城西小学校「タブレット活用のルール」

先日配布した城西小学校「タブレット活用のルール」を掲載しました。

画像1
画像2

今週の授業風景

6年2組 一人一人が各自のタブレットを使って動画を撮り、それを友だちと見せ合いました。とても楽しそうでした。


4年2組 算数 割り算の筆算の学習でした。黒板の文字がとても見やすく書かれており、子供たちも真剣に学習していました。


6年3組 社会 弥生時代の学習です。デジタル教科書をテレビ画面に写して学習していました。子供たちは興味を持って学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月3日の授業風景

上から、

3年2組 音楽 手遊びをしながら「茶つみ」を楽しく歌っていました。

5年1組 国語 「町じまんをすいせんしよう」の学習で、タブレットを使い太田市の自慢をさがしました。

2年2組 音楽 「かっこう」を木琴で演奏しました。とても楽しそうにリズムを響かせていました。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使った授業

準備の整った学級から、タブレットを使った学習を始めました。

6年1組では、「城西小学校タブレット活用のルール」を使い、タブレットの使い方を学習しました。その後、IDやパスワードを入力し、活用をはじめところです。

今のところ、総合的な学習や国語などの調べ学習等で活用しています。

まだ、各クラスに充電保管庫が設置されていないため(6月中には全クラスに完備予定)、活用が始まっていない学年クラスもありますが、徐々に進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

城西小だより9号

5月31日発行の城西小だより9号を掲載します。
画像1
画像2

澄み切った青空の下、JRC登録式が行われました 3

つづきです。
画像1
画像2
画像3

澄み切った青空の下、JRC登録式が行われました 2

つづきです。
画像1
画像2
画像3

澄み切った青空の下、JRC登録式が行われました 1

6月1日(火)、澄み渡った青空の下、4.5.6年生の参加による「JRC登録式」が行われました。

 プログラムは以下の通りです。

1 開式の言葉  
2「空は世界へ」の歌唱  
3 青少年赤十字の発表
JRC委員が以下の説明を行いました。
 (1)「青少年赤十字ができたわけ」
 (2)「青少年赤十字の3つの目標」が「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」
 (3)「私たちにできること」

4 ワッペン授与
   校長先生が、4、5年生のクラス代表にJRCワッペンを渡しました

5 誓いの言葉
「わたくしたちは 青少年赤十字の一員として 心身を強健にし 人のためと郷土社会のため 国家と世界のために つくすことをちかいます」の唱和

6 校長先生の話 「宇宙貯金について」

7 閉式の言葉

JRC委員の児童は、登録式のために事前準備をしっかり行い、立派に役目を果たしました。

また、参加した児童も、話をよく聞いて、JRCの一員としての自覚を深めているようでした。

画像1
画像2
画像3

スクールガートリーダーの紹介

城西小学校のスクールガードリーダーは、森田正重さんです。警察のOBの方です。

スクールガードリーダーには、以下のような職務があります。

1 児童生徒への防犯に関する安全指導を行う。
2 学区内通学路危険箇所を把握し、学校へ情報提供をする。
3 防犯に関する安全管理について学校に指導助言をする。


5月31日実施の「引き渡し訓練」にも、森田さんに参加していただきました。

今後も、折にふれ、城西小学校の学区内で、子供たちの安全を見守るためにパトロール等、活躍していただくことがありますので、ご承知おき下さい。

今回、城西小のブログに写真を掲載することを許可していただきましたので、ご紹介いたします。

2枚目の写真で、黄色のウインドブレーカーを着ているのが、スクールガードリーダーの森田さんです。
画像1
画像2

引き渡し訓練を行いました

5月31日(月)、1年生を対象に「引き渡し訓練」を実施いたしました。

1年生は担任の指示に従い、落ち着いて行動することができました。また、全家庭の保護者の方にお迎えに来ていただきました。お忙しい中、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

本来ならば、全校児童を対象に行うところですが、コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も1年生のみで行いました。

今後、災害等が発生し、保護者の方にお迎えに来ていただくような事案がいつ起こるとも限りません。
ご家庭で、災害発生時の対応について、今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997