生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【3年生】2組

 社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1組

国語科の授業の様子です。グループで発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

技術科の授業の様子です。丈夫な構造について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

社会科の授業の様子です。中国文明について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使って復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末のeライブラリにある数学の問題に取り組みました。生徒たちは集中して問題に取り組み,高い正答率だととても嬉しそうでした。

学校だより 第7号

 学校だより<第7号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第7号

【2年生】技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生物育成の技術について調べたことを,タブレット端末を活用して発表しました。発表を聞いて分かったことを,ワークシートにまとめることもしっかりと取り組むことができました。

【2年生】2組理科の時間です

実験の結果を動画で確認しながら,まとめの作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】1組美術の時間です

美術作品を見ながら,遠近法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】2組の授業の様子

リコーダーのテストに向けて,練習に励んでいます。きれいな音が出るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】1組の授業の様子

 家庭科では,「衣服の手入れ」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】1組

 朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】2組

 朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の授業のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ヶ月後には第1学期中間テストが予定されています。計画を立てることや目標をもって取り組むことがとても大切です。「継続は力なり」生徒たちには,日々の学習を大切に頑張ってほしいと思います。

各学年の授業のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月も後半に入り,少しずつ疲れが出てくる頃ですが,どの学年も集中して学習に取り組んでいます。

【1年生】1組

総合的な学習の授業の様子です。eライブラリを使用して学習を行いました。家庭学習でも取り組んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】2組

保健体育科の授業の様子です。クラウチングスタートの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】3組

総合的な学習の時間の様子です。スカイメニューの「ポジショニング」という機能を使って意見を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年だより 第3号

 第2学年だより<第3号>を掲載しましたので,ご覧ください。第2学年だより 第3号

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シダ植物を見つけて観察。これまでならば,見つけたシダ植物をノートにスケッチし,まとめるといった授業でしたが,タブレット端末を活用することで大きく変わります。見つけたシダ植物の写真を撮ってデータとして保存し,タブレット端末にまとめるといったものに変わります。タブレット端末を活用することで,拡大や様々な加工もできるようになります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31