ふじっ子たちの成長を目指しています!

4月15日 4年生 外国語活動

今年は4年生から6年生まで新しい外国語の先生です。みんなわくわくしながら授業を受けました。
画像1
画像2
画像3

4月15日 4年生 春の動植物の観察

夏のように暑い日でした。植物や、昆虫を見つけて観察しました。たくさんの春を見つけられたようです。
画像1
画像2
画像3

4月15日 絵の具の大冒険

図工室でいろいろなモダンテクニックを使って活動しました。楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

4月15日 4年生 給食の様子

給食の様子です。しゃべることはできませんが、みんなおいしい給食を嬉しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

4月13日 3年生 「リズム遊びでなかよく」

 3年生の一年間もスタートしました。音楽の授業では、「リズム遊び」で友だちと仲良くなるために、グループごとに手拍子でリズムを刻みました。みんな楽しく活動できました。
 新年度が始まって1週間が経ち、3年生としての自覚が芽生えてきたようです。これからたくさんの思い出をつくっていきたいと思います!!
画像1
画像2

4月15日 6年生

画像1
画像2
画像3
今日は1年生を迎える会がありました。短期間で準備を進めてきた6年生。1年生とへびおにをして、ふれあいました。最高学年らしく、優しく面倒をみながら楽しむことができました。笑顔あふれる集会となりました。

4月15日(金)6年生

最高学年になって、1週間がたちました。6年生は朝、1年生の教室に行って、ランドセルを片付けるお手伝いをしています。優しい態度で1年生と接しています。
画像1
画像2

【雨の日の休み時間】図書室で過ごす子供達

朝からの雨で外遊びができず、室内で安全に過ごすことになりました。さっそく、図書館には本好きな子供達が集まり、静かに読書を楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4月12日 5年生 地球儀 2組

画像1
画像2
画像3
地図と地球儀を見比べながら、これからどんなことを学習していくのか、見通しをたてました。地図や地球儀に入っている縦や横の線は何なのか疑問にもっている子もいたのでこれから勉強していきましょう。

4月12日 5年生 地球儀 1組

画像1
画像2
画像3
地図と地球儀を見比べながら、これからどんなことを学習していくのか、見通しをたてました。地球儀を見ながら、ロシアやウクライナの場所も探していました。気になるみたいですね。

【1年生】第69回 入学式の様子

 ちょっと汗ばむくらいの陽気の中、第69回入学式が行われました。新入生46名が入学しました。
画像1
画像2
画像3

4月11日 新4年生 外で過ごしました

画像1
画像2
5時間目に写真を撮ったり、当番活動を決めたりした後に時間が少し余ったので、外で少し遊びました。天気がよく、温かくてよい一日でした。火曜日から、本格的に4年生としての生活が始まります。早寝早起きを心がけ、健康に過ごしてほしいです。
今年1年、よろしくお願いします。

4月11日 新6年生 1組の様子

画像1
画像2
いよいよ最高学年となりました。これから1年間、藤代小を背負って立つことになります。始業式・親任式を立派な態度で参加していました。
5年生では、最後、卒業生のために一丸になって行事を取り仕切りました。今年度の6年生の活躍が楽しみです。
昨年度は5学年大変お世話になりました。学年は変わってしまいましたが、応援しています。教育活動にご協力いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

4月11日 新6年生 2組の様子

画像1
画像2
2組の様子です。緊張した面持ちです。新学期が始まりました。自分の夢や目標に向かって頑張ってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30