7/15 プログラミング、良かったら保護者の皆様もチャレンジしてみてください

1年生では、教科の評価表を配付して指導した残りの時間を使って「プログラミング」チャレンジしていました。

プログラミング学習はこれからの社会を生き抜くために重要視されている学習の一つです。

今年度から高等学校の学習指導要領実施に伴い「情報」という教科が必修科目で行われています。大学入試テストにも入ると言われている必修科目です。その内容がプログラミングです。

この授業では「アルゴロジック」を使ってプログラミングにチャレンジしていました。

下記にリンクを張りました。PC等でご覧の方は試してみることができます。

★★★ プログラミング体験ゲーム アルゴロジック ★★★

アルゴロジック1、アルゴロジック2のスタートから体験できます。
画像1
画像2
画像3

7/15 気持ちよさそうなプールです。

プールからワー・キャーとか言う声が聞こえてきます。
遠くですが、笑顔であることは分かります。
水泳授業は命を守るためにつくられた世界に誇る日本の授業ですが、
夏の暑さを忘れるひとときでもあります。
本当にうらやましいです。
画像1

7/15 2学年朝会、私語を無くして発言キャンペーン

1週間取り組んだ「私語を無くして発言キャンペーン」の結果発表と評価発表が行われました。
各学級のリーダーが発表し、今後も意識していきましょうと呼びかけました。

これを生かして頑張っていきましょう。
点検を頑張った、2学年委員の皆さん、おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

7/15 郡市教育振興会、国語科の公開授業

昨日の5限に他校からたくさんの先生方に来ていただき、国語科の公開授業研究を行いました。1年1組の皆さんご苦労様でした。
テーマは発表の仕方です。
良い発表のコツを確認し、お互いの発表の姿を動画撮影して、評価し合うというものです。
生徒はとてもスムーズに機器を使いこなしていました。
撮影の仕方も、その画像が大型モニタで映されると言うこと意識して撮影することができていて、なかなかやるなあと思いました。
生き生きと発表し合ったり、笑顔で話し合ったりする姿が好評価でした。
画像1
画像2
画像3

7/15 8月の行事予定を掲載しました。

8月の保護者用カレンダーをアップしました。

学校無人化の期間もありますし、ご家族の予定等とも兼ね合わせてご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="58200">★★保護者用カレンダー8月★★</swa:ContentLink>
画像1

7/15 保護者の皆様へのお願い。新型コロナウイルス対応について

画像1
全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
ご家庭でも感染拡大に対するご心配や感染予防等様々な対策をしておられることと存じます。

以前、保護者の皆様に次のことを再確認させていただきました。
・お子さんの健康観察を徹底してください。
・お子さんや同居の家族に少しでも発熱やのどの痛み等の症状があるときは登校をさせず、速やかに医療機関で受診してください。

重ねて次のことをお願いいたします。
・同居のご家族などがPCR検査、抗原検査等を受けることになった場合等もお子さんを登校させず、速やかに学校にご相談ください。

7/15 運動会、緑軍と紅軍の構想です。

緑軍が孔雀
紅軍が赤鬼
どちらも舞いそう。
画像1
画像2

7/15 運動会、黄軍と青軍の構想です。

黄軍は海賊
青軍は不死鳥(フェニックス)
壮大な感じがします。

画像1
画像2

7/15 We love 大和中キャップ

画像1画像2
3年生のあるクラスのロッカーです。
きちんとこちら向きで入れてある大和中キャップの姿がいいなと思い撮影しました。
大和中キャップを大事にしている心を感じます。

7/15 2学年曲決めじゃんけん大会

13日の臨時学年朝会で合唱祭の曲決めをしました。
第一候補、第二候補の合唱曲が同じという学級もあり、学年で「曲決め大じゃんけん大会」を行いました。
結果は次の通りです。

1組 COSMOS
2組 輝くために
3組 心の瞳
4組 HIEWAの鐘

思いを込めて、いい合唱にしてほしいと思います。

画像1

7/14 2年生美術、課題は空想の動物

色づけをしている生徒が多いです。
着々と完成しています。
「この動物の名前は何ですか?」と聞くとおもしろい答えが返ってきます。
うろこや毛の感じにこだわって丁寧に色を重ねている生徒の姿がたくさんあり、いいなあと思いました。
完成が楽しみですね。
画像1
画像2

7/14 残ゼロキャンペーン

画像1
何をゼロにするかというと、給食の残食です。
大和中では前から取り組んでいる食材を大事にする「おいしいたべきり運動」を頑張ってきました。
クラスで協力して残食ゼロにすることが給食センターの皆様を喜ばせることだと頑張っています。

7/14 3年生、高校調べからまとめへ

高校調べからのまとめは各高校を自分でアピールすること、つまりプレゼンです。
昨年までとの違いは、タブレットでプレゼンソフトでまとめることができること。
それぞれがどんなふうにまとめたのか楽しみです。
3年生は特に手慣れたもので、タブレットを持ち上げ両手の親指でどんどんタイピングをしていきます。
その手早さに感動しました。
背景は白が多いですが、濃い背景にして字が白く浮き上がるデザインにしている生徒もいました。カッコいいなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

7/14 2年生、私語を無くして発言キャンペーン

4学級の中央の柱に各学級のものが掲示してあります。
みんなそれぞれ頑張ったようです。
画像1
画像2

7/14 1学年の取組の掲示から

一生の友を作ろう、第1学年仲良しキャンペーンです。
明るい1年生、たくさんの人との交流で笑顔を増やすことができたでしょうか。
画像1

7/14 確認です。市教委からの配付文書について

画像1
月曜日に市教委からの学校の働き方改革についての文書を配付しました。
ご確認いただけたでしょうか。

当ホームページにも掲載いたしました。


下記のリンクからご確認いただけます。
市教委から学校の働き方改革


7/13 運動会に向けて3年生がんばっています2

話し合いの内容は主に
軍団ごとのメインキャラクターになるマスコットと応援の構想です。
タブレットで検索しながらイメージを作っています。

4軍のどれもがマスコットキャラクターを決め、構想を具現化させている最中ですが、
4つのマスコットキャラクターについては、まだ秘密にしておきます。
3年生もお披露目までのお楽しみですと行っていますので。
画像1
画像2
画像3

7/13 運動会に向けて3年生がんばっています1

2年生と1年生に見てほしいと思い掲載します。
1週間前から3年生のリーダーを中心にした運動会に向けての活動が始まっています。
昨日の放課後は学級ごとに話し合いが行われていました。
1・2年生には毎日のこの努力は見えにくいです。3年生が1・2年生の前に立ってリーダーシップをとるにはそれまでのものすごく大きな準備と努力があると言うことを知ってほしいです。
画像1
画像2

7/13 熱中症対策計を体育館に設置

大きな温度湿度計を体育館に設置し、ガードをつけました。
熱中症への対応で運動が制限されることが少ないといいのですが、判断材料としてさらにきちんとしたものが必要だと言うことで設置しました。

内科医の方の話では「汗が出やすい体になっていれば熱中症にはなりにくい」とのことです。
生徒は順化も早いですので、対策と同時に体を環境に慣れさせていくことも大事です。
画像1

7/13 南魚沼市教委から、夏休みにいかがでしょう

南魚沼市教育委員会からの配付物です。
興味ある方は有意義な夏休みのために是非ご活用ください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 郡市新人各種大会 中越合同新人柔道大会
10/6 新人大会予備日 班長会 郡市科学研究発表会
10/7 新人大会予備日 職員会議10
10/10 【祝】スポーツの日
10/11 バス冬型開始 新人大会報告会・駅伝大会激励会