ふじっ子たちの成長を目指しています!

5月31日(月)

1年生と4年生のなかよし集会
1年2組と4年1組で行いました。
4年生が計画を立てました。実行委員の準備,進行頑張りました。
ドッジボールとじゃんけん列車,1年生も楽しんでいました。
画像1
画像2

5.27 合同学習

画像1
画像2
画像3
 2回目の合同学習学習が行われました。6年生が学力診断テストのため不在でしたが,4,5年生がリードしてくれました。
 今回は,トウモロコシの種まきと,運動です。夏休み明けにポップコーンを作って食べるのが楽しみです。運動は,ヨガやシャトルラン,反復横跳び,ドッヂボールと盛りだくさんでした。ヨガで体を男伸ばした後,元気にドッヂボールを楽しみました。

6年生 学年体育

先週の学年体育は,体力作りとドッヂボールを行いました。
楽しく汗を流しました。学級体育では,マット運動に取り組んでいます。

画像1
画像2

5年生 体育 リレー(5月25日)

今週は天気がいいので、外でリレーを行いました。写真は、ウォームアップの増やし鬼です。5年生みんなで楽しく行いました。
この後、リレーのバトンパスの練習やコーナートップ制、リレーゾーンの説明などを聞いて、実際にリレーを行いました。次は、チームで作戦会議を行い、メンバーの順番を入れ替えて行いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図工の授業  「袋の中には何が...」

図工の授業で自ら事前に計画を立て,材料を準備して,自分の考えを袋の中の世界という作品に表そうと一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月31日 今日の給食

画像1
画像2
クレープが出ました。

5月28日 今日の給食

画像1
ハッシュドポークがコクがあり、美味しかったです。

5月27日 6年生 全国学力学習状況調査

画像1
真剣に取り組んでいました。

5月27日 今日の給食

画像1
魚が脂が乗っていて美味しかったです。

5月25日

校長先生読み聞かせです。
「ぼくは アフリカにすむ キリンといいます」という本でした。
読書好きな子供達、興味深く聞いていました。

画像1
画像2

5月24日 今日の給食

画像1
そぼろ丼とわかめスープで韓国風メニューでした。

5月21日 1年生図書室

画像1
画像2
画像3
読み聞かせをしていただきました。

5月20日(木) 4年生授業風景

画像1
画像2
画像3
図工の鑑賞会,理科の実験,総合でのパソコン
一人一人頑張っています。

第2回校外学習

社会科の学習で2回目の探検を行いました。今回の探検では,共生保育所や藤代総合スポーツセンター方面に行きました.事前に用意した白紙の地図に発見したことをメモしながら学習することができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育 リレー(5月19日)

様々なリレー形式でチーム対抗で協力しながら走りました。ミニハードルや棒とボールなどの道具も使いました。1時間頑張って走ったので、大分体も温まり、汗もかいたようです。水分補給や汗の始末などきちんと行いつつ体力をのばしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

5月20日 今日の給食

画像1
具沢山のお味噌汁でした。

5月18日 今日の給食

画像1
中華メニューでした。

5月12日 児童集会の様子

プレイルームから発信しました。各委員会の取り組みを委員長さんが発表しました。
画像1
画像2
画像3

5月12日 種まき

1年生はアサガオ、2年生はミニトマトの種まきをしました。地域人材活用として,小竹さんに来ていただいて,ご指導いただきました。水やりをして,大切に育ててくれると思います。
画像1
画像2
画像3

5月12日 校長先生読み聞かせ

 朝の時間,校長先生が3年生に読み聞かせをしました。集中して話を聞く姿が見られました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校関係書類

PTA関係書類