 ひとりよがりの使い方にならないように

画像1
動画教材「全編」について
この動画教材は「全編」です。
導入編(ストーリーのみ)
4分32秒と、
続いて解説編4分44秒の
2つで構成しています。



12/2 南魚沼警察署から「渡るよサイン」

南魚沼警察署のスクールサポーターが来校され生徒の様子を参観され、SNSトラブル防止講演会にも参加されました。
児童生徒の安全を守る活動の一つです。

その際に、持参されたパンフレットを掲載します。
新潟県警察の動画付きです。



画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 辞令交付式
4/1 学年始休業日(〜6) 辞令交付式 職員会議1
4/4 職員会議2 C4th研修