令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。当番さんが黙って手際よく配膳してくれています。

授業の様子9【6年生水泳】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな楽しみながら泳いでいます。

授業の様子9【6年生水泳】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張ってます!

授業の様子9【6年生水泳】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、3・4時間目に水泳の授業です。泳力と経験から4つのグループに分かれて授業を行っています。それぞれ一生懸命取り組んでいます。

授業の様子8【1年生水遊び】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、頑張ってます!

授業の様子8【1年生水遊び】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目、1年生は龍ケ崎市のタップにて体育の「水遊び(学習指導要領上の種目名)」の授業です。おそらく、宮和田小は他の小学校より早く約7、8年前から自校プールを活用せずに授業を行っています。
 つのグループに分かれ、インストラクターの先生がT1となり、授業を進めてくれています。自校のプールではなかなかそろえることのできない機材等もあり、仲間たちの泳力はみるみる伸びてくると思います。取手市に感謝です。
 画像は、1年生の水遊びに取り組んでいる様子です。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、四角形の特徴を調べてどのように書いたらよいかについて学んでいます。みんな様々な方法を考えています。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳の授業です。今日は「日曜日の公園で」という読み物教材を活用し、自分と違う意見が出た場合、自分だったらどうする?ということを考え、意見を交換します。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。今日は、「ほけんだより」を読み比べています。違う学校の保健だよりを比べ、書いた養護教諭の先生が何を皆さんに伝えたいかを見極めています。みんな、頑張れ!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会の授業です。農業についての学びです。今日は、東北地方が米づくりがさかんなわけについて、動画を見て考え、まとめます。もちろん、教科書や資料集も活用します。タブレットも。様々な資料の中から、自分の意見をまとめていきます。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。今日は、分数×分数の珪砂の仕方について学んでいます。さすが6年生、みんな真剣に取り組んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業です。今日は、そとで器械・器具を使っての運動遊びの鉄棒を使った運動遊びに取り組んでいます。逆上がりに挑戦している仲間もいます。みんな頑張ってます!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語(毛筆)の授業です。今日は、ひらがなの正しい書き方について学んでいます。準備し、これから実際に書き始めます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の仲間たちが、畑で栽培している落花生に水と愛情を注いでいます。どうしたら上手に根元に水が撒けるか工夫しながら撒いています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も皆様のお陰様で、仲間たちは安全に登校することができています。いつもありがとうございます。

今日は「成層圏発見の日」です

画像1 画像1
 今日は「成層圏発見の日」とのことです。調べました。

 1902年(明治35年)のこの日、フランスの気象学者テスラン・ド・ボール(1855〜1913)によって成層圏が発見されました。成層圏とは、1万m以上の上空で気温が一定していて気象の変化がなく、約50kmの厚さで地球を取り巻いている大気の層のこと。成層圏は雲がなくいつも快晴であり、ジェット機が飛んでいるのもこの成層圏になるそうです。また、成層圏の中にオゾン層が存在し、太陽からの紫外線を吸収しています。地表と成層圏の間は対流圏で、空気が対流し雲が生じる層であるとのことです。

 なるほどです。

7月8日(金)爽やかな晴れの週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 7月第2週目の週末の朝、爽やかな晴れの朝を迎えました。雲が多いですが、日陰になりちょうどいい陽気です。
 さて、今日から移動しての水泳学習が始まります。まずは、1年生と6年生です。指導員の方のお話をよく聞いて、水に慣れ、泳力を伸ばしてほしいと思います。

7月7日【2年生】 ザリガニをつりに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
ザリガニ釣りに行きました。竿でつるのは難しかったようですが,網を使って捕まえていました。竿や網を落とすというハプニングがありましたが,楽しくザリガニ釣りができました。

7月7日【1年生】 タブレットでの学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICT支援員の先生に来て頂いて、タブレットの運び方から、使い方、
心構えまで丁寧に教えて頂きました。
よく聞いて、分からないことは手を挙げて聞くことができました。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の授業です。自分の選んだ国を調べて、英語でプレゼンするための準備をしています。みんなタブレットで様々な国を調べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 学校公開日 SC来校日
7/11 生活アンケート実施週間
7/13 スマホ安全教室(5,6年生)
7/14 子どもと親の相談員来校日