2/17 3学年、卒業式練習1

学年主任と生徒指導主事から、証書授与について説明があり、
BGMも流しての証書授与練習です。

大和中の証書授与は保護者に対して正面を向く場面を作るように、ステージ脇からあがって正面から降りるという方式をとっています。証書をもらう前には参会者の方を向いて待ちます。
画像1
画像2
画像3

2/17 1学年朝会、卒業式に向けて

今年度の卒業式の計画では、在校生も卒業式に参加するように計画しています。
感染予防対策については、全員マスクを外す場面はありませんし、卒業生・保護者と動線が近くなることもありません。

式典を通じて在校生がしっかりと受け止めるべきものを学んでほしいと考えています。

今日の学年朝会では、学年主任から卒業式に向けて1年生にどんなことを望むか話がありました。
画像1
画像2
画像3

2/16 三送週間、3年生への感謝、クラスの写真掲示

各クラスに対して、クラスの雰囲気のある写真を集めました。
画像1
画像2
画像3

2/16 三送週間、在校生からのメッセージ掲示

2階中央廊下の掲示です。
一枚一枚に思いが込められています。
画像1
画像2

2/16 生徒朝会、三送週間執行部の取組、メッセージ

大和中学校を去られた先生方から3年生へのメッセージもいただきました。
それぞれ元気で頑張っておられるようです。
最後に新執行部が今日の振り返りも入れてあいさつ。
すばらしい取組、おつかれさまでした。
画像1
画像2

2/16 生徒朝会、三送週間執行部の取組、クイズ大会

遮光カーテンを閉めた体育館は独特の雰囲気です。
今日は集合隊形は部活単位です。
春まで一緒に部活を頑張った3つの学年が久しぶりに一緒にクイズにチャレンジします。
画像1
画像2
画像3

2/16 いじめ対策推進モデル事業授業公開

昨日午後、県教育委員会生徒指導課、下越教育事務所、中越教育事務所からの来校者に加え、取材の新聞社も来られ
令和3年度の県の事業「いじめ対策推モデル事業」のSNS対策の授業公開を行いました。

県教委生徒指導課のモデルプランを元にした授業を行い、授業について検討を行いました。
貴重な研修の機会となりました。
画像1
画像2
画像3

2/15 卒業合唱の隊形作り、3年生

この隊形は大和中卒業式の最後を飾る、門出の卒業合唱の隊形です。
いよいよだなというさみしさを感じますが、卒業合唱をみんなで作り上げ、最高の思い出にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2/15 オリンピックのトーチを展示!中央玄関

中央玄関にTOKYO2020の五輪の聖火トーチが展示されています。
各校3日の展示で南魚沼市の生徒に見てもらいます。
大和中生徒で将来、聖火リレーをする人がいるといいなと思います。
画像1
画像2

2/15 三送週間、給食の放送で、各部の感謝の言葉

画像1画像2
各部の部長が放送室に行って、各部の3年生の姿を述べて感謝の言葉を添えています。
3年生から引き継いだものを大切に、目標を持って頑張ろうという決意が感じられる放送でした。

2/15 3学年朝会、入試の指導

今日から公立高校一般選抜の受付が開始です。
あさっての夕方には倍率が発表されます。
緊張の時間です。

今日の3学年朝会では入試についての指導が行われました。
各ご家庭でもご確認ください。
画像1
画像2
画像3

2/15 3学年朝会、学年委員の締めくくりのあいさつ

学年委員のメンバーが退任の挨拶をしました。
3年生での役員は大変だったと思いますが、
頑張ってくれてさまざまな取組がされました。

あいさつでは学年のみんなへの感謝を口にしていた生徒が多いのに感心しました。
画像1
画像2
画像3

2/15 3学年朝会、おはようございます

3学年朝会もあとわずか
こうやってあいさつするのもあとわずかです。
画像1
画像2
画像3

緊急 2/15 部活動の停止について

画像1
市教委から市内中学校の部活動の停止についての通知が発せられました。

「まん延防止等重点措置」の期間延長が適用されるとともに、市内においては、感染拡大によって小中学校の臨時休業等が複数実施されており、今後さらに感染者の増加が懸念されています。中学校では、今後の卒業式、高校入試等を控え、感染症対策を一層徹底するため、部活動での生徒同士の接触機会を極力減らすとのことです。

部活動停止期間 
 令和4年2月16日(水)〜3月4日(金)

部活動以外の放課後活動についても極力減らして対応いたします。

運動欲求の消化は中学生にとっては心身の健康上、とても大切なことです。
下校後に家の周囲の除雪をする、家の中でトレーニングするなど是非体を動かしてください。

2/15 三送週間、学習委員会の取組2

皆さんも解いてみてください。

3年生でなくとも解ける問題もたくさんあります。
画像1
画像2

2/15 三送週間、学習委員会の取組1

学習委員会では3年生の役に立とうと、問題の掲示を作りました。
これだけの量を作るのはなかなか大変だったと思います。

ご覧の皆様も是非解いてみてください。

画像1
画像2
画像3

2/14 卒業式に向けて、校務員の仕事

画像1
雪は一段落したでしょうか。

今年のような豪雪になると、大和中はこの時期大変なのが
「卒業式の駐車場をどうするか」
です。

除雪機で、校舎裏の駐車場を開けていますが、時間がかかります。
どこまで出来るかわかりませんが、とにかくやるしかないということで校務員が頑張ってくれています。

2/14 カードに一喜一憂、3年生

カードから単語を作るという交流活動を行っていました。
こういう活動は、頭を使います。瞬発力も大事です。
机間指導をする職員も楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

2/14 単元テストも終盤、1年生

テスト後半でもこの集中力
1年生の成長が感じられます。
限られた時間の中で回答するので、どの問題から解くという作戦も大事です。
画像1
画像2
画像3

2/14 単元テストも終盤、2年生

今日は単元テストが2教科です。
3連休頑張った成果はあったかな?
数学は作図問題もありました。
きれいな図がたくさん見えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日(〜6) 辞令交付式 職員会議1
4/4 職員会議2 C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修1
4/6 職員会議4