6/29 保護者の皆様へ、熱中症防止について

熱い日が続いています。
都道府県によっては屋外での運動禁止としたところもあるような報道がありました。
南魚沼市も盆地気候ですので蒸し暑さと気温の上昇で熱中症の心配がされるところです。

このような状態を受け、生徒に次のことを指導しました。
ご家庭でもサポートいただきますようお願いいたします。

○ 夏用体育着で登校して良い。
○ 体育着登校で着替えが無くならにように、着替えを用意する。
○ 水分補給のための水分を用意する。
○ 大和中キャップを登下校では活用する。

画像1

6/29 今日は単元テスト、理科

今日は各学年とも理科の単元テストを頑張っています。
3年生も1年生の時だけは定期テストでしたが、もうすっかり単元テストが身についてきました。
学習習慣の定着のためには多すぎない量の学習を毎日行うということが大事です。
長続きできる学習習慣を身につけてください。
画像1
画像2
画像3

6/29 3Dで考える感覚、1年生技術家庭

等角図、キャビネット図、第三角法などの図法を覚えているでしょうか。
作品の構想をするにあたり、立体を平面でどう表すかという図法です。
設計図などでは第三角法が多いと思います。

中には立体感覚がとても優れている生徒もいます。
以前に勉強は苦手なのだけれども、立体を表すことが問い悔いだという生徒がいて
その生徒は設計を仕事に就いています。点数だけでは測れない力の一つかもしれません。
画像1
画像2
画像3

6/29 膨大なデータだからこそできること

地形の名称を入れて、日本各地のさまざまな特色のある地形を学んでいます。
名称をタブレットで検索して、個々にさまざまデータのアクセスします。
地形でも真上から見る生徒もいれば、その地に立つ視点で見る生徒もいます。
拡大してみる生徒もいれば引いてみる生徒もいます。
個別最適な学びのツールとして、膨大なデータだからできることです。
画像1
画像2
画像3

6/29 ALTと英語、問題を解いてみよう

タブレットに問題が示され、個々に問題を解いていきます。
生徒がALTのところへ行って、問題に対しての答えを声を出してチャレンジします。
ALTが笑顔で待っていて、そこに生徒も笑顔でチャレンジに行きます。

画像1
画像2

6/29 光の3原色、1年生美術の授業

色の出し方は何種類かあります。
テレビの画面は近くで拡大してみるとRGB(レッド、グリーン、ブルー)の3つの色でできていますが
カラープリンタはCMYK(シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック)です。
なぜブルーでなくシアンなんだろうか、なぜレッドでなくマゼンダなんだろうかと考えたことはないでしょうか。
絵の具を混ぜて色を作るのは楽しそうです。
じっと紙と色に見入って一生懸命に取り組む1年生でした。
画像1
画像2
画像3

6/29 合唱祭、さて自分たちが歌う歌は?

1年生は登校した生徒から、ロイロノートでのアンケートに答えています。
アンケートの内容は合唱祭にどの歌を歌うかというものです。
思いがあってすぐに選ぶ生徒もいれば、悩んで悩んで選ぶ生徒もいます。
さて、結果はいかに?
思いあふれる合唱になるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6/29 学習委員会掲示、家庭学習の目標値と現実は?

学習委員会がまとめた掲示を掲載します。
中越地区大会が終わってしばらくしてからと思いましたので、今日掲載します。
目標を設定することとどれだけできたかの点検を繰り返して徐々に目標を達成できるようになってほしいと思います。
画像1

6/29 進路掲示板の確認を!3年生

中越地区大会も一段落し、進路に向けての動きが進んでいます。
中央廊下の進路掲示は大事です。
高校との信頼関係もありますから、申し込み締め切りは絶対に守られねばなりません。
自分の目で定期的に掲示を確認することが大事です。
受験は受け身ではいけません。親子での声かけ確認をお願いします。
画像1

6/29 タブレットの意外な使い方

画像1画像2
生徒は朝登校するとタブレットをキャビネットから出して席に着きます。
だいぶGIGAらしいタブレットの使い方が身についてきたように思います。
タブレットはキャビネットに名簿順に入っていますので、学年主任は各教室のキャビネットの中を見るとその時点での出席状況がわかるということです。
アナログな使い方だなあと思いますが、かなり確実です。

6/29 おはようございまーす!!

朝の3年生玄関と3年生廊下です。
笑顔でピースしてくれる生徒がいてありがたいです。
朝からキラキラしています。
画像1
画像2
画像3

6/28 薬物乱用防止教室3年生、パンフレットご覧ください

午後から3年生が、新潟県警察本部 長岡少年サポートセンターの少年警察補導員より講師に来ていただき、薬物乱用防止教室を開催しました。
その資料について、許可をいただき掲載させていただきます。
保護者の皆さんも、1年生2年生の皆さんもぜひ見てください。

「ほんとうのところ、大麻ってどうなのよ?」パンフレット拡大版
↓↓↓ クリックしてください
http://www.bohan.or.jp/jigyou/pdf/hontou_taima_...

全国防犯協会連合会 薬物乱用防止のページ
http://www.bohan.or.jp/jigyou/yakubutsu.html

公益財団法人 全国防犯協会連合会 トップページ
http://www.bohan.or.jp/
画像1
画像2
画像3

6/28 2年生社会科、世界の国々

電子黒板を塚っての授業でした。
世界の地図の画像をスマホの画像を大きくするように親指と人差し指を広げるようにするとこんな大きな画面の画像が大きくなる。まるで巨大なスマホかと思うような一場面がありました。
山脈の覚え方の語呂合わせを教員が示したところ、ツボにはまってしまった生徒がいました。この生徒はきっとこの山脈名は忘れないだろうと思いました。
画像1
画像2

6/28 1年生社会科、狩猟生活、農耕生活

1年生の教室では狩猟生活でどうやって動物を捕まえる?という話をしていました。
いろいろな意見が出て楽しそうでした。
農耕生活、狩猟生活と黒板に書いてあるのを見てソサイエティ5.0という言葉を思い出しました。

数年前の動画ですが、徐々に実現されつつあります。
職員の出勤時の検温も顔認証になりました。
これからの世界はどう変わっていくのでしょうか。


画像1
画像2
画像3

6/28 薬物乱用防止教室3年生、頑張った!

長岡少年サポートセンターから講師をお招きしての薬物乱用防止教室です。
講師の方が3年生をほめていました。
「あの暑い中でしっかりと聞いていた」と
5限の体育館はとても暑かったです。
大麻の低年齢化は深刻な問題です。
大事な話でしたので是非家でご家庭の方と共有してもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/28 南魚沼市教委から、スポーツ関係資料

南魚沼市校長会での配付資料です。
ナイトウォークとテニスの講習会の案内です。

夏しかできないことです。よろしかったらどうぞ。
画像1
画像2

6/27 市教委訪問、なるほど!ザ・ワールド

画像1
GIGA視察の後にワールドを訪問され、生徒と短時間ですが、ふれあっていただきました。
ワールドの生徒とっても市教委の方からこれだけの人数来ていただいたことはないので、本当に良かったと思います。
画像2

6/27 市教委訪問、GIGA視察、タブレットとデスクトップ

画像1
技術室でタブレットでの学習をしてコンピュータ室に移動。
コンピュータ室ではタブレットとデスクトップパソコンの両刀使いです。
タブレットは個々の生徒のノート、デスクトップパソコンでしかできないこともあります。
画像2

6/27 市教委訪問、GIGA視察、理科の授業

理科室での1年生理科の授業です。
タブレットは班で1台、画面でそれぞれの班の思考がまとめれ、表示され、またそこから考えるということの繰り返しで学習を深めていきます。
1年生が活発によく動いていました。
画像1
画像2
画像3

6/27 市教委訪問、GIGA視察、道徳の授業

今日は2限に市教委から教育長をはじめ5名の皆様が来校されGIGAスクールの進捗状況を視察されました。
最初は3年生の道徳です。
電子黒板を使った授業ですが、電子黒板の良いところは画面に描けるところです。
生徒のカードを表示しつつ、大事なところにアンダーラインをディスプレイの上で入れていきます。
教育長は道徳の先駆者でいらっしゃいますのでGIGA時代の道徳には非常に興味を持って参観していただきました。
生徒も良く動いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 単元テスト1年理科、2年理科、3年理科
6/30 3年確認テスト
7/1 通信陸上大会 安全点検日
7/2 通信陸上大会
7/4 2年生職場体験
7/5 2年生職場体験