5/31 中庭の床屋さん

校務員が植え込みの剪定をしています。
植え込みを角刈りにカット、床屋さんみたいです。
生徒のボランティアを始めさまざまな人の力で美しい中庭が保たれています。
ありがたいことです。
画像1

5/31 今日は全学年が単元テスト(英語)

1限から3限まで英語の単元テストが各学年ともありました。
衣替え移行期間も後半になり、夏服の姿が多くなってきました。
来週にも単元テスト(社会)があります。

単元テストの良さは、テストの分散化により、各テストに集中して取り組むことができることです。この良さを生かして計画的に学習に集中してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5/31 今日からすこやか週間 ご家庭でも!

画像1
すこやか週間では小中で

・メディア利用時間
・就寝時間
・朝食を食べたか
などを毎日チェックします。

健康な生活のための意識のための期間です。
ご協力よろしくお願いします。

5/28 ワールドの生徒の様子

4限にはワールドに3年生と卒業生もいました。
日本語も流暢でさすがだなーと感じます。
母国の文化も離れた日本に来てもしっかりと大事にして生活をしています。
現在大和中には多くの外国籍の生徒がいます。入学進学の時期も日本とは違います。
大和中の生徒もワールドの生徒から学ぶものもたくさんあります。
画像1

5/28 大和中学校区 小中連携の取組

1年生を小学校時に担任をした先生方から来ていただきました。
6限に授業の様子を参観していただき、
その後に生徒と語る会を行いました。
さまざまな思いが語られ、いい会、大事な会だなと改めて思います。
小中で同じ子供のことと語るのは素晴らしいことですね。

中1生徒も小学校の先生が来るということで期待いっぱいだった生徒も多かったようです。
画像1画像2

5/28 円コースと8の字コースは距離は同じ? 〜2年生数学〜

 2年生数学は『大きな円の中に小さい円が2つある図』を提示し、「円コースと8の字コースではどんな場合でも距離は同じか」という課題でした。
課題が示されると、自然と複数の生徒で学び合いの時間に。しかも片方が一方的に教わるのではなく、対等な立場で考えを出し合っていました。中には「○○はどうやった?教えて。」と、他の人の考えと自分の考えを比較している生徒もいました。
 最後の発表場面でも、自分の言葉で、論理的に説明する姿があり、素晴らしかったです。どの生徒も意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/28 音楽授業研究 シューベルトの名曲「魔王」

5限の1年生の音楽授業は鑑賞の授業です。
コロナ対応で歌を歌えない、楽器を吹けないと音楽は大変です。
今日の題材は「魔王」、保護者の皆さんでも覚えておられる方がたくさんだと思います。
少年、その父親、そして魔王、あらしの夜に馬を走らせる情景を思い浮かべながら聞きました。
画像1
画像2
画像3

5/28 GIGAスクールへの準備進む

これは充電キャビネット、
1台で40台以上のタブレットが入ります。
各教室でタブレットを充電するために必要な備品です。
校内は4月に無線LAN(Wi―Fi)のルーター設置のためのLAN配線の工事をしていましたが、着々と一人一台タブレットへの準備が進んでいます。
まさか、こんな時代が来るとは思いませんでした。すごいことです。
画像1

5/28 理科の授業研究 化学式

手を挙げている生徒の間を教員が回っていきます。
今日の理科の課題は化学式。
問題に対して考えて、答えを図でノートに描く。
できたら手を挙げて、教員のチェックを受けるという流れです。

理科は分子や原子、電気など見えないものから、天体のように手が届かない世界のことまで学びますので、大変だなと思います。
自分の構想を図で表すのは大事です。図も考えを表現する言葉と同じですから。
画像1
画像2

5/28 Q-U調査を実施しました

Q−U調査って何だ?と思われる方がほとんどなと思います。
「Q−U」を「級友」と考えていただくとわかりやすいかと思います。
学級の中での生徒の関係を分析して、居心地の良い学級を作る資料となる調査です。
南魚沼市をはじめ、県内で多くの学校がこれを行っています。
画像1
画像2

5/28 オープンスクールアンケートから

画像1
保護者の皆様からいただいたアンケートのご意見についてお知らせします。
たくさんのご意見ご感想をいただきありがとうございました。
原文そのままでは支障があるかと思いますので、ニュアンスをお伝えします。

・グループで和気あいあいと話し合っていてクラスの雰囲気がわかって安心しました。
・激励会も見させていただきうれしかったです。
・コロナ対応下でしたが、実施してくださってありがとうございました。
・みんな楽しそうに授業を受けていました。
・学校での子どもの様子がわかり、うれしかったです。
・まっすぐ前を見て勉強に取り組む姿勢は大変よかったです。
・2年ぶりのオープンスクール、先生方本当にありがとうございました。
・授業がとっても楽しそうでした。
・激励会、感動しました。
・子ども達の思いのこもった言葉に感動しました。
・みんながとても頑張っているところが見られてよかったです。
・吹奏楽部の演奏もよかったです。
・みんな、どの部活の発表も素晴らしかったです。
・頑張ってほしいと思います。
・コロナで仕方ないですが、全力で選手を応援してあげたかった。


子ども達の様子や授業の様子はどうでしたかの質問には大変よい、よいがほとんどでした。
廊下で会ったときに誰からともなくあいさつがかわせるともっとよいとという期待を込めたご意見や要望もいただきました。

保護者の皆様の生徒と学校に向けた気持ちにあらためて感謝した次第です。
次回もたくさんの方に生徒の姿を見ていただければと思います。

5/28 トップページの高画質のスライドショーを激励会仕様にしました

すべての部の写真を流したいくらいですが、トップ画像の最初の数枚を中越地区大会激励会バージョンとしました。
少しでも感じを味わっていただければと思います。

画像1

5/27 激励会にたくさんの参観をいただきありがとうございました

昨年度は、保護者の参観の激励会は1回もできなかったとのことでしたが、
今年はオープンスクールでの多数の参観をいただき、行うことができました。
生徒もうれしかったことと思います。
ありがとうございました。

選手宣誓も見事で3年生のこの大会に向ける思いを感じました。
大会ができるありがたさを胸に、
昨年の3年生の分を
仲間と友に楽しんで
勝っていても最後まで全力で
負けていても最後まであきらめず
頑張ってきてほしいと話しました。

応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/27 オープンスクールやっと保護者の皆さんに見ていただけました

雨天となってしまいましたが、
各学年とも保護者の皆さんに見に来ていただく機会をやっともつことができました。
授業をずっと見ていただいた方
廊下の掲示を見てくださった方
いろいろなところを見ていただいてありがたかったです。
コロナ対応への配慮はしつつ、これからもこういう機会を大切にしていきたいところです。
今後もよろしくお願いします。
画像1画像2

5/27 「塩素は気体?固体?液体?」 〜2年生 理科〜

3限の2年生 理科の授業では、「炭素の燃焼」「塩化銅の電気分解」などについて化学反応式を作り、それを自分のことばで教師に説明するという活動を行っていました。
教師と生徒とのやり取りの中で「激しい酸化とはどんな反応で、何が必要か?」について考えたり、「塩素が気体かどうかが重要なんだ!」とつぶやきながら教科書を調べてる生徒がいたりと、どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。
大和中学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現のために、教師一人ひとりが授業改善に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5/27 3年生、全国学力学習状況調査終わる

全国で全国学力学習状況調査が実施され中学校では3年生が受験します。
全国統一の取組ですので、正確性を期すために
やり方や処理の仕方などが厳密に規定されています。
行う方も、とりまとめる方もとても大変だなと思いますが、実態把握のために大事な取組です。

テストを受験する姿はさすが3年生
この空気感は2年生と1年生よりも数段上です。
お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

5/27 2年生、保健体育では喫煙予防

2年生の保健体育では、今日は保健分野です。
内容は「喫煙と健康」
ニコチンのことや
受動喫煙の害などが映像も含めて説明されていました。
画像1
画像2

5/27 1年生の授業の様子

英語と数学です。
どちらも問題を一生懸命に解いています。
単元テストも1教科ずつあります。
毎日の積み重ねをしっかりとして頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2

5/27 中越地区大会の組み合わせ決まる!

1階中央廊下に中越地区大会の組み合わせが掲示されています。
対戦相手も決まっていよいよ勝負の時!
がんばれ大和中!
画像1

5/27 1年理科、ガスバーナーの使い方

バーナーの上段と下段の回す順、
元栓を開けるタイミング
「マッチを擦るのは生まれて初めてだ」などなど
いろいろな緊張があり、バーナーの使い方実習です。

危険なものを扱うからこそ、安全を学習できる。
これは大事なことですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日(〜6) 辞令交付式 職員会議1
4/4 職員会議2 C4th研修
4/5 職員会議3 職員研修1
4/6 職員会議4