生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

部屋長会議

本日の活動の反省と明日の活動の確認をしました。明日は然林房を8時に立ち、北野天満宮、二条城、三十三間堂を見学して京都駅へ向かいます。第2日目の活動が終わりました。体調不良不良者もなく全員が元気に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

座禅体験(源光庵)

体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺にて

金閣寺の入口で班別に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食が終わりました

健康チェックをして体調不良を訴える生徒もなく、みんな美味しく夕食をいただきました。これこら座禅体験で源光庵に行きます。JTBの方から荷物の宅配便は2日㈫以降になると説明ごありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実感いっぱいの笑顔で

楽しかった思い出とともに然林房に帰って来ました。入館前の消毒と検温をして部屋に入りました。このあと夕食を食べて、座禅体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別活動を終えて

お土産を抱えて無事に然林房に帰って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渡月橋にて

嵐山で記念撮影をしました。計画通り充実した活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別活動

2日目班別活動も終盤になり金閣寺を訪れる班が多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県南陸上大会に向けて

画像1 画像1
月曜日の放課後、部活動もなく3年生も修学旅行で不在のグラウンドで、10名ほどの2年生が活動していました。県南陸上大会に参加を申し出ている生徒たちです。
自主的に活動をする姿、素晴らしいです。

清水寺、金閣寺

清水寺も金閣寺もきれいです。清水寺から眺める京都の街も美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別活動

午後は北山の金閣寺、東山の銀閣寺を見学地にしている班が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別活動

伏見稲荷大社、清水寺、八坂神社、銀閣寺、金閣寺、龍安寺等各教科で学習した歴史的建造物や関心の高い名所を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目班別活動

各班の計画にそって順調に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業では、誕生日について尋ねる、そして自分の誕生日を答えることについての学習を行いました。みんな意欲的に学習に取り組み、笑顔でコミュニケーションをとっているようすが見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31