生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

茨城毎日杯バスケットボール大会予選

江戸川学園取手体育館において、バスケットボールの試合が行われています。新人チームの公式戦として初めての大会で本校バスケ部が頑張っています。新人チームらしいがむしゃらに頑張る姿が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した学校生活に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から冬季休業に入ります。2021年も保護者の皆様、地域の皆様には、生徒の学校生活において多大なるご支援ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 

冬休み前の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインによる全校集会を行いました。明日からの冬休みを健康に、そして安全に送るための注意などの話があり、どの学級でもしっかりとした態度で聞くことができました。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の学級活動の時間に表彰を行いました。たくさんの生徒たちが様々な場面で活躍し、成長できたことをうれしく思います。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、カレーとサラダと生徒たちが楽しみにしているケーキでした。

【3年生】道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでは全員の考えを一人一人に聞くことは難しかったですが、タブレット端末を活用することで共有し、友達がどんなことを考え、思っているのかを知ることができます。

【1年生】体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントンの学習。うまくいかなくてもペアで声を掛け合いながら楽しそうに活動している姿が印象的でした。

【2年生】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
鑑賞の学習。みんなオーケストラの演奏に聴き入っていました。

【1年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末の積極的な活用が進んでいます。生徒たちも文具として、活用することに慣れてきました。

【3年生】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会保障の仕組みについて学習している3年生。一人一人、タブレット端末に自分の考えを打ち込んだり、共有したりしました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリスマスイブの今日ですが、いつもと変わらない落ち着いた感じの中、朝の会がスタートしました。さすが、3年生、意識が高さを感じます。

学校だより 第16号

 学校だより<第16号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第16号

冬休み前、最後の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し寒いですが、風もなく気持ちのいい朝のスタートを迎えることができました。本日は冬休み前、最後の登校日となります。今日も1日、頑張ります。

生徒指導だより 第7号

 生徒指導だより<第7号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第7号

【2年生】念願の学年レク実施

 学年委員の計画のもと、学年レクを行いました。グラウンドではドッチボール、体育館ではバスケットを実施し、最後にクラス対抗の全員リレーを行いました。みんな楽しく過ごせたようです。学年委員の皆さん計画ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】持久走大会1

先日の持久走大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】持久走2

先日の持久走大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】持久走大会3

先日の持久走大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】持久走大会4

先日の持久走大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】持久走大会5

先日の持久走大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31