2年生 学級活動 「運動会を楽しくするには?」

画像1
画像2
画像3
 学級活動で
 「楽しい運動会にするにはどうしたらいいかな?」というテーマで
 話し合い、

 運動会版の「ふわふわことば」(言われると元気が出る言葉)と
 「チクチクことば」(言われると悲しくなる言葉)について考えました。

 その後は、赤組・白組ごとに分かれて旗づくりをしました。
 旗は元気のでる絵やたくさんの「ふわふわことば」が書かれていました。

 いよいよ運動会まであと1週間です。
 楽しい運動会にするために、
 たくさんの「ふわふわことば」をみんなで使っていきましょう!


5年生 理科 メダカベイビー誕生!

2022.05.20.

 ある先生のお家から持ってきていただいて、
 観察していたメダカのたまごが孵化しました。

 昼休みごろに2匹孵化し、
 帰るころにはもう1匹孵化していました。

 観察日記をつけているたまごも、もうすぐ孵化しそうです。

 月曜日は1日中たまごの様子を
 顕微鏡からモニターに映し、ライブ映像を眺めながら
 孵化する瞬間を待ち受けることになりそうです。

 子供たちは、土日の間に孵化するのではないかと
 後ろ髪ひかれながら下校していきました。

 いい学習をしていますね。
画像1
画像2

3年生 社会 地区探検

 今日は、岡地区を探検しました。蚊蝄神社や岡神社、
 そして岡堰を探検しました。

 岡神社には、県指定の大日山古墳もあります。
 円形の独特な形をしている古墳の上に神社があります。

 子供たちは、周りをぐるぐる回りながら
 「本当に丸い!」と驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 となりのスタジオ

画像1
画像2
 今日は、となりのスタジオでアーティスト先生と一緒に、
 砂をこしたり石を砕いたりして
 色を作る材料を作成しました。
 また、草花を収集して干す作業もしました。

 材料から手づくり。
 今年の「となりのスタジオ」の学習です。

2年生 図工 「新聞紙とあそぼう」

画像1画像2画像3
 今日は図工「新聞紙とあそぼう」を行いました。

 新聞紙だけを使って、どんな楽しみ方があるか工夫して
 見つけていく活動です。

 この日をとても楽しみにしていた子供たちは、
 新聞紙をちぎったり折ったり、よろいや剣をを作ったり・・・、
 さすが楽しいことをを見つけることが上手な2年生!
 たくさんの楽しみ方を見つけることができました。

 たくさんの新聞のご協力ありがとうございました!

山王名物! 全校リレーの練習

画像1
画像2
 初めての全校リレーの練習を行いました。

 練習だというのに、
 抜きつ抜かれずの接戦を繰り広げました。

 本番はどちらが勝つのでしょうか?
 楽しみです。

3・4年生 山王みどり農園

画像1
画像2
 山王みどり農園の苗植えをしました。

 開園式前の準備を3・4年生で協力して行いました。
 これで1・2年生を迎えて開園式が行えます。

全校ソーラン練習

画像1
画像2
画像3
 はじめて外で練習をしました。

 今まで体育館だったので
 広々と伸びやかに表現することができました。

 体型移動は初めてでしたが、やはり今日もしっかりと学習できました。

3・4年複式学級 音楽 合奏

 今日は、3・4年生複式学級で音楽の授業がありました。

 「海風きって」という曲を、
 3年生は鍵盤ハーモニカ、
 4年生はリコーダーでアンサンブルにして演奏を楽しみました。

 まだ、最高のパフォーマンスとはいえませんが、
 3年生も4年生もがんばっています。

 リコーダーと鍵盤ハーモニカの音が重なり合って、
 みんなでつくりあげた音楽がすてきでした。
画像1
画像2

3年生 社会科 「学校のまわりたんけん」

 今日は、地区探検の日です。
 学校の周りを探検しました。

 山王地区にある古い建物や土地の様子などを
 実際に訪ねて、見て調べました。

 愛宕神社→山王神社→川の一里塚→水天宮→金仙寺をまわりました。

 最後の金仙寺では、ご住職のご厚意で、
 本堂の中を見せていただき、金仙寺についてお話を伺いました。
 お話を聞いていると、
 さらに聞いてみたいことがたくさんでてきて、
 みんながいっぱい質問していました。

 たくさんのことを知ることができたことに、

 子供たちは、
 「知らなかった。」「そうだったのか。」と

 多くのことを学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活 アサガオの本葉が出てきました

画像1
 1年生が育てているアサガオが、どんどん大きくなっています。
 さらに元気に育つよう、
 先日間引きをして肥料をまくと、本葉も出てきました。

 子葉と本葉の形に注目し、

 「あれ?葉っぱの形が全然違う!」
 「本当だ!子供の葉っぱは丸いけど、
  大人の葉っぱはとんがっているよ」 と、

 様々な気付きが聞こえてきました。

 毎日アサガオの様子を気にかけている1年生。
 大切に育てているからこそ、
 気付ける・学べることが、たくさんありますね!

1年生 図書室の使い方を教えてもらったよ

画像1
画像2
画像3
 1年生は、先日の国語の授業で、
 図書室の使い方を学習しました。

 司書の先生の話をよく聞き、
 ・どうやって借りるのか
 ・何冊借りることができるのか
 ・何日借りることができるのか
 ・どうやって返すのか      など、
 本の借り方を学習することができました。

 授業の後半では、本を借りる練習として、
 実際に本を1冊借りてみました。

 その日の昼休みや翌日から、
 たくさんの子供たちが、

 「図書室行って来よう♪」と、出かけていきました。

 本は心の栄養です。
 たくさんの本に出会い、本が大好きな子たちになってくださいね。

1年生 初めての「となりのスタジオ」

画像1
画像2
画像3
 13日(金)に、
 今年度1回目の、そして1年生にとって初めての
 「となりのスタジオ」の授業がありました。

 外国人アーティスト先生の紹介や、
 これからの活動について説明を受けた後、
 ボンドやくぎ、金づちを使って絵を描くための
 フレームづくりを行いました。

 1年生には、とてもむずかしい作業かと心配しましたが
 6年生などの上級生に見守られながら、
 上手にフレームをつくることができました。

 やさしくアドバイスをしてくれた6年生、ありがとう!

Today's 3rd Grade English Class(3年生の英語の授業)

Hello, everyone!

After a fun walk around the neighborhood, 3rd grade students had English class! They enjoyed the "How are you" time relay and the "How are you" boardgame. Everyone said, "I'm tired and sleepy"
after such a busy and fun day!

--------------
 
 Hello, みんな!

 今日の3年生は、社会の学習で「地区たんけん」をしたあとで
 英語の授業がありました。

 How are you?(元気?)を使って
 早く伝えるリレーゲームをしたり、ボードゲームをして
 楽しみました。

 とっても忙しかったけれど、楽しかった1日でしたね!
画像1
画像2
画像3

6年生 校外学習 気持ちいい!外でお弁当

画像1
画像2
画像3
 昼食は、皇居近くの「北の丸公園」で
 「青空ランチ」をいただきました。
 
 おうちの方の、手作りお弁当に舌づつみです。
 おいしそうでした!

 昼食中に、雨が降ってきましたが、
 小規模校の山王小は、全員屋根のある東屋で
 ゆったりと食事ができました。

 一番下の写真は、昼食後のひととき。
 「信号機」だそうです。
 発想が豊か!そして、おもしろい!

6年生 社会 校外学習「国会議事堂」

画像1
画像2
画像3
 数年ぶりに、6年生はバスに乗って東京へ。
 もちろん、感染対策は万全です。

 社会科で学習した 国会議事堂 を実際に見学に行きました。

 建物の圧倒的な大きさや伝統的で豪華なつくりを
 実際に見ることで、やはり、学びがちがいますね。

 国会議事堂内には、
 ・傍聴席の最前列は、マスコミ用の席である。
 ・傍聴席のイスは、背もたれが直角で姿勢がよくなる。
 ・魚(コイ)がいる。
 ・周りには、全都道府県の木が植えられている。

 これらは、実際に見学に行けたからこそ
 児童が感じられたことです。

 北の丸公園で昼食をとり、午後は、、、、
 午後の様子は、また後ほどご紹介します。

5年生 家庭科 「お茶を入れました!」

2022.05.17.

 家庭科の授業では、家での生活を振り返り、
 家庭の仕事について学びました。

 そして、自分にもできる仕事を増やし実践していくため、
 お茶の入れ方を学びました。

 ガスコンロの使い方に注意しながら、
 班で協力してお茶を入れることができました。

 初めて自分で入れたお茶は、ひと味違ったようです。
 ぜひ、お家でも実践してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生 英語でお天気はなんて言うの?

 今日は、ルー先生と「英語でのお天気の言い方」を学習しました。

 晴れの日、雨の日、曇りの日、雪の日の英語での言い方を学習しました。
 ぜひ、おうちでも聞いてみてください。

 伝えられるかな。
画像1

3年生 算数 「棒グラフ」

画像1
 今3年生は、「棒グラフ」の書き方、読み方を学習しています。

 今日は、教育実習の先生と一緒に学習を進めました。
 時間内に全ての問題が終わり、練習問題まで進めることができました。

全校ソーラン練習

 とうとう最後まで振り付け完了です。

 どうですか、この構え!
 決まっています!!!

 みんなかけ声も高らかに堂々と踊っていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31