4/15 ガイダンスの大切さ、3年技術家庭

現在の学習指導要領では
今いる仲間との「対話的な学び」と
過去から未来へとつづく「主体的な学び」の
相乗効果で「深い学び」を目指しています。

各教科では4月の最初の授業で「ガイダンス」を行っています。
3年生では、自分がその教科で今まで何を学んできたのかを確認し
今年度の学習内容の意味を確認します。
この「ガイダンス」が重要視されてきています。
特に技術家庭では、生活や家族とのつながりなども学ぶようになっていますから、
実生活を踏まえての目標をもってくれるといいなと思います。
画像1
画像2

4/15 学級目標を作る!2年生

4クラス統一の学習シートで学級目標を考え始めました。
ポイントとして統一されていたことは
「目標」と「目的」の違いです。
これは学校の中のさまざまな場面で大事なことです。
「目標」はと生徒に聞くと「ゴール」というような言葉が出てきますが、
「目標」に到達できなかったときに、頑張りが意味があったと考えられるかどうかというところで
「目的」が大事になってきます。
何のために、取り組むのかを大事にして目標を決めるよう取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4/15 発育測定3年生

画像1画像2
さすが3年生、テキパキと視力や聴力、身長体重などを計測していきます。
ぐっと伸びた生徒もいます。
3年間の伸びはすごいです。
発育測定もこれで一段落です。

4/15 YouKeyプロジェクト第1期親子インタビュー

画像1
大和中学校生徒と大和中学校卒業生がたくさん参加しているYouKeyプロジェクト
第1期参加者の親子インタビューです。

さまざまな活躍の場面があって、参加した皆さんが成長していることが分かります。
おつかれさまでした。


YouKeyプロジェクト第1期 親子インタビュー


4/15 昨晩のPTA評議員会ありがとうございました。

画像1画像2
PTA評議員会は18:00からPTA理事会は19:00から行わせていただきました。
ご多用のところ参加していただいた役員の皆様に感謝申し上げます。

コロナ感染拡大を心配される方もおられると思いますが、
PTA総会につきましては、
保護者の集まりは会場を各部活ごとに分かれて放送で行うこと
授業参観については窓を開けて十分な換気をして行うこと
などから予定通りの実施とするように進めています。

また三役の集まりでは、PTA会員の皆様から制服のリユースについての声があったとの情報をいただきました。
さまざまな思いが感じられた今年度のPTA活動のスタートでした。

4/14 市教委から、新潟県文化祭2022動画参加者募集

市教からの配布のパンフレットです。

参加対象者に中学生も入っています。
興味があれば見てみてください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/bunka/kenbu...
画像1
画像2

4/14 市教委から、渡るよサイン

以前に南魚沼署からの情報で掲載しましたが、
市教委から児童生徒の安全のためにとのことで再掲載いたします。
画像1

4/14 仮入部開始!3

今日はPTA評議員会準備のため、仮入部はありませんが、
明日の仮入部の様子が楽しみです。

2年生と3年生も、はりきっていていつも以上に動きがいいです。
画像1
画像2
画像3

4/14 仮入部開始!2

新入生の仮入部を迎え、2年生と3年生も張り切っています。
画像1
画像2
画像3

4/14 仮入部開始!

昨日から生徒会入会式を受け、各部で借り入部が始まりました。
屋外の部はまだ校内での活動が多かったですが、自分たちの分の良さを3年生が説明している部もありました。
画像1
画像2
画像3

4/13 生徒会入会式3、部活動紹介

柔道部の紹介では部員の投げ技で顧問が宙に舞っていました。

さいごに新入生代表の挨拶。
生徒会の会員になる決意が述べられました。
あたたかい拍手が響き合う生徒会入会式でした。
画像1
画像2
画像3

4/13 生徒会入会式2、部活動紹介

かっこいい見せ場あり、
わらいありの部活動紹介
入ろうと思った部はどれですか?
画像1
画像2
画像3

4/13 生徒会入会式1、生徒会の説明

最初にプレゼンソフトを使って、生徒会の説明を専門委員会の仕事の説明を行いました。
気がつきにくい専門委員会の活動もあり、なるほどと思いました。
準備が大変だったのだろうと思いました。
おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

4/13 発育測定が始まりました。

画像1
今日は1年生。
明日あさっては2年生と3年生です。
身長や体重の他、聴力も測ります。
写真は聴力測定の放送室前、静かに待つ様子です。

4/13 学年レク台風の目、3年生

学年朝会に続いて、学級対抗のレクを行いました。
音頭を取ったのは新任の講師です。
レクの内容は「台風の目」と「大玉ころがし」です。
学級の作戦を立てて、練習をして、本番。
大歓声の楽しい時間となりました。
新しい学級の友達との絆が生まれたと思います。
画像1
画像2
画像3

4/13 おはようございます。登校風景。

晴れの日が続いてありがたいです。
今朝は「今日は生徒会入会式、がんばってね。」と声をかけたら
「がんばりまーっす!!」と元気な声がかえってきました。
画像1
画像2
画像3

4/13 春の交通安全運動、街頭指導

画像1画像2
学校周辺の数カ所で交通安全の街頭指導を行いました。
登下校の安全について気になることがありましたらご連絡ください。

先日、地域の方から「大和中学校生徒は横断歩道を渡った後で礼をする姿がすばらしいですね。」と連絡をいただきました。
地域の皆様の応援の声、ありがたいです。

4/13 冬の後始末

校務員が中庭の雪囲いの撤去作業中です。
反対側の雪囲いはかなりの数が雪で折れてしまいました。

雪解けが待ち遠しいです。
生徒も屋外の部活動の場所の雪に穴を空けるなどがんばっています。

画像1

4/12 部集会を3年生と2年生で行いました

明日は生徒会入会式です。
部活動紹介があります。

今日の部集会では
顧問と部員の出会い
部活動の方針や目標の確認
明日の生徒会入会式の準備
などを行いました。
どんな準備をして明日、どんな姿を見せてくれるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4/12 新しい仲間と協力するレク、2年生

新しい学級の仲間と一緒に取り組むレクです。
理屈よりも、一緒にやって汗を流し、笑顔でふれあう。こういうのもいいですね。

鬼ごっこでは、一生懸命にやり過ぎたくらいの生徒もいました。

写真は班ごとに新聞で人形を送り、それを他の班に送ってつないでいくというレクです。
上手にしないと、呼吸を合わせないと、新聞が破けてしまいますから難しいです。
いいふれあい活動になったと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 心臓検診
5/9 職員会議5 授業アンケート
全校朝会
5/10 ハート相談 班長会
5/11 ハート相談
5/12 生徒総会要項学級討議
オープンスクール3限〜放課後