運動会は25日に延期になりました

雨天のため、運動会は25日(日)に延期になりました。

午前9時、弱い雨が降っています。

これまでに降った雨のため、校庭には大きな水たまりができています。

24日午後には天候が回復し、25日には実施できることを期待しています。


画像1
画像2
画像3

運動会の準備 4

改めて、PTA役員の皆様、保護者有志の皆様、

ご協力いただきありがとうございました。


当日も大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

運動会の準備 3

はじめはよくわからなかったテントの組み立ても、

じょじょに慣れて早くできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

運動会の会場準備  2

22日の午後は曇り空で、

暑くもなく寒くもなく、準備するにはよい日和でした。
画像1
画像2
画像3

運動会の準備をしました 1

5,6年生全員、学校職員、PTA役員の皆さん、保護者の有志の方で

力を合わせて、運動会の会場準備を行いました。


ご協力ありがとうござい之した。

画像1
画像2
画像3

あすなろ学級

理科のテストをがんばっています。

とても姿勢がよいですね。
画像1

2年2組 給食タイム

みんなおぎょうぎよく食べていました。

たくさん食べて、元気に育ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年1組 給食時間

9月22日の献立は、

ごはん 牛乳 とりモモのから揚げ きのこソテー たんたん風スープ 

でした。

みんなおいしそうに 黙食をしていました。

えらいね。
画像1
画像2
画像3

3年1組 教室風景

連絡帳を書いているところです。

書けた子は先生に見せて、サインや印をもらいます。

正しくていねいに書けたかな。


画像1
画像2
画像3

3年2組 教室風景

タブレットを使って、タイピングの練習をしているところです。

みんな集中してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

1年2組 授業風景

2時間目、算数の授業です。

12 + 3 について学んでいました。

子どもたちは、先生の話を一生懸命に聞いてがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6年2組 授業風景

2時間目、国語の授業です。

物語を作る学習です。わくわくしてきますね。

どのように作っていくのかを学んでいました。

どんな物語ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年1組 授業風景

カタカナの「ヨ」と「へ」について学んでいました。

「ヨ」から始まる言葉 ・・・ヨット  ヨーグルト

「へ」から始まる言葉 ・・・ヘルメット  ヘリコプター

他にもたくさん見つかりますか。
画像1
画像2
画像3

5年2組 教室風景

いよいよ明後日に迫った運動会、

先生が当日の子どもたちの動きなどについて

説明をしているところです。

だいぶ天気が心配ではありますが…。
画像1
画像2
画像3

6年1組 教室風景

修学旅行について、子どもたちからの質問に先生が答えているところです。

楽しい雰囲気で、笑いが起こっていました。
画像1
画像2
画像3

4年2組 教室風景

いよいよ明後日に迫った運動会<

登校や持ち物などについて、担任の先生が子どもたちに説明しているところです。
画像1
画像2
画像3

5年1組 英語の授業風景

英語の授業で、始まりのあいさつをしているところです

先生が Hello everyone . と声をかけると、

子どもたちが I'm fine . などとあいさつを返していました。
画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

国語の授業です。

新聞づくりの学習が始まるようです。

見出しについて、先生と児童で話しているところです。

みんな先生の話をよく聞いています。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習 3

金管バンドの児童が、開会式で校歌の演奏を行います。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習 5

3枚目の写真は、運動会の優勝旗です。

今年はどの団が優勝するでしょう。

選手の皆さん、優勝目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997