5/17 わたしの考えはどこらへん?

世の中の迷いごとは、なかなか白黒決められません。
右と左の意見の間のどれくらいの位置があなたの意見ですかということを問う教材が道徳にはたくさんあります。
自分の位置を明確にすることによって、なぜ自分の考えはその位置なのか理由を考えます。
結果的に考えが変わることはもちろんあります。
「深く考える道徳」を大事にしています。
画像1
画像2
画像3

5/17 3年生道徳、考えるアイテムいろいろ

それぞれの立場で考える。
自分の考えを決める。
自分の考え方を表す。
それぞれの考え方を交流させる。
これらが授業では大事ですが、さまざまなアイテムがあります。
タブレット(一番上の写真)
教科書についているカード(2番目の写真)
マグネット(3番目の写真)
視覚の印象も大事です。
画像1
画像2
画像3

5/17 タブレット設定作業 1年生

タブレットの設定やさまざまなアカウントの設定を行いました。
1年生は小6で使っていてデータをクラウド(ネット上)に保存していますので、小学校字の学習のデータを見ることができます。
ログオンできた後で、小学校時の跳び箱の動画や学習の成果を懐かしそうに見ていた生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

5/16 清掃の時間

大和中生徒の良いところは、奉仕作業に一生懸命になれるところです。
清掃の時間はよく働きます。
都道府県によっては、清掃は業者がするところもあるようですが、自分の校舎は自分で掃除する。
これは大事にしたいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5/16 ハート相談の時間の教室

ハート相談期間は明日までです。
午前の授業前に時間を確保しており、その間に教室では読書を基本としていますが、今日はクラスによっては副任が班活動をしていたクラスや学年主任が配付物の説明をしていたクラスがありました。

不安がでやすい時期ですので、何か心配なことがありましたらお知らせください。
画像1
画像2
画像3

5/16 今日から緑の募金開始

画像1
奉仕委員会の生徒が今日から始まる緑の募金について呼びかけています。
可能でしたら御協力願います。


緑の募金について知る
https://www.green.or.jp/bokin/first/know

5/13 地域の方からの電話(CSに関連して)

職員から下記のような電話を地域の方から頂いたとの報告がありました。

大変感動し、ありがたい声であると感謝する次第です。

「大和中の生徒は、中学校を卒業して高校生になっても、横断歩道で停車すると横断歩道を渡った後に、礼をしてくれる。これは本当に素晴らしいことです。ぜひ大事にしてもらいたい。」
ありがたいと思ったと同時に、これは学校の力よりも地域の皆様や保護者の皆様の心や行動が育てたものであると痛感しました。
このような地域で育つ生徒は幸せだと思います。

皆様に知っていただきたいことと感謝を表したく掲載しました。
画像1

5/13 ギターの授業 音楽

生徒の半数が交替でギターを演奏しています。
持った構えがなんともカッコいいです。
演奏はなかなか難しいですが、お互いの顔を見たり、一人で一生懸命に試行錯誤したりして演奏を頑張る姿がありました。
今日はワールドの体験で来た生徒も参加していました。
画像1
画像2
画像3

5/13 2年生の交流活動、絵を言葉で伝える

画像1
廊下には2つの異なる絵が、ペアの一人がそれを見て、もう一人の人に伝え、イラストにします。
絵を伝えることで、相手が分かるように話さなくてはなりません。
こういう活動は「うまくいかないからこそ、楽しい」という面もあります。
コミュニケーションを磨くことを楽しんで活動してもらいたいと思います。
画像2

5/13 新しい班、新しい体制がスタート、3年生

先日の班長会を踏まえ、新しい席のスタートです。
席替えをし、班内での分担を考えました。
大和中学校では「班」は学校における最小単位の社会であるととらえ計画的に集団づくりを進めています。

3年生の班作りの目標は「自主的自立的な活動ができるようになる」ことです。
大人への階段の大事なステップです。頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

5/13 学級目標を考える、2年生

1限の学級活動では「学級目標」を考えています。

あるクラスではアンケートをもとに考えていました。
生徒の考えをいくつか掲載します。

理想のクラス
・やるときはやる協力できるクラス
・みんなが仲良くできるクラス
・いじめのない仲が良いクラス
・居心地の良いクラス
・静かでおだやかなクラス

理想のクラス実現のために何をする?
・みんなのことを考えて行動し、自分からも声を出す
・積極的に話しかける返事をする
・班活動や学級活動の時にたくさん話す
・温かい言葉をかけ合って良い空気を作りたい
・話したことがない人にも積極的に話す
・いつも笑顔
・困っていたら助ける
画像1
画像2
画像3

5/13 昨日の部活動2

1年生は部活動に慣れたでしょうか。
暑い日が増えてきますが、体調管理をしっかりしながら頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5/13 昨日の部活動1

撮影者は教頭です。
大和中の生徒はカメラを向けるとピースしてくれるんですね。驚きました。との感想でした。
大人に対して距離を置かないことは大和中学校生徒の魅力の一つです。

画像1
画像2
画像3

5/13 春の風景、芝刈り作業

画像1
校務員の仕事を紹介します。
大和中学校の敷地の広さは県内でも屈指の部類です。
多くのところで芝も敷かれており、管理はなかなか大変です。
乗用芝刈り機は大きな力です。
刈った後もなかなか大変です。晴れの日が続くといいなと思います。

5/13 今週は給食時に転入職員の紹介放送を行っています

画像1画像2
趣味は何ですか?
大和中の生徒はどんなですか?
などの質問がされました。

教科担任制で1教科4人いる教科もありますから、声をかけないとつながりがない職員もいますので、こういう放送もとても大切な機会です。

5/13 昨日はオープンスクールありがとうございました

画像1画像2
部活動の参観もしていただき、感謝感謝です。

昨日は午後から南魚沼署スクールサポーターも来校され、保護者の皆様に混じって授業の参観をしていただき、校長室で情報交換をいたしました。

次回のオープンスクールは6月10日(金)を予定しています。
5月下旬には案内を配付いたします。
授業参観、中越地区大会激励会、部活動参観という流れになります。
例年、中越地区大会激励会には2階ギャラリーにたくさんの保護者の皆様が来ていただき素晴らしい激励会にしていただいています。
よろしくお願いいたします。

5/12 生徒総会議案審議 1年生

中学校生活初の議案審議です。
フレッシュな発想で質問をたくさん出してくれるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5/12 生徒総会議案審議 2年生

今日は気温が上がっているので、暑くて上着を脱いでいる生徒もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

5/12 生徒総会議案審議 3年生

3年生は慣れていて、議事もテキパキと進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

5/12 生徒総会議案審議 放送室

生徒会執行部、専門委員長、部活動部長は議事内容について放送室から放送します。

どの生徒も放送をしっかりできて、聞きやすい放送ができていました。
さすがです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 すこやか週間1開始
単元テスト 3年数学
5/31 月の振り返り
単元テスト 2年英語
6/1 安全点検日 眼科検診PM
単元テスト 2年数学
6/2 避難訓練1
6/3 歯科検診2年 Web1配信日 単元テスト1年国語、2年国語、3年国語