運動会盛り上げ集会

画像1
 運動会を明日に控え,盛り上げ集会を行いました。赤vs白の戦いで体育館は気迫に溢れていました。それぞれ団長から声を掛けられ,元気いっぱい応援歌を歌いました。
 校長から,明日の応援合戦で見る3つのポイントが具体的に説明されました。
・声の大きさ
・チームとしてのまとまり
・応援団の態度
です。「返事は短くはっきりと」と教わり,早速はりきって返事をすることができました。さすがだな!という態度でした。
そして,プロテニスプレーヤーの大坂なおみさんのスポーツマンシップの話を聞き,相手チームを思いやる気持ちを大切に1日過ごそうと全校でめあてをはっきりさせました。

明日は記念すべき創立150周年記念の運動会。競技,応援共に頑張る子どもたちに,ご声援よろしくお願いいたします。

選抜リレー練習

画像1画像2画像3
 本番に備え,昼休みに練習してきたリレー選手たち。本番は気持ちを込めてバトンを繋げます。ご声援よろしくお願いします。

運動会応援献立(9/27)

画像1
今日の献立
 ごはん 茎わかめのみそ汁 チキンたれかつ
 ガルバンゾサラダ 牛乳

 運動会を明日に控えた今日の給食は,相手のチームだけでなく,自分に勝つ!そのために友だちと今まで練習してきた自分を信じて頑張る!という姿を期待して「たれかつ」と「ガルバンゾサラダ」を取り入れました。
 今日のたれかつは,一見ボリュームがありますが,あっさりとした鶏胸肉で作った「かつ」を使ったので,大人も子どもも食べやすかったようです。「ごはんが進みました!」と笑顔で知らせてくれた子がたくさんいました。サラダに入っている豆は,形がひよこに似ていることから「ひよこ豆」という名前がつけられましたが,スペイン語では「ガルバンゾ」と言います。「ガンバルゾ(頑張るぞ)」に見えませんか?今日は食べやすいように,一度しょうゆで煮ました。あっさりとしたみそ汁も好評でした。どの子もよく食べていたので,明日は力を十分に発揮してくれるでしょう。

 文責:栄養教諭 野澤

秋まつりのプログラム 配付しました

画像1
 秋まつりのプログラムが本日配付されましたので,ホームページも変更させていただきました。ご確認くださいませ。あわせまして,ステージ発表グループも確定し,児童玄関に掲示してあります。

上所小学校150周年祝 上所秋まつり プログラム

ワクワクステージ出演グループ

スローガンが掲示されました

画像1
 運動会スローガンが渡り廊下に掲示され,気持ちを高めています。

白組応援献立(9/27)

画像1
今日の献立
 ごはん ほたてのクリームソース
 だいこんサラダ 梨(秋月) 牛乳

 今日は白組応援献立です。全体的に白いものを揃えました。クリームソースをかけるごはんは,普段はパプリカやカレー粉を加えて,色と風味を加えますが,今日は白組応援ということで,あえて白いままにしました。クリームソースにはほたての他,あさりも入っています。これらの貝類には,鉄分の他,疲れを回復させる「タウリン」がたくさん含まれています。牛乳に多く含まれるカルシウムにも,疲れを回復させる働きがあります。運動会まで,あと2日。今日の「疲れを回復させるパワーたっぷり」献立を食べて,元気に本番に臨んでもらいたいです。ちなみに今日の梨は三条産の「秋月」で,6等分にしました。

 文責:栄養教諭 野澤

ボランティアルームに可愛い仲間たち!

画像1
画像2
画像3
9月26日(月)
 2階のボランティアルームに小さい水槽が設置されました。
 牛腸先生が、鳥屋野潟の清五郎潟で栽培されている空芯菜の下にいた、タニシやタナゴ(コイの仲間)、ヨシノボリ(ハゼの仲間)を連れてきてくれたのです。水槽の中で泳ぐ姿がかわいいです。
 地域教育コーディネーターがボランティアルームでお仕事をする時だけでなく、ボランティアさんが活動しに来られた時にも、この空間で癒されることでしょう。
 ぜひ覗いてみてください!

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

1年生 公園探検ボランティア2

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)
 大きな台風が過ぎ去った翌日の曇り空の中、1年生が鳥屋野潟公園女池地区へ虫探しの探検に出かけました。
 保護者ボランティアさん7名が、子どもたちが歩く道の危険箇所に立って見守りをしながら現地まで一緒に歩き、公園内でも鳥屋野潟沿いの遊歩道で見守ってくださいました。
 帰ってきたボランティアさんたちから、「6月に公園に出かけた時よりも(子どもたちの)歩くスピードが速くなっていて成長を感じた」「子どもたちの楽しそうな様子が見られてとても良かった」など感想をいただきました。
 途中小雨が降ってきて大変なこともありましたが、帰る頃には空も晴れ、みんな元気に帰ってきました。
 下校の時に会った1年生が、「みてみて〜」と大きなカマキリを捕まえて誇らしそうな顔をしていました。楽しかったことが伝わってきました。
 次は秋が深まった頃に落ち葉を探しに公園に行く予定です。
 3枚目の写真は、ボランティアルームで今日の振り返りをした後に、1年生の保護者ボランティアの皆さんを撮らせてもらったものです。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

赤組応援献立(9/26)

画像1
今日の献立
 チキンライス ミネストローネ 
 アセロラゼリー 牛乳

 今週の給食は運動会応援献立です。今日は赤組応援献立。全体的に赤色のものを揃えました。普段,ミネストローネには白いんげん豆を入れますが,今日は赤いんげん豆(金時豆とも言います)にしました。スープのトマトや,デザートのアセロラにはビタミンCが多いので,今日は「ビタミンたっぷり献立」でもあります。(なんとビタミンCは1食の目標量の5倍!)ビタミンCは疲れた体を元気にする働きもあります。涼しくなってきたとはいえ,今日も暑い中グラウンドで応援練習,その後たて割のダンス練習と子どもたちは忙しく動き回っています。しっかり疲れを回復させて,明日の練習に励んでもらいたいです。

 文責:栄養教諭 野澤

運動会前で慌ただしいけれど(9/21・22)

画像1画像2
9月21日(水)の献立
 ごはん 親子煮 鉄火みそ 
 たくあんあえ 牛乳

 定番の組み合わせです。親子煮に入っている「くるま麩」が,野菜や肉から出たおいしいダシをしっかりと吸収していました。


9月22日(木)の献立
 中華風混ぜごはん 春雨スープ コーンシューマイ 
 中華きゅうり おやつ大豆 牛乳

 昼休みにグラウンドで応援練習がありました。食べる時間はいつもと同じ分確保されていますが,大人も子どもも,それぞれ準備があるせいか,早め早めの動きになっていました。今日は品数も多いし,特におやつ大豆(炒り大豆)は,口の中が乾くので,残量を心配していましたが,全体的によく食べていました。しっかり食べた結果が,校舎が揺れるくらいの大きな応援の声なのだと,聴いていて感心しました。

 文責:栄養教諭 野澤

全校応援練習

画像1
画像2
画像3
 昼休み,赤白に分かれ,間隔をあけて整列し,応援団長の「マスクを外してください。」の指示に合わせ,適宜マスクや帽子を着脱しながら思いきり応援したり,手拍子をしたりしました。全校が集まるのは初めてでしたが,上手に整列したり,応援練習が終わったら,学年ごとに清掃場所に向かったりすることができました。来週の全校練習でもさらに応援の完成度を上げていきます。

「にいがた子どもサミット」

画像1画像2画像3
 市内の小学校がzoomで一同に介して行う「にいがた子どもサミット」が行われました。本校からは5年生4名が参加し,同じグループの他校の皆さんと交流しながら,自分たちの学校での委員会活動や学級会について紹介し合い,紹介されたことについて,質問し合いました。
 保健委員会と放送委員会の取組についてロイロノートにまとめた内容を見せながら紹介するなど,学校の代表としてがんばりました。

学年ごとに応援練習

画像1画像2画像3
 屋上,ふれあいホール,集会室,体育館,教室に分かれて,学年ごとに応援団と共に応援練習を行いました。団長からのアドバイスを真剣に聞く姿,マスクをしたままでも精一杯声を出し,歌う姿,手をしっかり伸ばして三三七拍子をする姿など,それぞれの場所で精一杯応援していました。
本日昼休みはグラウンドでの全校応援練習となります。

朝の応援練習(各教室編)

画像1画像2画像3
先週から応援団が全学級に出向いての朝の応援練習がスタートしました。初めての運動会に参加する1年生は応援歌や三三七拍子など,初めて聞くものばかりですが,応援団のお兄さん・お姉さんからていねいに教わり,大きな声で堂々と練習に取り組みました。繰り返しやっていくうちに,どんどん覚えています。

毎朝美しいグラウンド

画像1画像2
 子どもたちが登校する前に,グラウンドには美しくラインが引かれています。運動会練習もあと1週間。全校がより実践的に取り組めるよう,体育部のメンバー中心に毎朝,引いています。
今日も精一杯練習します。

運動会に向けて応援メッセージ

画像1画像2
 保健室前の掲示板には「運動会応援メッセージ」が掲示されています。これは運動会練習をがんばっている全校児童への暑さ対策など,職員からのアドバイスやメッセージがしたためられたものです。少し早めにお掃除場所に着いた1年生。自分の担任からのメッセージを指で追いながら一生懸命読んでいました。

鯵の南蛮漬けは「給食の代表的な味」(9/20)

画像1
今日の献立
 ごはん 秋なすとかぼちゃのみそ汁
 鯵の南蛮漬け アーモンドあえ ジョア

 今朝は暴風雨で時間通りに物資が届くのか心配しましたが,どこの業者さんも遅れることなく届けてくれました。普段は当たり前のように思っていたことを反省しました。
 さて,毎日校長先生に全校児童が食べる30分前に検食をしてもらい,検食簿に温度や量,味などの確認の他,感想や意見をもらっています。今日は「わたしにとっては,鯵の南蛮漬けは給食の代表的な味です。」と書いてありました。確かに甘酸っぱいたれのかかる南蛮漬けは,給食にたびたび登場します。そして,切り身の鯵を使った南蛮漬けは家庭ではほとんど見かけません。なるほどと納得しつつ,今の子どもたちにとって,どんな料理が給食の代表になって記憶に残っていくのか,気になりました。

 文責:栄養教諭 野澤

スローガン係

画像1画像2
 昼休みの図工室では,スローガン係が自分が担当している文字を作成しています。限られている時間で丁寧に仕事をしていきます。

ダンス係 はりきって Dancing!

画像1画像2
ダンス係は全校ダンスと150周年記念ダンスの両方に取り組み,練習しています。本番で見せてもらうのが楽しみですね!

広報係によるポスター作り

画像1画像2画像3
 昼休み,広報係が集合し,運動会のポスター作成について説明を受けました。これから個々に作成し始めます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259