6/17 「すこやか週間」の振り返りから、保護者回答

保護者の皆様からの記入から何点かを紹介させていただきます。
保護者記入「すこやか週間を終えて、お子様へのメッセージを記入してください。」
保護者の皆様のあたたかい協力の姿が見えるようで大変ありがたい記入が多くありました。
ありがとうございました。


すこやか週間に向けて決めたルールを守って生活できたと思います。これからもメディア利用の時間やルールを守って生活できたらと思います。

帰宅後、睡眠してしまうので、その後の夕飯やお風呂が遅くなってしまいます。帰宅後はやらなければいけないことを早めに終わらせ、早く就寝するようにしなければと思います。

私も、テレビを見る時間が長いことに気づいたので、今後一緒に気をつけていこうと思いました。お互い、注意し合っていこう!!

勉強に取り組む時間をもっと沢山作れたと思います。メディア利用制限を家族で協力して行うように考えたいと思います。

テスト勉強を頑張っていたかどうかは少し謎な部分ではありますが、メディアについては自分なりに努力はしたのかなと思います。朝食については母も頑張ります。

テストやクラブで忙しかった事もあり、メディアはニュースを少し見るくらいでした。社会を中学で勉強してから、ニュース(特に世界)に興味があるようで、そういった社会勉強のためのメディアの活用をうまく使いこなしていくことができればいいです。生活のリズムは朝は早かったですが、夜は遅くなってしまうので今後も引き続き改善できるように家族で協力していきたいと思います。

進路に対する目標を自分で立て、何が必要か考える中学校最後の1年を1・2年生と同じ気持ちでやっていたら目標は達成できないと思う。

「我が家のルール」をきっちりと守ってくれているようでなによりです。これからも「我が家のルール」を守ってメディア時間を少しでも少なくしてもらえたら、その分自分でも分かっていると思います。勉強も頑張っているようでした。

すこやか週間が終わっても、意識して生活していくようにしてほしいです。メディアを有効に活用してメディアにコントロールされないようにと思います。

とにかく寝る時間が遅い!11:00に寝ることを目標にして逆算して行動してください。メディア時間は意識して気をつけているように思いました。

画像1

6/17 「すこやか週間」の振り返りから、生徒回答

画像1
「すこやか週間」へのご協力ありがとうございました。
生徒記入の「すこやか週間の振り返り」から何点かを紹介させていただきます。


テストと重なったため、メディアを少なくし、勉強に集中できた。

メディア時間と朝食でなかなかマルがとれなかったので、メディアは120分以上にしないこと。朝食を3食全部食べて健康で一日過ごせるようにしたいです。

やるべき事を終わらせていなくても、スマホを部屋に持ち込んでいるときがあった。そして、そのまま寝落ちしてしまうことが多かった。なので、まずはじめに、宿題や明日の準備などをしてからスマホを使うようにしたい。

寝た時刻が全体的に早かったのでよかったです。朝食は3つしっかり食べられるようになりたいです。メディアの使用時間も120分以内におさえられるように頑張りたいです。

半分近くメディア時間が守れていなかったからこれからはなにか条件をつけるなどして時間を減らしていこうと思いました。

朝食・就寝時間・メディアがそれぞれ5日以上達成することができたのでよかった。すこやか週間が終わっても続けられるようにしたい。

6/17 体力テストもまもなく終わり

体育館にはシャトルランの音楽が響いていますが、まもなく年度初めの風物詩である体力テストも終わります。
3年生の女子がシャトル欄を頑張り、男子は楽しそうにサッカーをしていました。
来週以後、とにかく晴れて、屋外で活動できるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6/17 評価シートの配付。指導と評価の一体化を目指して。

1年生国語での評価シート配付です。
評価シートとは、単元テスト終了後に各教科で成績を出し、生徒に渡す教科ごとの通知表のようなものです。
1年生なので教科担任が丁寧に説明していました。

単元テストは年50回以上になり、評価シートもそれとセットになる形で配付されますので50回以上になります。
複数教科が一斉に配付されるよりもスモールステップで1教科の単元ごとの振り返りができるのは大きなメリットですので、ぜひこの良さを生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/17 単元テスト、今日は社会と数学

昨日は部活動無しで今日は単元テストです。
定期テストの時には中越地区大会の前半と後半の間にテストというのは困難な日程ですが、
単元テストでは少範囲で分散ですので何日も部活動停止期間を作らなくてもよいところがメリットです。
学習習慣を途切れさせない取組です。
画像1
画像2
画像3

6/17 職場体験に向けて自己紹介カードを書く。2年生

2年生では職場体験に向けての準備を着々と進めています。
職場体験先もほぼ決まり、今日はそこに向けての自己紹介のシートを書いていました。
生徒何人かに聞いてみると、体験先について楽しみにしていました。
学校から出ての社会での体験は大きな成長の機会です。
今までの価値観で通用しない部分や自分の良さなどを見直してレベルアップしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6/17 保護者用7月の予定をアップしました。

画像1
梅雨明けが待ち遠しいような天気が続いていますが、1学期も早くも7月の声を聞く時となりました。
1学期の締めくくりをしっかりできるといいなと思います。

トップページ左の予定表のところからご覧いただくことができます。
予定をご確認ください。

保護者用カレンダー7月<swa:ContentLink type="doc" item="58410">保護者用カレンダー7月</swa:ContentLink>


6/17 教育実習最終日、おつかれさまでした。

4週間教育実習の実習生は今日が最終日です。
写真は昨日の英語の公開授業の様子です。
この春は大和中卒業生2名を教育実習生として迎えることができ、本当に嬉しく思います。

生徒の先輩ということは教員とは違ったつながりや思い、伝えるものがあります。
生徒にとっても未来の自分たちの姿を考えるよい機会となったと思います。
今後も卒業生が地域の宝として、いろいろな形で大和中に関わってくれることを期待しています。
画像1画像2

6/16 保護者の皆様へ、来週の予定の変更について

画像1
中越地区大会の前半2日間が終わり、来週の大会参加の状況が確定しました。
多くの部活動がある大和中ですが、23日(木)の大会参加生徒および大会役員の職員が多くなりました。
そのため日程を変更して下記のようにいたします。
ご了承ください。

22日(水)中越地区大会3日目【日程の変更なし】
給食無し
授業3時間
下校バスは11:25と15:00(部活動は可能)

23日(木)中越地区大会4日目【日程の変更あり】
給食あり
授業3時間
下校バスは13:00(部活動なし) 

よろしくお願いいたします。

6/16 お別れドッヂボール大会

1年生の外国籍生徒のお別れ会として、クラスのリーダーを中心に運動が大好きな外国籍生徒のためにドッヂボール大会を企画しました。
スポーツには国境はないのですが、ドッヂボールは外国ではあるのかなと思いました。
元気な笑顔がはじけていました。
画像1
画像2
画像3

6/16 タブレットと資料でイメージを膨らませる。2年生美術。

空想の動物というテーマで、取り組んでいますが、動物のイメージをなかなか外すことができずに困ってしまう場合があります。命ある空想の生き生きとした動物を生み出すためにさまざまな画像を見てイメージを作っています。
画像1
画像2

6/16 自分の主張を書く。2年生国語。

夏に向け、「わたしの主張」の季節がやってきました。
1年に1回の自分の主張をまとめます。今日の授業の目標はそれを完成させることでした。
こういう学習には、迷いや考えがうまくまとまらないことまりマスので、時間も必要ですし、個人差もあります。書き終えた生徒はここに課題を見つけ取り組んでいます。

自分の主張を述べることは、控えめになりがちな日本人にはとても大事なことだと感じています。国際化が進んでいく中で、大事なことは主張をしっかりできることですから。
がんばって考えをまとめてほしいと思います。
画像1
画像2

6/16 タブレットは必要に応じて使う

GIGAスクールの取組を進めているところですが、生徒も徐々に慣れてきたように感じます。
それは、何でもタブレットを使うのではなく、必要な場面だけ取り出して使うということが多くなってきたように思います。
上の写真は、1年生の自主学習。問題をワークに解く生徒もいれば、タブレットで基本問題にチャレンジする生徒もいる。「個別の学び」を支える道具として使っています。
下の写真は、2年生の技術家庭。教科書の栄養成分表で食事の栄養を調べる学習ですが、当たり前のことながら栄養成分表にない食品がものすごくありますので、ここで広大なデータベースをもつタブレットの出番です。
一日中タブレットを使えるようにしていますので、分からないことはすぐに調べることで時間を大切にすることにつなげてもらえるといいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/16 席替えです。新たな出会い。

1年生のこのクラスでは班長会を経て、今日は席替えです。
楽しそうです。
班長会での話の内容はタブレットの記録で共有するとこのことです。

新しい班で一人2つずつの話題で自己紹介をするための、じゃんけんをしていました。
大和中では班を学校の中での最小単位の社会と捉えて、集団づくりを進めています。
どんな班活動が展開され、生徒が成長するか楽しみです。
画像1
画像2

6/16 6月は大和中では別れの季節でもあります

画像1
大和中学校では外国籍の生徒が多数います。
年度の節目が日本と違う国が多く保護者の国際大学の卒業に伴い6月に帰国する生徒がいます。
6月は外国籍生徒との別れの季節です。
今日の1学年朝会では外国籍生徒が別れのあいさつをして、学年代表の生徒が元気で過ごしてもらいたいというメッセージを送りました。
外国籍生徒は浦佐小で長く過ごし、この春に大和中に進学してきました。
大和中での生活は2ヶ月あまりでしたが、今日のあいさつでは給食などの食文化のことや自国と日本の違いについても話をしてくれました。
帰国しても元気に過ごしてまたどこかで会えるといいなと思います。
画像2

6/15 中越地区大会2日目 結果速報

陸上競技
 男子200m  4位 (県大会出場)
 男子800m 11位 (県大会出場)
 男子砲丸投   1位 (県大会出場)
 男子四種競技 11位 (県大会出場)
 男子4×100mリレー 4位(県大会出場)
 女子4×100mリレー10位(県大会出場)

サッカー
 予選トーナメント
  大和1−2宮内
  大和3−0附属長岡 22日の決勝トーナメントに進出

2日間、応援ありがとうございました。

来週の22日(水)から、地区大会の後半戦が開催されます。
野球、サッカー、水泳、卓球、バレーボール(女子)、男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、剣道、柔道の各大会に出場します。
引き続き、応援よろしくお願いします。
画像1

6/15 中越地区大会2日目、陸上競技

会場は長岡市営陸上競技場です。
陸上競技は昨日から大会が始まり、2日目です。昨日は来ることができませんでした。
駐車場が満杯で別の駐車場に案内していただきました。
観覧席はたくさんの保護者です。
大和中テントに行くと競技の時間を教えてくれました。
他の人に勝つことも大事ですが、自分の自己ベストとの戦いも大事です。
みんな頑張っていました。

出場者数が多いのでコースに2人の選手を入れて行う競技もありました。
運営側も大変なんだと思いました。おつかれさまです。
画像1
画像2
画像3

6/15 中越地区大会2日目、サッカー

会場は長岡ニュータウンサッカー場です。越後ながおか丘陵公園の近くです。
雨天予報が晴れてよかったです。
保護者の皆さんが大和魂の大和中サッカー部カラーの横断幕をつけて応援してくださっています。
サッカーは得点が一番少ない競技ですから、お互いに一瞬で明暗が分かれ、緊張が途切れることはありません。
ガンバレ大和中!
画像1
画像2
画像3

6/15 中越地区大会の向けて、各部の抱負の掲示

中央廊下の各部の抱負の掲示です。
それぞれの目標を大事にしてほしいです。
ガンバレ大和中!
画像1
画像2

6/14 中越地区大会1日目 結果速報

バレーボール(女子)
 予選リーグ
 (1位通過・22日の決勝トーナメントに進出)
  大和2-0十日町南
  大和2-0十日町

男子バスケットボール
  大和 35−71 水沢(惜敗)

女子バスケットボール
  大和 25−78 広神(惜敗)

男子ソフトテニス
 団体戦  22日から出場
 個人戦  2ペアが予選突破、23日の本選に進出

女子ソフトテニス
 団体戦  Bブロック予選リーグ
 (2位通過、22日の本選に進出)
  大和2−1湯之谷
  大和3−0六日町
  大和0−2小出

 個人戦  1ペアが予選突破、23日の本選に進出

陸上競技
 男子走幅跳   1位 (県大会出場)
 男子100m  4位 (県大会出場)
         7位 (県大会出場)
 男子400m 11位 (県大会出場)
 男子4×100mリレー A決勝進出 
 女子4×100mリレー B決勝進出 

応援、ありがとうございました。
明日は、陸上競技、サッカーの2競技が大会に参加します。
引き続き、応援、よろしくお願いします!!

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 SC来校日
6/21 生徒朝会
6/22 中越地区大会(水泳、バスケ、サッカー、野球、バレー、テニス、卓球、柔道、剣道)
6/23 中越地区大会(水泳、バスケ、サッカー、野球、バレー、テニス、卓球、柔道、剣道)
6/25 中越地区大会(卓球、剣道)