最新更新日:2024/06/07
本日:count up217
昨日:323
総数:370494
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

7/5 授業風景(2年生)

 算数で全部の数について学習したり,体育でドッジボールに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 分数の計算問題に集中して取り組む様子です。
画像2 画像2

7/5 授業風景(4年生)

 どのクラスも算数の図形の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(3年生)

 ミニ先生が登場し,考え方をクラスみんなに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 ICT支援員を活用したタブレット端末学習をする様子です。子どもたちは,随分と操作にも慣れてきたようです。
画像2 画像2

7/5 授業風景(5年生)

 外国語で英会話をしたり,算数・社会の学習に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(6年生)

 理科で顕微鏡を活用した観察を行う様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(1年生)

 アサガオのはなのたたきぞめに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 プレイルームで理科の実験を行う様子です。生き生きと楽しそうに取り組んでいました。
画像2 画像2

7/5 課題図書コーナーの新設

 先日,株式会社JERA様から寄贈いただいた課題図書が図書館で貸し出しを開始しました。子どもたちも大変喜んでいます。
画像1 画像1

7/5 授業風景(2年生)

 国語の学習や図書館を利用した活動を行う様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業風景(3年生)

 国語「まいごのかぎ」について意見交流し,自分の考えを広げたり深めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 朝の様子(6年生)

 落ち着いた雰囲気の中,個別に読書に取り組んだり,学習や作品作りに取りんだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 朝読書の様子(5年生)

 読書を行うことで落ち着いた一日をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 朝の様子(1年生)

 健康カードを回収したり読書に取り組んだりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 下校の様子(1年生)

 雨の中,傘をさして元気に下校していきました。今日も一日よく頑張りました。
画像1 画像1

7/4 授業風景(4年生)

 くらしを支える水について,自分の考えを発表し,意見交流していました。
画像1 画像1

7/4 授業風景(1年生)

 鍵盤ハーモニカの練習やタブレットドリルに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 本日の給食

 ごはん・牛乳・いわしのうめに・きんぴらごぼう・のっぺいじる
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7/4 授業風景(5年生)

 手拍子や足踏みをしてリズム打ちする様子です。集中して練習する姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066