5/26 第1回生徒総会3

提案して承認を得たステップから、いよいよ各活動の動きが本格化します。
頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5/26 第1回生徒総会2

昨日午後の生徒総会の様子です。
民主的な組織を学ぶ大事な機会です。
画像1
画像2
画像3

5/26 第1回生徒総会1

1週間延期での生徒総会となりました。
暖かくなった体育館、夏服が目立ちます。
画像1
画像2
画像3

5/25 2年生総合、教育実習生も一緒にマネープラン学習

あるクラスでは教育実習生も一緒に取り組んでいました。
頼れる味方ですね。

2年生保護者の皆様、是非ご家庭で今日の授業について聞いてみてください。
よろしかったらご家庭でもどうぞ。

生活設計、マネーゲーム
https://www.zenginkyo.or.jp/education/material/...


画像1
画像2
画像3

5/25 Which one do you hear ? 1年生英語

どっちに聞こえますか?
ALTが繰り返し発音したものを、班ごとに「どっちか」を話し合って答えを出します。
話し合いの結果は、正解だったかな?
画像1
画像2
画像3

5/25 自分たちで問題を作る。1年生数学

正の数と負の数を3つ掛け合わせてできる問題を生徒が作り、それをみんなで解くという問題練習。
作る問題も簡単な数字から、分数や小数へと発展していきます。
みんなで頑張っていい問題を作って解きましょう。
画像1
画像2

5/25 2年生総合、マネープランを考える

将来のことを、お金をもとに考えるマネープランの学習です。
さて、人生で大切な要素であるお金。知恵を出し合ってうまく運用することができたでしょうか。
ちなみに事前に2学年職員でやってみて、結果は大幅赤字になってしまったそうです。
画像1
画像2
画像3

5/25 3学年朝会、学年部職員から

画像1
3学年の生徒指導担当から話がありました。体育担当でもあり、運動会に向けての話もされました。

前回、これを意識してほしいと言ったことを、みんなで意識してすごく良くなった。
これは3年生の良いところでありすごいところである。
今日はこれから運動会リーダーアンケートをとる。
運動会に向かうにあたって、3年生全体がリーダーである。
見本になること、責任をもつことなどを学年みんなで意識して考えてもらいたい。


生徒の力で作る行事、言うまでもなく中心となるのは3年生です。
3年生の力を発揮する時です。

5/25 3学年朝会、学級のプロジェクトの発表から

学級の代表が発表の時に提示していた発表用ポスターです。
各学級でどのように取り組むか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5/25 3学年朝会、学級のプロジェクトの発表

衣替え期間中らしく白黒混じった風景ですが、昨日よりも白の割合が増えています。
今日は暖かくなりそうです。
各学級の班長会で話し合われた、各学級の問題を解決するプロジェクトの発表を学級代表が行いました。
画像1
画像2
画像3

5/25 YouKeyプロジェクト動画、第1期生の頑張り

画像1
コミュニティスクールを念頭に置いた内容として掲載します。

YouKeyプロジェクト第1期生の軌跡を職員で回覧らいました。
大和中学校生徒が別のステージで活躍している姿をあらためて確認しました。

冒頭に出演されているYouKeyメインディレクターも大和中学校の卒業生です。
さまざまなことを教えてくれる先輩で、昨年も国際理解教育の講師として来校していただきました。実に頼もしい存在です。
第1期生の皆さん、おつかれさまでした。
第2期も楽しみです。


YouKeyプロジェクト第1期生の軌跡(関係者インタビュー編)

5/24 2年生理科、タブレットで復習

タブレットは復習にも役立ちます。
単元の学習内容をタブレットで復習します。
ソフトを立ち上げて問題にチャレンジ。
分からなかった場合にはヒントももとにして再チャレンジです。

この良いところは、スピードがある生徒もじっくり考える生徒も自分の進度で進められることです。表情を見ていると全員が取り組めているように感じます。
画像1
画像2
画像3

5/24 1年生社会、住居や食べ物から考えよう

班単位で、外国での暮らしを生活の風景から考える学習です。
「資料から、分析して、読み取る」ということはとても大事な資質です。
1枚の写真から何を発見できるのか、そこから何を想像できるのか、大人も大事にしたいことです。
画像1
画像2
画像3

5/24 昨日の職員研修の実践をさっそくチャレンジ

書いたり消したり拡大したり動かしたりできる電子黒板の研修を昨日行いました。
本日、さっそく授業で使っていました。
わかりやすさはアップしたでしょうか。
表情を見ると集中しています。
画像1
画像2
画像3

5/24 授業の様子3年生

一番上、数学の発表では教員は目立たないようにしています。
どこにいるか分かりますか?生徒が発表するときには生徒を主役にするということです。
2番目は国語、縦書きの黒板に縦書きのノート。縦書きができることを大事にしたいと思います。
3番目は数学で、応用問題。
画像1
画像2
画像3

5/24 教育実習生が全校生徒の前であいさつ

大和中学校の卒業生、先輩の教育実習生があいさつをしました。
ものすごい緊張だったと思います。
立派なあいさつでした。
自分の教科にかける思いや生徒とのふれあいを大切にしたい姿勢を感じるあいさつでした。

大切な地域の先輩との出会い、大事にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5/24 生徒朝会、衣替え期間中

生徒朝会の様子です。
衣替えのこの時期は「白黒混じったごましお」のような集合風景で、季節感を感じます。
生徒会長があいさつの号令をかけてくれました。
元気でさわやかなあいさつで1日がスタート。
朝会後には男女ソフトテニス部の受賞報告がありました。
画像1
画像2
画像3

5/24 昨晩、大和中学校後援会三役会を開催しました

画像1
昨晩、大和中学校にて後援会三役会を開催させていただきました。

後援会三役は
大和中学校区の4地区(浦佐、東、大崎、薮神)の大区長や区長会長の4名の皆様と
PTA代表2名
会計監査員4名
です。
大和中学校生徒の部活動支援のための団体です。子ども達の活動への多大な支援をして頂いています。本当にありがとうございます。

三役会で地域で見える大和中学校生徒について話題になりました。
「中学生になると、体も大きくなって声をかけにくくなる。」
「地域内で、交通上危ない場所があるので、改善を要望している。」
「集落内で子どもを見ることが少なくなった。」(子ども達の遊びがゲームなど屋内が増えていることが一因かとも思います。)
「生徒に声をかけていきたい。」
などのお話を頂きました。
中には「大和中学校開校時の生徒だった。」という方もおられ、こういう話をお聞きできるのも大事なことだなと感じました。

議題は令和3年度の事業報告と令和4年度の活動計画が主でした。
今年度も昨年度同様に後援会理事会は開催しないこととさせて頂きます。ご了承頂くようお願いいたします。

5/24 生徒のよさを共有する取組、いいね大和中

画像1
玄関に設置されたホワイトボード。
これに書かれた内容が昼の放送で流れます。

大和中生徒のいいね、いいなと思ったことを職員が書いて紹介する取組です。

昨年の全県での「いじめ見逃し県民の集い」に中学校代表の2名のうちの一人として大和中学校生徒が参加し、その中でこの取組について話しました。
高校生からも、この取組にたくさんの「いいね」をもらいました。

地域の皆様から頂いた「いいね」も放送で共有します。

5/24 魚沼産夢ひかり、キャスト募集

「魚沼産夢ひかり」では、大和中生徒や将来大和中生徒になる児童、大和中を卒業した高校生などが活躍しています。

地域の方が来校され、このポスターを置いて行かれました。

9月公演の魚沼産夢ひかりのキャスト募集です。
近日中にチラシが配付されるとのことです。
興味ある人は是非とのことでした。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 月の振り返り 単元テスト1年英語、2年英語、3年英語
6/29 単元テスト1年理科、2年理科、3年理科
6/30 3年確認テスト
7/1 通信陸上大会 安全点検日
7/2 通信陸上大会