令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

図書室に新しい本が入りました!

画像1 画像1
春休み中ですが、図書室に新しい本がたくさん入りました。
新しい学年になったら、ぜひ手に取って読んでみてください。

修了式

 令和3年度の修了式がオンラインで行われました。3年生と5年生が1年間を振り返って、すてきな発表をしました。校長先生からは今年度のがんばりをたくさん褒めていただきました。教室でお話を聞く態度もすばらしいものでした。今日から春休みです。令和3年度を振り返るとともに、令和4年度に向けて力を蓄えていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰式がありました。努力の証であり、皆の励みになりました。

2年生・宮小の”春”を探して・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、校庭や中庭に出て、宮小に来ている“春”を探しています。
どんな“春”が見つかったのかな?

2年生が見つけた”春”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜のつぼみ、カエル、テントウムシ・・・・
2年生は、宮小に近づいているたくさんの“春”を見つけました。

2年生・ことばのアルバム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室では、この1年間書きためてきた作文を「ことばのアルバム」としてまとめながら、1年間の学びを振り返っていました。

4年生・調べたことを報告しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の時間では、アンケート結果をクラスの友達に分かりやすく伝えられるよう、話し方などを工夫しながら発表していました。

第41回卒業式その6

卒業生退場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回卒業式その5

校長先生からの式辞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回卒業式その4

卒業証書授与の様子です。卒業生は壇上で、全員がしっかりと校長先生と目を合わせ、「おめでとう」「ありがとうございます」のやりとりの中、一人一人に卒業証書が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回卒業式その3

開式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回卒業式その2

入場の様子です。担任の先導のもと、少し緊張しながらも整然と入場できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回卒業式その1

66名の卒業生が、宮和田小学校を巣立っていきました。気持ちの込もったすばらしい卒業式になりました。まずは、会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出バッグ

今年度も残り少し。4年生で作った作品をまとめる「思い出バッグ」を作り始めました。
2022年にちなんでトラを描いたり、思い出を絵で表現したり・・・。一人一人の思いがこもったすてきなバッグに仕上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の図書室では、「ひなまつり」と「東日本大震災」にまつわる本を紹介しています。
 図書の貸出期間は終わってしまいましたが、休み時間、図書室は開室して本は読めます。自分の世界を広げてみてください。

1年生・新しい1年生を迎えるために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はやいもので、1年生が入学してきてからもうすぐ1年がたとうとしています。
1年生ももうすぐ2年生。
そして、新しい1年生がもうすぐ入学してきます。
今日は、新しい1年生を迎えるために、教室前の飾り付けをしました。

1年生の教室に5年生が来て教えてくれました。

 朝の時間に、5年生が来て、17日(木)に行われる6年生の見送りの仕方を教えてくれました。卒業を控えた6年生に、感謝の気持ちを込めてできるよう、お話をしてくれました。1年生の子ども達は、一生懸命お話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮小の先生方の授業研修会2

続いて、4年生「理科」の授業プランを淺津先生が発表してくれました。実験の様子をタブレットを使って撮影したり、とても工夫されている授業で、先生方に大好評でした。
宮小の先生方は、これからも楽しい授業づくりのために研修を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮小の先生方の授業研修会1

今日の放課後には、先生方全員で授業研修会を行いました。今日の研修会では、はじめに1年生「生活科」の授業プランを岩瀬先生が発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

二分の一成人式を行いました。

思い出スライドショーや将来への自分へのメッセージ、思い出クイズなどをして、10歳という節目をお祝いすることができました。
赤ちゃんの頃のかわいらしいエピソードで笑い、お家の方からの手紙を読んで感動の涙あり・・・と、本当に素敵な式になりました。

保護者の皆様にはお忙しい中ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

お子さんからぜひお話を聞いてみてください。

なお、本日の様子については、TEAMSにて動画を配信する予定です。準備が整いましたら、改めてご連絡したいと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式

学校だより

学校経営関係文書

PTAだより

学習予定表