生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【2年1組】

社会科の授業の様子です。化政文化について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

英語科の授業の様子です。不定詞について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

保健体育科の授業の様子です。陸上競技の種目にグループで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

数学科の授業の様子です。平行根の計算について工夫して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 単元「オオカミを見る目」を学ぶ1年生。国によってオオカミのイメージは違うだけでなく、同じ日本でも昔と今ではオオカミのイメージは変わります。生徒たちは、日本と西洋、今と昔におけるオオカミの見方の違いを対比的に示された文章の読み取りから、文章の構成や展開を踏まえて要旨を捉える学習を進めていきます。

2年生授業風景〜家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 アイロンかけについて学ぶ2年生。家庭でもお家の方がアイロンかけをしているようすを見ている生徒も多く、うなずきながら説明を聞いている様子も見られました。

1年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発砲入浴剤から発生する気体は何なのかということについて実験を通して学びました。生徒たちはグループで協力して実験に取り組み、気体の正体について考えていました。

1年生授業風景〜数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字を使った式の表し方にはどのようなきまりがあるのかということを学びました。きまりを理解することで問題を速く正確に解くことができるようになりました。

1年生授業風景〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なりきって音読をしよう」ということで英文の音読を中心とした活動を行いました。ポイントは、発音(はっきりと)・声の大きさ・目線です。練習に取り組んだ後、タブレット端末を活用し、自分の音読を録画しました。自分の音読を聞いて、改善を図ろうと何度も挑戦しているようすが見られました。

本日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、日本の旅・茨城県でした。白身魚には梅のソースがかけられているなど、茨城県ならではの工夫が凝らされていました。おいしい給食でした。

1年生授業風景〜人材を活用した保健体育科の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、市内の栄養教諭を講師としてお招きして保健体育科の授業を行いました。中学生にとって必要な栄養素を満たす食事について考えました。一人一人のデータを見ることができるのもICTによる効果です。

【1年1組】

数学科の授業の様子です。文字を使った式の表し方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

国語科の授業の様子です。友達と協力しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】

英語科の授業の様子です。動作の目的の表し方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

理科の授業の様子です。実験を行い,得られた結果をタブレット端末にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

数学科の授業の様子です。近似値について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

社会科の授業の様子です。農民に対する政策について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景〜技術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を積極的に活用し、授業が進められていました。みんな、真剣に授業に取り組み、頑張っているようすが見られました。

1年生下駄箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校に入学して2ヶ月が過ぎ、1年生も学校生活に慣れてきました。下駄箱の靴は、入学したときと同じようにきちんと並べられ、入っています。入学したときの気持ちを忘れず、しっかりと頑張っている1年生です。

3年生授業風景〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細胞分裂について学ぶ3年生。実験の方法についての説明を聞いた後、細胞にある核を見つけていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31