5/27 小中連絡会、1年生の授業参観

6限に大和中学校区の各小学校の先生方に来校していただき「小中連絡会」を行いました。
子ども達の成長をつなぐ意味でとても重要な取組です。
1年生も小学校の先生方が見に来られるとのことで張り切って授業を受けているようでした。
子どもがつなぐ小学校教員と中学校教員です。
共通の子どもを語ると言うことは教員としてのやりがいでもあり、貴重な研修でもあります。
画像1
画像2
画像3

5/27 保護者用の6月の予定をアップしました

画像1
トップページ左の予定表のカテゴリから閲覧できます。

オープンスクールには是非たくさんの皆様からお越しいただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="52684">大和中学校保護者用カレンダー6月</swa:ContentLink>

5/27 来週は「すこやか週間」家で話し合った内容アンケートから

画像1
すこやか週間のアンケート提出ありがとうございました。
ご回答いただいた内容からいくつかを紹介させて頂きます。

すこやか週間にむけてのアンケート

家で話し合った内容

1年生
・早寝早起きを心がける。
・優先すべきことを行ってから使用する。
・メディアの時間を減らして苦手な科目の自主学習
・勉強をしないうちは、メディアを見てはいけない。
・時間を守ることができなかったら、1週間は使えない。
・メディアの時間を減らすために、趣味に充てる時間を作る。

2年生
・ゲーム機の見守り機能を使って利用時間の設定
・メディア利用時間が長くなりがちなので何かお手伝いをするなど時間の有効活用をしてほしい。
・11時には就寝するなど、時間を決めて生活する。
・スマホやタブレットを自分の部屋に持って行かず、使用するときは家族の前で行う。

3年生
・使用時間は夜10時まで、勉強が終わってからスマホを利用すること。
・食事の時は、いじらないこと。
・家族内でメディアの見過ぎないように呼びかける。
・家族の前でメディアを使用することにしよう。
・リラックスをするために、使用することがある。長くならないように気をつけよう。
・なんとなく見ているような状況を避ける

5/27 来週は「すこやか週間」我が家のメディアルールはこれ!

すこやか週間のアンケート提出ありがとうございました。
ご回答いただいた内容からいくつかを紹介させて頂きます。

我が家のルールはこれ!

1年生
・好き嫌いしないでしっかり食べる。
・メディアは夜8時までと決めています。
・メディアは9時半にはやめる。
・メディアの時間は、1日30分!
・2時間を守るために、タイマーをかける。紙に、スタート時間とやめた時間を書く。

2年生
・毎週木曜日はテレビを見ない日にする!
・課題を終わらせてから、メディアを利用する。
・1時間メディアを使用したら一旦休憩する。

3年生
・勉強が終わってから10時までの間で使用時間を守って利用する。
・タイマーセットしてゲームをする。
・平日2時間、休日1時間にする。
・ながら見の使用を減らそう!

画像1
画像2

5/27 2学年朝会、応援練習

応援団の生徒による2学年応援練習を行いました。

声を出していいことが久しぶりですので、なかなか声が出ません。
声出しにも徐々に慣れていかなければなりません。
大和中生の声がどんどん響くといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5/27 2学年朝会、学年目標の発表

学年目標は
「前進善礼」
副題に
「礼儀正しく前へ進め」
とあります。
行動で表す目標です。2年生の頑張りを期待します。
画像1
画像2
画像3

5/27 コミュニティスクールへの取組

コミュニティスクールへの移行は今年度の南魚沼市立学校の課題に一つです。

地域の学校としての大和中学校をデザインすることをイメージして当校ホームページのタブに「地域連携・コミュニティスクール」のタブを新設しました。

ここでは、学校日記の記事の中で特に地域と関係があるものをピックアップして掲載するようにしてあります。

ときどき閲覧していただければと思います。
画像1

5/27 専門委員会、応援団は応援練習

応援団は3年生玄関の前で初の声出しを行いました。
声を出すのは久しぶりです。
応援の振りも2年生と3年生が見本を見せて、頑張っていました。
応援団の活動で声を出すように働きかけるのも久しぶりです。
久しぶりなのでちょっと難儀をするかも知れません。でも、応援で生徒が元気をもてるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5/27 専門委員会、生徒総会を受けて

昨日の放課後に専門委員会を行いました。

前日の生徒総会を受けての定例会です。

話合いの仕方や活動チェックシートはそれぞれの委員会で活動にあった形で取り組んでいました。
専門委員長がリーダーシップを取って頑張る姿が印象的でした。

画像1
画像2
画像3

5/26 2年生マネープラン学習、班のワークシートから

班のワークシートに記入してあった言葉を紹介します。
ライフプランについて考える良い機会となったように思います。
お金の観点で将来を考えることはほとんどありませんので。

・充実してない(思い出がない)、お金がたくさん貯まった(収入が多い)、支出がもっと少なければ充実していた。結婚したかった。
・安定して生活できたのは良かった。プラスでしかない。
・こんな人生を歩みたくない。
・お金の大切さを知った。
・最後に株価が急騰して良かった。
・結婚して働くのは二人の方がいいことが分かった。住居はお金を持っていればローンより一括の方がいい。
・収入に合わせてお金を使うことの大切さが分かった。
・二人では働いても、子育てにお金を使うことがよく分かった。
・一度も借金が出なかったから良かった。思い出ポイントをもっと増やしたかった。
・収入と支出のバランスが取れなかった。
・20代は普通、30代から借金が増えた。自動車がお手頃を選べばいいと思った。子どもを育てることの大変さが分かった。



30歳代まで貯蓄は、−500万円(借金)、450万円、100万円、2400万円などさまざまなシミュレーション結果となりました。

年間支出は120万円から250万円までと差がありましたが、180万円くらいが多かったようです。


画像1
画像2
画像3

5/26 今朝はQU、3年生

さすが3年生、手際がいい。
先を見越して行動していることを感じます。
画像1
画像2
画像3

5/26 今朝はQU、2年生

夏服が増えました。
天井の扇風機も回っています。
画像1
画像2
画像3

5/26 今朝はQU、1年生

成績には全く関わらないので、正直な気持ちで答えること。
友達と話し合ったり、見せ合ったりしないこと。
読めない字や意味の分からない質問があれば、先生に聞くこと。
当てはまることを選ぶ際、あまり深く考え込まないこと。
質問をしっかりと読んだ上で回答すること。
などを指導し取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5/26 第1回生徒総会3

提案して承認を得たステップから、いよいよ各活動の動きが本格化します。
頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5/26 第1回生徒総会2

昨日午後の生徒総会の様子です。
民主的な組織を学ぶ大事な機会です。
画像1
画像2
画像3

5/26 第1回生徒総会1

1週間延期での生徒総会となりました。
暖かくなった体育館、夏服が目立ちます。
画像1
画像2
画像3

5/25 2年生総合、教育実習生も一緒にマネープラン学習

あるクラスでは教育実習生も一緒に取り組んでいました。
頼れる味方ですね。

2年生保護者の皆様、是非ご家庭で今日の授業について聞いてみてください。
よろしかったらご家庭でもどうぞ。

生活設計、マネーゲーム
https://www.zenginkyo.or.jp/education/material/...


画像1
画像2
画像3

5/25 Which one do you hear ? 1年生英語

どっちに聞こえますか?
ALTが繰り返し発音したものを、班ごとに「どっちか」を話し合って答えを出します。
話し合いの結果は、正解だったかな?
画像1
画像2
画像3

5/25 自分たちで問題を作る。1年生数学

正の数と負の数を3つ掛け合わせてできる問題を生徒が作り、それをみんなで解くという問題練習。
作る問題も簡単な数字から、分数や小数へと発展していきます。
みんなで頑張っていい問題を作って解きましょう。
画像1
画像2

5/25 2年生総合、マネープランを考える

将来のことを、お金をもとに考えるマネープランの学習です。
さて、人生で大切な要素であるお金。知恵を出し合ってうまく運用することができたでしょうか。
ちなみに事前に2学年職員でやってみて、結果は大幅赤字になってしまったそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 すこやか週間1開始
単元テスト 3年数学
5/31 月の振り返り
単元テスト 2年英語
6/1 安全点検日 眼科検診PM
単元テスト 2年数学
6/2 避難訓練1
6/3 歯科検診2年 Web1配信日 単元テスト1年国語、2年国語、3年国語