最新更新日:2024/06/07
本日:count up287
昨日:323
総数:370564
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

7/8 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 集中して算数のプリントに取り組む様子です。さすが6年生!
画像2 画像2

7/8 授業風景(5年生)

 いろいろな色や技法を使って作品作りに取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(5年生)

 算数の学習に取り組む様子です。SAの中川先生は,個別支援w丁寧に行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(1年生)

 音楽で鍵盤ハーモニカについての学習をしたり,電子黒板を見ながら折り紙に挑戦したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(2年生)

 国語や算数の学習に取り組む様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 算数で表やグラフについて学習する様子です。
画像2 画像2

7/8 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 いろいろな仕事について意見交流していました。
画像2 画像2

7/8 授業風景(4年生)

 外国語活動で時間についての表現方法を学んだり,タブレット端末を活用して桜の観察をしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 本日の給食

 ◇七夕献立
  ごはん・牛乳・えだまめコロッケ・たなばたじる・メロン
  今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

7/7 授業風景(1年生)

 アサガオの観察や数の多い少ないを調べる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業風景(5年生)

 同じ四角形をかくかき方を各自で考える様子です。SAの中川先生は,個別に声掛けをしながらサポートしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業風景(6年生)

画像1 画像1
 短歌づくりや分数÷分数の問題に取り組む様子です。
画像2 画像2

7/7 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 算数「表とグラフ」について学習をする様子です。
画像2 画像2

7/7 授業風景(3年生)

画像1 画像1
 図工「グラデーション」を活用した作品作りの説明を聞く様子です。
画像2 画像2

7/7 授業風景(5年生)

 書写の毛筆「成長」のポイントを学んだり,林間学校のしおりをもとに活動内容等を確認したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業風景(2年生)

 漢字の学習に取り組んだり,メモの取り方について学習したりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 放課の過ごし方(5年生)

 林間学校に向けての準備を進めたり,屋外での運動制限があるため,室内でカードゲームをしたりする様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 色紙を活用して,ひし形を作る様子です。先生も子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像2 画像2

7/7 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 算数や理科の学習に取り組む様子です。
画像2 画像2

7/7 授業風景(4年生)

画像1 画像1
 へちまの観察をする様子です。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

予定表

いじめ防止対策

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066